頭が9年前に戻った。 その時に読みまくった知識を呼び戻した。 そしてさらに、あの時からの9年の経験と今現在の最新の情報を入手をして、今現在を分析し、今後10年後を予測してみる。 危機感以外の何者でもない。 本当に危機感を感じる。
俺もまずい。 一般の日本人なんて逆立ちしても俺には勝てないけれど、ほんの一握りの人々がやはり凄い。 ずば抜けている。
現在は年収600万円以下の人が全体の8割をしめているけれど、10年後は450万以下の人々が8割を占める時代の到来だ。 しかも税金が上がるので実質の年俸は350万位だろう。 年収100万以下の人も増える。 日本にスラム街が誕生し、裏社会のマーケットが巨大化し、街に売春婦と麻薬売人が増える。 地域によって所得格差が拡大し、田舎の方では昼間から酒を飲んで暮らす人々が出現する。
その一方で一億円以上の収入がある層が増え、日本の経済状況はその数%人達の購買行動に依存する。 物作りが得意な国民だったはずの日本人の物に対する考え方が変更したことにより、日本製品のクオリティーが下がる。 そしてなによりも日本語という独特の言語の為に、世界から孤立し、グローバルの中での日本の大企業の競争力はなくなる。 日本の製品は海外でうれなくなり、所得の低い層が中国とか他のアジアの製品を買うことにより、日本国内でも日本製品も売れなくなる。 そのことにより企業の力も薄れる。
街には浮浪者の老人が増えこんな事を言う。
「昔は保護政策が確りしていた。(年金が確りもらえて、老後の心配なんてなかった。」
価値観は変わる。
学歴命と教えられてそだっている今の子供達は、TOP大学に行っても結局、年収350万円という事実に愕然とする。 しかも学歴至上主義で生きてきた子供にとって、それ以外の道は見つけられず、どうしょうもなくなる。 気が付いたときには「どこにでもいる、おっさん。」になって、リストラを恐れる駄目親父になる。
しかも、今後は基礎力が重要で年功序列、年をとれば年俸も収入が上がる 時代ではない。 若くなくなれば、日本語を喋れる安くて優秀な外国人労働者に入替えられる。
そして40代のサラリーマンの大リストラが始まる。
最終的に40代の自殺者が急増する。
そう。 丁度10年後、俺は40才。丁度この年代。 生きるとは命がけなのです。 俺と同年代の自殺者が史上最悪の数字を出すと思う。
これがまぎれもない事実だ。 100%こうなる。 自信をもっていえる。
そうならないようにするために、今から打てる手は必ず打っておく。 そうなった時に、頼れるものがなければ本当にアウト。
俺が19の時に予測した世の中には90%の可能性で当たった。 それで今の俺の成功がある。 でも、今度はその成功からさらに予測に精度が上がっているので、100%上記のようになると思う。
これを確信したのが、海外のエリートと今の話をしていて、
「そんなの気にするな。 日本以外の国なんて、どこも上記の社会だから。 何も特別なことではないし、今まで日本が恵まれすぎていただけ 。」
といわれた事。
俺は、死に物狂いで頑張ります。 本当に頑張ります。
2006年03月23日(木) |
香港はやめてシンガポールにしよう |
最近、驚異的な勢いでまた勉強している。(仕事は4月まで暇だから)で、今は香港よりもシンガポールがオフショアバンクとしていいらしい。 というか香港で日本株を買えないことが判明した。 シンガポールだと買える。US株も、イギリス株も買える。 いい感じだ。
という訳で香港からシンガポールに変更!! いえーい。
シンガポールに移すと、今まで買えなかったUS株とかが買えるようになる。 しかも税金がただ。 なんかあったら、莫大な資金でシンガポールで暮らせばいい。 そうしよう。 ムリにこの駄目駄目社会ににいることねーぜ!!
