2009年02月10日(火) |
最近、思うこと第二弾。。。 |
最近、いろんな人に会いまくって、ふと思った事がある。
俺の人生は楽しい。 ここまで自由に生きてきて32才。。 好きに自由に生きることに全能力をつぎ込んできた結果だ。
たとえば、俺が仮に会社を本格的に経営してIPOして会社を上場したとすると、この自由さはないだろう。 といかプレッシャーとかで気が気でないと思う。 そんなプレッシャーも今のところない。
仮に自分のキャッチコピーがあるとすれば、
人に愛されるカリスマリーダ
よりは 自由を愛する孤高の天才
を目指している。 どっちかというか人に愛されるとかいうまえに、俺が人間嫌いなので、まずそこから直さなければいけない。 というわけで、俺は孤高の天才を目指して全能力をつぎ込んで自由に生きてきている。
最近、いろんな人に会いまくって、今の俺は結構、思い通りに生きていて、自分が幸せだと気がついた。 俺の悩みなんてはっきり言って一般からみれば微々たる悩みなのだ。
なんか、俺が力をつければつけていくほど、人間嫌いがひどくなる。 ある意味、リーダとなる人は人の弱さとかを理解して、馬鹿でもいいから人に好かれなければいけないと思う。 というかある程度馬鹿でないとカリスマにならないと思う。 あと誰でも理解できる分かりやすさ。
まったく俺には欠けている。。。 俺はリーダには向かない。 というかむり。
だから、俺はオーガナイザーなのだ。 いろんな個性を集めて一つの完璧なものを作ることはできる。 赤, 橙, 黄, 緑, 青, 藍, 紫を集めて、その人がその人の色を最大限に発揮できるようにすることはできるし、そいう人間になりたいと思っている。
でも、何もできない集団を何かできる集団にする事は俺にはできない。
俺が赤だったら、全員が赤!! 俺が緑だったら全員が緑。。その中のTOP!! みたいな事は俺は向かない。
まー、今の世の中が求めているのは俺ではなく、リーダとなるカリスマだよね。 みんなの模範となる。。。
俺の場合、俺をまねれるんならやってみろ!!的な感じになる。 というか模範にならなければ、あんたらは善悪も判断つかねーのか??自己管理位しろ。 とかいいそうだ。
というか、この模範とかいう考え方も時代遅れだと思う。
たとえば昔(2〜3年前)俺がやった事を2009年の今誰かがその時と同じ事をすると、馬鹿おまえは?? という事になる。 何故なら2006年と2009年では時代が全然違うからです。
この模範とか誰かをモデルを作ってそれに追随するという考え方時代がもう通用しない世の中だと俺は思っている。
仮に次の時代に対応する人間を育てるならば、一緒に今の時代を歩くしかないのだと思っている。
こんな方法で俺はうまくいった!! だからお前らも同じことすれば絶対に成功する!! ついてこい!!
こんなことをいう人間には俺は絶対についていかない。 何故なら君が成功した時代と今は価値観も常識も何もかもが違うからです。
この考え方は俺は100%正しいと思っている。 俺は間違っていない。
だから、このカリスマとかリーダとかにならずに、俺がオーガナイザーになろうと目指しているのも実は、一緒に問題を解決してくれる仲間がほしいから。 これが一番今の俺に必要だからです。 新しい時代が始まった2009年、統計学も過去の学問の常識が通用しなくなるこれから、俺も正直すごーく将来が心配なのだ。 だから軍団を作りたいのです。
何故なら孤高の天才を目指しているから。 そんなこんなで俺はリーダには絶対に向かないのだ。 というかやる気もない。
孤高の天才数人と次の時代も自由に変わりなく楽しく歩いていたいのさ。
で最終的に俺が稼いだ全ての金をどこかの国(日本以外)の教育産業とか研究機関に全部寄付する予定。。。 というか本当にそう考えている。
日本に寄付しても何も発展性がない気がするし、なんか分けの分からんこと乞食を食わすなら発展性がある国の研究機関とか教育産業に寄付して死にたい。 なぜに日本に寄付しないかといえば、日本人の考え方と教育が大嫌いだから。
さすが孤高の天才だ。 これだ。 これ。 こんな一生って素敵だ。
2009年02月09日(月) |
The power of the dream |
Deep within each heat
there files a magic spark that lights the fire your imagination
Since the dawan of man
the strengh of just I can has brought togerter people of all nations
Theres nothing ordinary in the living of each day
theres a specal part every one of us will play
Feel the flame forever burn
teaching lessons we must learn to bring us closer to the power of the dream
As the world give us its best to stand apart from all the rest
it is the power of the dream that bring us here
Your mind will take you far
the rest is just pure heart
you will find your fate is all your own creation
