2006年03月13日(月) |
会社を作ろうと思う。 |
最近、資産が増えてきたので、自己資産運用会社を立ち上げることを決定しました。 イエーイ。 これで〜、俺も〜、会社の社長!!。 でも、会社を辞めるわけではない。 あくまでサブ的な立場だ。 理由は思いつき + 勢い + 暇だから + 税金対策
仕事も一段落ついたので、次なる俺の手は資産運用会社設立。
まー隣に公認会計士(税理士)がいるし、会社のノウハウを手に入れるには今しかないかな〜と思うわけです。 で、実作業を行うインド側の人材とをつなげられるインド人もいるので、何とかなるだろう。
で、俺がプランニングをかければOKです。
事業内容は、とり合えず俺の資産の運用が今はメインだけれど、そのうち、違う事にチャレンジする。 こんな時に、周りに起業している友人がいっぱいいるのは便利だ。
「俺は、ヒルズ族になる。」
20代最後の馬鹿なチャレンジです。 馬鹿な事はできるうちにしておくべきです。 馬鹿な事は最高に楽しいです。 だから俺の人生は楽しいんだな〜と感じまっせ。
馬鹿な事(人と違う事)をやり続けられる、自分に正直に生きるというのは、本当に楽しいよ。 これは間違いない。
俺は基本的に秀才型のエリートではないので、自分の知識と情報と人脈という武器をもって、戦いを常に戦いを挑んでいたい男なのさ。
2006年03月11日(土) |
恒例の友人の結婚式の電報内容 |
友人(女友達限定)に結婚式の電報を送るのであるが、今回の内容は傑作を思いついた。 流石俺。 いい事書くな〜。
The quest for happiness reflects our natural desire to be greater today than we were yesterday. Make excellence a way of life each and every day by reinforcing it with the peoples presented here like your family and friends.
いいこと書く。 流石。 泣くね。
2006年03月10日(金) |
川嶋あいは凄いと思う。 |
川嶋あいは凄いと思う。
凄い。
単純に凄いと思う。 この人の曲も多分、この人が歌わないと駄目だ。
もの凄いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー寂しい曲を書いて歌っている。
アーティスト。 アーティスト。 アーティスト。 モー娘とは違う。
最近、金を稼いでもしょうがないという事に今更ながらに気が付いてしまった。 1億稼いでどうするんだろう? 死んだら金なんて必要ないのよ〜。
今を楽しみましょう。 でも、一億は稼ぐけれど、これも人生を楽しむチャンレンジ。 でも、そんなもんに縛られて必要以上にがまんするのもよくないな〜と思う。 稼いでも稼がなくても、それはそれ。 それにしても金利が上がる。 マンションの金利も上がるだろう。 しかし上がっても0.5〜1%の間だろう。 しかし億とは行かないまでも、5年〜7年いないに勝負だ。 全額返済する。 それを超えるとちょっとやばくなる。 しかし、いきなり金利を上げるとバブルの再来になるので、そこまでばかではないはず。
また、銀行が不良債権の山になってしまう。 だから、ここ10年の急激な金利上昇はありえない。
2006年03月08日(水) |
感謝を忘れずに。。。 |
いろんな人に感謝をしましょう。 ありがとうございます。 ありがとうございます。
2006年03月07日(火) |
投資家、投資家。。。 |
この前、TVでデイトレの特集をやっていた。 彼は彼で資産一億以上あるらしい。 俺が現在、資産約5000万なので、俺の倍以上あるわけだ。 彼は一日中画面に向かってトレーディングを行っている。
つまらなそうだ。
俺は、仕事は仕事でメインでやらないと、人生がつまらないと思っている。 仕事で社会を変える仕事をして、投資で一生遊んで暮らせる位の金を稼げればそれはそれで幸せだと思う。 で40才で第二の人生を歩めればな〜と思う。 写真家になるか、起業家になるかどっちかになると思う。 やっぱり、普通の仕事は必要だと思う。 ずーと画面を見ているのは辛い。
仕事60%で投資が20%で趣味が10%で家族と過ごす時間が10%くらいあればいいかな〜と思う。 これがいいバランスだと思う。 どれが崩れてもパーフェクトプランではないな〜。
年収1億くらいあればなんなく暮らせるだろう。 俺はマジだ。 この日記で書いている事は、俺の超本音だ。 だから稼ぐ自信はあるし、必ず一億という数字をたたき出して見せる。