シンガポールを拠点として生活しよう。
日本に帰ってくるとアホみたいに税金取られるから、意味ないので、やっぱり、暫くしたらシンガポールを拠点だな。
2006年03月22日(水) |
投資という世界に足を踏み入れた。 |
投資という世界に足を踏み入れて、早10年。。。。。 本格的にやり始めて1年。
スピードが早い。 それに驚異的なスピードで頭がよくなっているのが分かる。 1年前の俺が打った手を今の俺がかなり後悔している。 その時も200%の利益をだしたのだけれど、今だったら違う手を打つ。
そんなのが結構大事だな〜と思うわけで。。。
次に同じタイミングが来たら絶対にその手を打つ。 今の俺は、仕込み状態。 今月でまた一つの手が完成する。 3ヶ月かかった。 それで暫くホッタラカス。投資って本当に、目茶目茶面白い。
最高の戦略だと思う。チェスとかそんなモンではない。
去年の俺とは別人だ。 マダマダ、どんどん、強くなれる。
金を稼げるというよりも、どんどん感覚が研ぎ澄まされて行く感覚が、たまらなく快感だ。
2006年。 この年、今この年代が数年後、全て変革期であったとおもう日が来る。 今ままで全ての常識が変わるさ。
大変革が起きようとしている。
6月に会社立上げ。 5月から会社法が変わるのでLLCで立ち上げる。 コスト6万円。 会社を立ち上げれば、飛行機代も交通費で落とせる。 で、今は自分の資産運用がメインだけれど、5年以内に本格的に事業を始めようと思う。
7月〜8月のどこかに香港で総合口座を開設 コスト10万円。
で、今後は、香港口座で運用開始。 今後10年間は香港口座で運用を行う。
後、今中国語を習い始めた。 中国は英語があまり通じないらしい。 今後のビジネスとして中国語、英語は必須になるので、今のうちに中国語を習う。
体があと3体欲しい。 やりたいことがいっぱいありすぎて困る。
人格は割れても、体は一つしかない。 困ったな〜。 困ったな〜。
とり合えず、今現在でやりたいことリスト
会社を作る 投資運用 趣味で写真 仕事を一生懸命やる 香港で口座、準備 ゴルフ
困った。 時間がない。
2006年03月20日(月) |
学生に戻りたくなった。 |
会社を作って、香港に口座つくりに行く。 そこで運用をしよう。
ここ数年で2000〜2006の間に色々失ったな〜。 手に入れたものは色々手に入れたけれど。。。。 第一に、俺が変わったと思う。 人に期待しなくなった。
「できない。 そなな人はいない。 ムリだ。」
こんな事を言って来るアホばっかりだ。 付け加えてみる。
「ぼくにはできない。 僕の知り合いではそんな人はいない。 僕にはムリだ。」
それだけ。 俺はそのできない。 不可能だ。できるわけないという事散々、言われてきたけれど、俺はできたきた。
それで、そのできなく組は、結局、できた俺を排除しようとするから、結局、その人の中では、できない物はできないまま。
それで、友人なくしてきたけれど、友情とは同じ環境と同じ境遇でないとなりたたない。 どっちかがどっちかに嫉妬とかが入ったら、その瞬間に終わる。 それも知っている。
友人の成功を一緒に祝うなんてできない。 嫉妬が入る。 そんなもんだ。 人間なんて。 特に、追い抜かれたとか、出会った当時、俺よりも優位に立っていたと思い込んでいる人が、俺にあっさり負けるなんて、マジでありえないのさ。 その人にとってはね。
そんな事も分かった。 ま、結局、彼らは俺を馬鹿にしていたのだろう。だったら、俺も彼らを馬鹿にしても無問題だと思う。
そんな人生だぜ!!
最近、俺は表しか見せないので、俺の裏も見せてみようかと思う。 俺の人生を羨ましがるアホがでないようにね。
日本は税金が高いので香港に口座を作りに行く。 100万勝って20%くらい持っていかれる。 これはまずいので、世界のタックスヘイブンに口座を作りまっせ。
タックスヘイブン、そこは税金免除の素晴らしい国。 しかも全世界のATMで現金に引き出しが可能。 しかも保守義務完璧。 国、警察が踏み込んで仮に、日本の全財産がもっていかれたとしても、香港の口座をメインにしておけば、国も警察もFBIも手出しできない。
でも、そんな悪いことではなく、俺は香港口座は、証券口座として使用する予定。 手数料も各段位安い。
で、香港に行こうと思う。 夏までには行くな。 投資も100万とったので、とり合えず今年の前半は休んで、後半でまた100万を稼げば、今年の目的は達成だ。
そして次の手を打つ。
あと、本格的に、会社を立ち上げる準備、最低でも青色申告できるくらいにしよう。 あと、会社法が変わる。 そしてマンションの原価償却費を経費で落とし、飲み会とか、交通費とかもありとあらゆるものを経費で落とす。
そして赤で計上して、売上げを俺が毎月払う家賃にして年間100万以上の売上げ+友人の会社のコンサル代で60万、その代わりシステムサポート代として60万支払うけれど。。。。