And every body and girl as they come into this world
they bring th gift of hope and inspiration
Feel the flame forever burn
teaching lessons we must learn to bring us closer to the power of the dream
The world units in hope and peace pray that it will always be
it is the power of the dream that bring us here
The power of the dream
The faith in things unseen
The courage to embrace your fear
No matter where you are
To reach for your own star
魔王を観た。 超面白い。 大野智と生田斗真のファンになった。 嵐のTruthを聞いている。http://www.youtube.com/watch?v=o4uNNTgE-6I
旅に行きたい。
最近、コンサル不景気(というか流石に設備投資企業がしない)が直撃中だなので、本当に飲みまくりだ。 今まであまりに人と会わなかったのでいろんな人に会おうと思っている。 う〜ん。 このままだと外資系なのでリストラされるかも。。。 まー、そうなったら自分の会社に集中しよう。
というか旅に行きたい。
六本木では飲み会。。。 高いばかりだ。外人ばかりだ。 あまりうまくない。 この前は歌舞伎町で飲んでいた。 ホストばかりだ。
というか本当に旅に行きたい。
この前、行きつけのバーでカラオケした美人と飲みに行った。 赤坂に住んでいるらしい。 あの2週間前の感動は薄れた。 いやきれいな人だったよ。 それは間違いない。
というか本当に旅に行きたい。
魔王にでてくる占い師(小林 涼子)は可愛いと思う。 というかもろ好みだ。 あんなセリフマジで言われたら、即効落ちる。
成瀬領と俺自身が結構重なって見えた。
というか本当にブラジルとかに旅に行きたい。 すべてをリセットしたい。
最近、いろんな人と飲みまくり、やっぱり、俺はぶっ飛んでいるんだな〜と感じた。 俺は普通ではないね。 今まで結構、気がつかなかったけれど、やっぱり、俺って普通ではないんだな〜と感じた。 というか本当に旅に行きたい。
俺の好みがわかった。 悲しそうな切なそうな女が好きなのだ。
というか本当に旅に行きたい。 なんかもう、本当に今ある全てを捨てて、一か月くらいぼーっと旅に出てリセットしたいな〜。。。
いろんな人に会えば会うほど、正直、俺は日本人の一般とはかけ離れている気がする。 考え方そのものが違うもん。 というか違うんだな。 やっぱり。
結論が出たかも。。。 俺は日本社会では合わないのだ。 たぶん、無理だこれ。 かれこれ国際機関でそれこそいろんな国の人と戦っていたわけだから、今さら超ドメに合うわけがないというか、というか日本社会に行かない方がいいと思う。
あ〜、リセットしたい。 旅行きたい。 旅行きたい。
俺の人生を生きれるのは俺しかいない。 というか俺にしかできない。 俺がそういうふうに自分で自分を作ったのだけれど。。。俺の苦しみは俺にしかわからない。 誰もわからない。
こんなことあるよね〜。
といっても誰も理解できない。
俺が見えている未来もたぶん、誰にも見えない。 一般人は未来がわからないから協力する。 でも、俺は未来を予測できるから一人になる。 だってみんな一緒に助かるなんて不可能だと知っているから。 で結局、その通りになって、かかわる人が不幸になる。
今までかかわった組織で、俺以外に成功した人間なんていないからだ。 不思議な事にね。 たぶん、これからもきっとそうだと思う。
一般人は未来は誰にも分からないと希望を持って団結する。
俺は不幸になるとわかっていることには手を出さない。 というか逃げる。
そして、たとえ俺が未来を予測し危険を忠告したとしても、ほとんどの人は耳を貸さない。 ある人は俺の言葉に耳を貸すことよりも面子が重要らしい。 不思議だね。
そう思ってしまう俺自身を理解できる人なんていないさ。
2009年02月06日(金) |
自分の人生を考える。。 |
最近、合コンとかパーティとか色んな会合に顔を出す。
つまらん。 飽きる。 というか飽きた。
旅に行きたい。
結論は俺は集団行動には向かない。 なんかイライラしてくる。
今の周りいる人々はみなさん自立した大人だ。 基本的にしっかりしている。
しかーし、一般の人と接してみてそんな自立した大人なんて実は少数派なのだという驚愕の事実が発覚する。 基本的に、いろんなものに甘ったれている。
やっぱり、俺は個人主義者だ。 というか1人で自由に生きていったほうが幸せかもしれない。
究極の結論は俺は集団行動には向かないし、今までの人生を振り返ってみて、一般集団に助けられたというよりは、足を引っ張られたり、なんかマイナスなことをいわれたりしていたので、あまりいいイメージ自体がない。
今の俺があるのは過去の俺のお陰だ。 さすが俺〜。 いえーい。
尊敬する先生、上司、先輩。。。。。いません。 ゼロです。
今、モデルとの合コンと南アメリカ1ヶ月の旅立ったら、間違いなく100%旅を取る。
日本人との人間関係めんどくさい。 というか嫌だ。 上だ〜、下だ〜。。立場が〜。。。 男の面子が〜。。。
お前の面子なんて、知るかボケ!!!