あなたの資産はどれくらいですか? 時代は変わるのよ〜。 金もって車とか買っている場合ではないのです。 そんなことしていたら、ゲームからリタイヤだ。 「はい。消えたー。」みたいな感じになる。
今のところ、ものすごい人達は、いることはいるけれど数人だ。 それも7才以上年上。 俺も彼らと同じ年代になれば、彼らと同じくらいの数字をたたき出している。 利益率(%)で言えば、ほぼ同じ。 もっている知識も情報もほぼ同じ。それで彼らにはないものが若さ。 これが一番重要。 若いからチャレンジできるので、彼らにはできない人生の最高の投資ができる。
それは「失敗」っていう投資
だから、今は勝てないけれど、数年後必ず追いつく。
いやー俺もどんどん、日本人離れしていくね〜。 チャレンジ。 チャレンジ。 皆と同じ事をしていてたら100%失敗する。 それは確実。
経済ってエスカレータみたいなもんで、いま自分がいる場所が下りか上がりか。 今の日本とか殆どの企業は下りのエスカレータに乗っているようなもん。 先に進もうとしても進まない。 休んだら下に下がっていく。
それが経済。
日本自体が下りのエスカレータに乗っている時代に、皆と同じことしていたら100%失敗するのさ。 チャンちゃん。
俺は〜、エスカレータをぶっ壊してでも〜、上っていくぜー〜。 いいぇーい。
2006年03月06日(月) |
なんか疲れた。。。。 |
なんか疲れたな〜。 仕事の人間関係ではなくて、なんか色んな人間関係に疲れた。 くっだらねー。 意地の張り合いみたいなのに疲れた。 もうそんな人間関係いらない。 もう嫌だ。 何でこんなに叩かれなければいけないんだろう?? このまえ会った人だけではないけれど、一年に一回しか会わないような人と、ひっさし振りに会って、嫌味とか、仕事の駄目だしとか、人間性を否定とかされる。 本当に嫌になる。
もうし訳ないけれど、「恥ずかしいぞ。 やばいよ。」
1人で何もできない(できなかった)奴が、俺に嫌味を言える立場でも、身分でもないよ。 単なる野次だよ。 プロ野球選手に向かってチンピラが野次言っているようなもんだよ。 俺はそう思っているから。
基本的には俺は争いごととかが嫌いな人間だ。 あっちからやってくる。それで、俺も鬼になってって、超悪循環だよ。 本当に無駄だよ。 皆がみんな「鬼」みてーな顔で俺をみる。
ガキの頃からの友人とかもそうだ。 本当に嫌になりまっせ。
ま、そんなやつだからこっちも、つぶしやすいことは確かなんだけれど。。。
でも、俺は強い人間なので、そんな人たちが殆どでも、負けはしないし、人間性を失うことはない。 ただメンドクサイし、時間の無駄なので付き合わない。
並みの人だったら狂う。 最悪自殺でもされかねん。 マジで。 だって、1人で何もできないから、そんな周りに叩かれたなんかしたら生きてはいけないはず?? だろう??
まー、日本人は、気が付いた時から同じ服着て、同じエサ食って、同じような教育を受けてきた金太郎飴なので、多様性なんて所詮は認められないのだ。
という訳で、プライドとか高くない人たちと付き合うことに決めた。
最近、ゴルフとテニスを始めたのでそこで仲良くなった人たちを大事にしよう。 仕事とは全く関係ない世界の人達。 かすりもしない人達。
そして趣味とかにも一生懸命になろうと思う。
仕事は仕事で1000万〜3000万プレーヤー、投資運用では1000万〜1億円プレーヤとも付き合うけれど、趣味では金とかが一切関係ない、上下とかも関係ない世界で生きてみよう。 で、最近ボランティアにも興味がでてきたので、それもやってみよーかなーと思っている。 語学を生かしたボランティアがしたいな〜。
2006年03月05日(日) |
久しぶりに前の会社の人たちと会った。 |
申し訳ないけれど辞めてよかったと心底思う。 真面目に。 あそこで辞めていなかった人生もう終わっていた気がする。 言動とかがやばい。
正直申し訳ないけれど、やばい。 冷静に考えてやばい。
エリート街道突っ走ってきた人々なので、やばい状況になれていなくて対処できないのだろう。
本当に、自分の子供にはお受験とか受験戦争には絶対に乗せないにしよう。 受験に勝っても柔軟性、融通のない、いざという時に何もできない子供が出来上がってしまう気がする。 それで人の悪口とか弱点とかをつことしかできない、とんでもない人間になってしまう気がする。
本当に下らない。 マジでそう思う。 いつ気が付くんだろう?? あの頃の自分はやばかったと気が付くときが彼らにはくるのだろうか?