それで、会社を立上げて、節税対策をする。 なんかあったら会計士に頑張ってもらう。
なに言っているか分からんと思うけれど、分かったら、そうとうファイナンス系統の話に知識に詳しいの〜。
それにしても本当に金がない。 マジで金がない。 投資したい銘柄は、本当にいっぱいある。 ライブドア一個ミスっても全く問題ない。 本当に、金がない。 今、現在で必要な金が、あと153万今この瞬間必要。
金がない。 節約に節約しないと。。。 マジで。 今以上に節約しないと。。。
昼飯は500円、夕飯はできるだけ作る。 水とかジュースはあまり買わない。買うとしたら1リットルの奴。
本当に、今の俺は超がつくくらい質素だと思う。 新卒で入った時の方が、はるかにいい生活をしている。 スターバックスとかのコーヒーとかは1人では絶対に飲まない。 誰かと行く時は飲むけれど。 会社の人とスターバックス、飲み会に行く時は経費で落とす。 俺は5万まで落とせる。 交際費だぜ。
個人投資には80%の人が1年以内に負けて退場していき、3年後には99%が退場する世界。 退場というのは資金が0になるとか大負けすることを退場という。 でも1%の人達っ結構凄くって、実際のプレーヤーと呼ばれる人たちはその1%の世界の人たちを指す。 株式ってそんな世界で、1%の人の為に、99%が存在している世界だ。
それが資本主義という世界。 勝つものは常に勝つし、負けるものは常に負け続ける世界なのさ。 その大原則を分かっている人ってどれくらいいるのだろうか?? 謎だ。
株式人口が400万位いるとしたら4万人の中で実際は勝負している。 だから誰でも勝てる系の教科書が、巷に溢れているけれど、そんなに甘くないのです。 というかそんなの信用しているうちは勝てん。 本を書いた人のエサになるだけだ。(はめられるだけだからやめたほうがいい。)
今日は新宿の紀伊国屋に行って市場調査をしてきた。(でかい本屋はマーケティングの市場調査上一番都合がいい場所) やはり、株式投資関連の書籍に人が群がっていたけれど、経済本、投資論、とかの経済系の本のところには人が全くいなかった。 とほほな人たちだ。 で、やはり投資は自分で苦労して確かめて、肌で感じて行うものです。
投資に向かない人
・負けず嫌い・・・・・自分のペースを守れない ・ミーハ・・・・・・・上げどまりの株を買うから。 ・浪費家・・・・・・・株が上がると、その利ざやを使ってしまうから ・純粋 ・・・・・・・ブログとか人が書いた本とかの真似をするから。 人が言ったことをそのままとらえるから。
これが4大向かない性格。
次が ・知識がない ・度胸がない ・行動しない ・無謀 信用取引をいきなりやる
一つでも当てはまったら、株式投資はやめたほうがいいと思う。 投資に王道はないと思います。 俺は初めて株を買ったのが20才の時なので、それから約10年間、株とか金利とか経済に何らかの関連を持ち続けていた。 そんな株式本一冊で、云々という具合ではないのでござる。
俺は基本的には嘘は書かない。 「だれでも勝てる系」を信じてもいいけれど、俺はあれを読んでも勝てる気にはさらさらならん。
奴らが脚光を浴びたのは、日本の株価の上昇が急激に上がったからだ。 ただそれだけ。 彼らの実力ではない。
そんな簡易本はどうでもいい。 俺は、とり合えず節約だ。 最近、放送大学でも入ろうかな〜と思い出した。 何故なら定期が学割になるから。 マジな話。。。
2006年03月17日(金) |
FFが発売された。。 |
FFが発売された。 大好きなゲームだ。 今回のテーマは何だろう。
FF10が人生最高のゲーム。 ストーリが素晴らしい。 次がFF9なので、好きなゲームがFFだ。
というかFFしかゲームをやらない。 でも、最近、また色々忙しいので、中々、ゲームの世界に入り込めないので、今は手を出さない。 あれをやると完璧にゲームの世界に入れる。
FF9は、留学していた時にはまった。 留学してプレステをアメリカにもって行っても、FFはやった。 それだけの為にプレステをアメリカにもっていって、FFをやる為だけにテレビを買った。 200ドルもした。
それくらい好きだ。
でもFF10-2は、プレイ時間30分で辞めた。 やはりFF-10は、あそこで終わるから素晴らしいので、続きがあってはならない。
FF10は、人生に迷っていた時に、思いっきり、どんぴしゃではまった。 未だに、思い出に残るFF10.
だから今回も、ゲームに集中できる環境が整ってからFFは買おうと思う。
2006年03月16日(木) |
祝!!、1年間、無敗 |
今日で運用再スタートしてから、丁度1年目。 本日で12ヶ月連続、運用マイナスがない。 自分でいうのもなんだけれど、凄まじいことだと思う。 この間にライブドアショックを経験しているにも関わらず、平均的な安定した実績を上げている。 流石、俺。 何でもできる。
今年2006年1月5日〜現在までの運用実績が地道に稼ぎを増やして100万円突破!!