2009年02月04日(水) |
色んな事を考える。。。 |
最近、色んな人に会いまくっていてる。 そしていろんなことを考える。 というか考える。 考える。 考える。 考えまくる。 派遣労働者とかフリーターとかにもあってみた。 給料16万円でみたいな。。。
そんな人がたくさんいるのはわかっている。
世の中では格差社会、格差社会、派遣改正法は政策失敗だ?? といわれている。 はたしてそうだろうか??
全世界で見て格差のない社会なんて存在していない。 中国行ってみればいいじゃん。 アメリカ、ヨーロッパ行ってみればいいじゃん。 どんだけ貧しいと思っているのだろう??
よく中国人とかアジアの国々の人と話しておもうけれど、西成ですら自国のスラムに比べれば安全地帯といわれている。 そして、日本人は自分がどれだけ恵まれているかを知るべきだともいっている。
確かにその通りだと思うわけで。。 彼らの言っている事は全く間違ってい。 間違いない。
日本で貧乏でも何らかの方法で頑張れば、まだ何とかなった(今後は分からんけれど。。)それを、なんか適当に理由をつけて、逃げまくって貧乏になって、
「はい、政策ミスです。 国は責任を取ってください。」
こんなことを平気で正義面してTVの前で平気で言う。
アホかと。 馬鹿なのか?? 自業自得ではないか?? そして、こんな自業自得とかいう人達が「冷たい。。思いやりがない。。」といって叩かれる。 そんな自分の権利主張するまえに、てめいの義務しっかりやれこの糞がと、俺は本気で思っている。
糞が逃げまくって、遊んでいるいる間に、努力もして、嫌な思いもしている人間に向かって、「冷たい。思いやりがない。」なんてよく言えたものだと思う。
俺は、そんな奴らが大嫌いで、早く凍死でもして死んでもらいたいと心底思っている。
政治家になって日本を変えたいなんていう人にも会ってみた。 そして今の貧困に対する問題を解決云々なんていうマスコミに踊らされれていた。
今の日本は頑張った人が報われる社会ではない。
確かにその通り。。それもまた事実ではなる。 でもね。 頑張った人が報われる社会ってなんだろう?? もっと一つ展開して、具体的に頑張った人が報われていない産業はなんですか??
と考えてみると。 下降産業で頑張っているお父さんなどをさしている。
もし、あなたのいう下降産業で働いているお父さんが頑張っただけ豊かになる社会を実現するのであれば、社会は発展しません。 とどのつまり、あなたのいう日本を変えることなんて不可能です。 物凄く矛盾しています。
要するに、この下降産業で働いているおっさん達は「変わる、リスクをとる」という努力をしない惰性的な人間なのだ。 同じ事をやり続けていたい。 同じことしかできない。 あとは国がなんとかという。。。 どうかと思うというか駄目だよね。 今、日本は自らの意思でいろいろチャレンジできる土壌も情報も全てが揃っている恵まれている社会で何もしようとしないのは、もうこの時点で駄目でしょう。
そして、もし神様が現れて、その人達を助けるか?? と聞かれれば
全く助ける必要はございません。
と答えるよね。 逆に、自ら変わろうとしない彼らを助ける = 経済は昭和時代、インターネット以前、グローバリゼーション以前に戻り、もっととんでもない不景気になる。
そんな時代になれば、さすがの俺も共倒れする。
いろんな政治家が格差是正とかいっているけれど、今の経済の構造だと経済発展すれば格差はなくなるなんていう事はない。
格差是正をするためには経済発展を諦めるしかないのさ。 そんなことされても困る。 政治家とかになりたい。 日本を変えたい。 ご立派だよね。 でも、何も分かっていない。 馬鹿ばっかだ。 ま、頭よかったら政治家になんてならんけれどね。
政治家になりたいなんていう前に、もっとお勉強 + 世界を君の目でみてきなよ。 教科書馬鹿ちゃん。 だはは。
日本は世界の中の日本。 もうこれはしょうがないのだ。 人物金は今やグローバルレベルで調達するのだ。
そして、今のままいくと、あんだけ貧乏な中国とかアジアと壊滅したアメリカと一緒になって、それの平均値が普通みたいなんていうこともある。
恐ろしい。 本当に恐ろしい。。。 やっぱり1人では2009年対応しきれないので、軍団を作ろうと思って今頑張っている。。。
そんな格差是正とか言っている前に、まずこの日本を変えたい英雄希望の人達は、今国の借金いくらあるか分かっているのだろうか?? 今の日本の国債の評価はどれくらいか分かっているのだろうか??