相変わらず人の悪口で延々もり上がって、重箱の隅のたたきあいみたいなことをずーとやっている。 小姑みたいな感じだ。
前に合った時は、1年くらい前はそんなことなかったのに。 残念なことだ。
申し訳ないけれど、俺がお世話になった時の先輩方ではもうない気がした。
覇気とか思いやりとかやる気とかが一切消えた気がした。
で転職した人もあまりうまく行っていないらしい。 それはそうだろうね。 あの状態で転職してもうまく行かないかなかったと思う。 で営業に戻ってって行っても、営業に向かないと思うな〜。 あの人は。。。 申し訳ないけれど。。。 何故なら営業とかやるにはプライドが高すぎるから。 プライドが高くて、形にこだわりすぎる。 箱物一流、中身三流みたいな感じだ。 というか中身がないから、箱だけでも一流にしようとしていたのかもしれない。 あ、そっちの方が的をついている。 最近の若者が、グッチとかプラダのバックを買っているみたいなもんだ。 そんなもん。 その程度。
それで、俺と今度一緒に仕事しようとマジで誘っておきながら、そんなビジネスパートナーとなる可能性が少しでもある人間に、大変失礼な言動を吐く。 あ〜、この人には営業の才能がないな〜と思った。
やっぱり、所詮は面子とか形とかに拘る人なのだろう。 形に拘りすぎて、一番営業の基礎の「人にいやな気持ちを抱かせない。」を忘れている。 その嫌な気持ちを抱かせない為の、技であったり、言動であったりするのであると思うが。。。 だからあの年で年収が1千もいかないのだろう。
ま、いいけれど。 どうだって。。 あの程度の営業マンなんて市場に腐るほどいるし。。。 別に特別な能力があるわけでもないし。。。
一緒に仕事をすることはないだろう。 他に同じ能力があって、もっと安い人いっぱいいるし。。。。 拘る必要ないでしょう。 別に俺は「一流の看板」に興味ないし。。。 俺の醍醐味は看板三流、技超一流を探すことなので。。。。
2006年03月04日(土) |
メンドクサイな〜。。。 |
最近、改めて俺は日本の組織では肌が合わないな〜と感じる。 今後、俺は外人が過半数以上いるような外資でしか働かないことを誓う。 外資系とは、所詮は日本企業だだから系(なんちゃって)だ。 やっぱり、そんななんちゃって"系"ではなくて外資で今後も働こうと思う。
日本社会は根本的に合わない。 いろんな国の人に囲まれていきていきたいな〜。 日本人は信用できないけれど、その他の国の人は自分の意思がある人間なので信用できる。
だから、今後も日本を改革できる仕事をして、どんどん日本の社会をつぶしてくぜ!!。 やる気出てきた!!。
俺をつぶそうとするなら、俺も戦ってやるぜ〜。 じゃじゃんじゃん。 いえーい。
俺は怖いぞ〜(大仁田風) 俺の殺し方は水槽に穴あけて、魚を窒息死させるみたいな手を使う。 目には目を歯には歯をというそんな効率の悪いことはしない。 俺はリスクなしで確実にしとめられる方法を俺は取る。 こえ〜。。。 こえ〜。 いえーい。
資産が重要。。。。 年収(年俸+年収)+資産があれば完璧!!
俺は〜、39才でハッピーリタイアをするのさ。 で、モルディブと香港に家を買って、本でも読んで世界を旅しながら暮らしたい。 これ絶対。 後は好きな学問でもやって大学の非常勤講師とかボランティアとかをやりながら世界を旅して、全世界の風景写真を撮りたいな〜と思う。 もう金とかそんな世界から足をあらう。
羨ましいだろう? 天才さん? 君との勝負はあの世で取っておくよ。 自慢しまくってやる。 ふふふ。
それまでに遊んで暮らせる位の金を貯めておこう。 IT業界は、もってあと10年。 あと10年以内にIT業界の大リストラが始まる。 今回の500億円プロジェクトがその走りみたいなもんだ。
基本的に俺のプランニング事態が、日本の労働力を削って世界の労働力と入替えましょうとしうのが基本コンセプト。 (今の日本の企業事態がそいう風にシフトしている。 高い労働力から安い労働力へとシフトしている。日本経済が復活したのもリストラの効果と個人投資家の増加。)
本当に勝ち負けがはっきり出る。 俺の願いどおり、皆一緒っていう考えがなくなっていく。 いえーい。
そうなってもいいように、それまでに資産力を上げておこう。 楽しい人生に乾杯だ!! いえーい。
金は大事だ。 本当に大事だ。 無駄使いなんてしないのさ。
|