イエス、イエス。
去年は、タイミングよく日本の株式が上がったから、凄い稼げたけれど、今年も運用でこの調子で頑張るぜ!!
で、自分を見失わずに、周りがライブドアとか買って、いきなり2日で30%UPしても、見失わずに、流されずに、俺は俺のプレーをする。
一番悪いのは、追随すること。 もう遅い。 それに、俺はファンダメンタルとかと企業分析をしてからではないと、投資はしない。 だから、周りよりは、ホームランは打たないけれど、地道に、ヒットを飛ばすプレーをする。 長い期間で投資というものを考えると、パワープレーよりは頭脳プレーになる。 俺は10年を投資期間として考えているから。 10年後に1億運用利益ができていればいいと思っている。
で、必ず最後に俺は、俺が求める場所に立っている。 できるだけリスクを減らして、確実な運用方法をとり、確実に利益を上げる。 ホームランは、必殺技みたいなもので、これを出すと隙が生まれる。 そこをつかれるとダメージを食う。 今回のライブドアは必殺技を出すタイミングだったけれど、乗り遅れた。
これは俺のミス。 当日は病院に行って会社いってネット見たら上場廃止のタイミングがもう過ぎていた。
投資にIf論と過去形は絶対にやってはいけないので、もう忘れる。
知識と情報は必要だ。 本当に知っていると知らないじゃ天と地の差がでるな〜。 確かに、知識と情報だけでは駄目で、それを実行に移すという行動力が必要だけれど、知識+情報+行動力+度胸,そして最後に動かしようがない現実を受け止められる強さ。
負けたことを受け止め、あらゆる思い込みを捨てて、自分が苦労して見つけたクオリティの高い情報と学習した知識を元に、とあらゆる角度から、一つの事実を見て、一つの真実にたどり着き、周りに流されず、馬鹿にされても、けなされても、友人を失っても、最後の最後まで自分を信じて、自分の持っている全てをその一つに賭ける。
俺ってこんな奴。 面白いのさ〜。 熱い男だ。
でも、そうやって気が付いたことは、俺と同じ奴はいっぱいいて、どんなに、周りに嫉妬されて、友人を切り捨てて、切り捨てられ、馬鹿にされても、俺と同じ、夢や目標をもっている仲間は必ずいるのさ。 0.001%だって、母数が一億だったら、結構な数いる。 日本にいなかったら母数を60億に増やせばいいだけジャン。 そんだけ。
で、結構面白いことに、真実って本当に一つだけ。 0.001%が集まるところは、大体決まってくる。
その0.001%の人は超がつくくらい優秀だ。 別に俺はそれでいいかな〜と思っている。 大多数にあわせて自己を認識できないで生きるよりも、妥協した人たちの「都合のいい現実」にあわせて自分をごまかして生きるよりも、敵が増えてでも、何を切り捨ててでも、切り捨てられてでも、夢って奴を追いたいのです。 だはは。
全ての人に好かれるなんて無理な話だから。
この前ミズホで20億円稼いだ奴がライブドア株を買いやがった。 というかやる奴だ。 馬鹿では絶対にない。 まぐれでも絶対にない。 あいつはよく知っている。 運用本一冊しか読んでいないなんて絶対に嘘だ。 そんなこと絶対に書いていない。 というかそんな、ミーハ投資家ではこんな手は打てないはず。 嘘もうまい。
基本的に勝者1%の世界で残りの99%は食われるほうだからね〜。 俺も気をつけよう。
俺も、俺の周りの運用実績1000万以上の人達も全員がこのタイミングを狙っていた。 俺の周りも多分、奴と同時くらいに買っているはず。
奴はやる奴だ。
ちょっとライバル心が出てきた。 俺は500億を稼いだ。(会社の利益だけれど。。。)奴は20億円しか稼いでいない(自分の金だけれど。。。)
俺はひねくれ者なので、まだ見ぬ見えないライバルと同じ手はしない。 違う手で、勝負する。 というか俺は地道な投資家なので、、、、、一気に億の取引はしない。 地道に、月4〜5%の運用を心がける。 あまり冒険はしない。
あれが、松井みたいな感じだったら、俺は一郎みたいなタイプを目指している。 あっちがパワーだとしたら、俺は技と頭で勝負する。
でも、両方超一流みたいな感じ。
強くなったり、技を覚えて相手の強さがわかるというけれど、そんな感じ?? その投資家は、俺と同じ29才。 運命を感じるね〜。。。
|