そのほか、いろんな問題があるけれど、日本が世界で一番初めに不景気を脱出するとも格差をなくすともいっているが、この問題の本質はなんだと思っているのだろうか?? そもそも論として、ただたんにマスコミに踊らされているだけなではないのだろうか?? 物凄く不安だ。
そして、かりにこの今の問題の本質が分かっていたとして、それを政治家が政策を作ることによって解決できるレベルのことなのか?? そうでないか?? 分かっていて、それなりに具体的なアイディアがあって政治家を志しているのか? それとも、ただ単に、
日本を変えるなら政治家だ!!
という大学生の就職活動程度の動機なのか??
いろんな意味で疑問が残る。。。 というかまー今の本質が分かっていたら政治家は志さんと思うけれどね。。。
全ての問題を理解していてそれでも政治家になりたい。 日本を変えたいという思いのある人は本当に立派だと思うし尊敬する。
できたらカルロスゴーンの数倍優秀な経営者(リストラなき成長)ができる歴史になお残す名宰相になるだろう。あらゆる教科書、経済、経営理論が全て塗り替えられる。
凄い人だと思われる。
仮に俺がその能力なり、そこまでの大天才であればアメリカの大学で研究してノーベル経済学賞を狙っていく。 日本の乞食を助けるよりもやっぱりノーベル賞だ。
2009年02月03日(火) |
そうは簡単にいかないか。。。。 |
そうは簡単にいかないね〜。。。 面白くなってきました。 俺のロジックは時代に勝てるのか?? 100年に一度の経済構造の変化に対応できるロジックを俺は組んでいたのか?? ケインズの時代(古典経済学への回帰)が起こっている今、もう一度、その過去の経済に対応できる能力があるのか?? 経済は過去でも情報の伝達は現代、スピードも現代、過去と今が交差するNEW AGEが始まている。 その中で、俺自身がどう対応するか??
みんながあきらめても、俺があきらめる必要はない
みんなが失敗しても、俺が失敗する必要はない。 みんなが消えていっても、俺まで消える必要はない。
俺の人生哲学です。
面白くなってきました。 マーケット(野生)に戻ってきました!!
今と同じ感覚が1998年の通貨危機。 それで世界で対応できる人間になるためにアメリカ留学を決めた。 そして世界で対応する基礎力はつけてきた。 1997年から経済と英語を独学で学んで去年でちょうど10年。 10年間で俺自身も世界も激変した。 そしてこの10年間は、思ったとおり生きて目標はすべてかなえてきたつもり。 2008年までは過去で2009年からはちょっと違うロジックを組まないといけないね。
2008年、変化が去年起きた。 経済構造の根本的変化だね。
結論から言うと、流石に一人ではもう対応できない。 それくらい難しい世の中になるはず。。。 今までの10年は一人で対応できたけれど、次の10年は本当に不安。
さあ、どうしよう?? どうしよう??? ものすごく難題。
とりあえず結婚したい。 もう一人、この時代に対応できそうな能力のある人が必要。 そうすれば、俺がこけても、もう一人がなんとかなれば、なんとかなるはず。
本当にど厳しい。。。
絶対に共働き希望だ。
何気に俺は自己管理位はできるので家事半分くらいやる。 というか家事を半分やるだけで年収が倍とかになるんだったら絶対やる!! 間違いない。
俺は男には珍しくマザコンではない。 お互い自律したい。。。 とは、いろんな人と付き合ってきて、それがものすごい理想だと判明している。
白州次郎と正子的な家庭っていいよね。 あれが理想。 ものすごい、超高望。
2009年02月01日(日) |
なんだんだこのおっさんは。。。 |
なんだんだこのおっさんは??? 最近よく通っているバーのおっさんはすごいやつだ。 マジですごいやつだ。 なんだんだこの人は。
俺にないものを持っている。 この人には適わないな。。。
そうだ。 昔から俺はこんな人になりたかったのだ。 昔からこんな人がうらやましかったのだ。
最近、美人も見あきたので、今度は野生動物でも見に、アフリカでも行こうと計画を練っている。 やっぱり、美人に囲まれていはいけないのだ。 美人はたまにいるからいいのだ。 断定する。 飽きる。
というわけで、今度は野生動物をみにアフリカへ行こうと思っている。 とりあえず転職活動をなんとかしないといけないが、決定したらタイに降り立ち、そこでアフリカ行きのチケットを買い野生動物を見てくるぜ。。
イエーイ。
やっぱり、最終的に内から出るオーラとか輝く光みたいなやつがある人はすごいと思うね。
昔、長嶋監督と一般人が写っている写真をみたけれど、長嶋監督のオーラはすごい、ピッカピカ。 一般人と比べるとすごくわかる。 あの人のオーラはすさまじい。
そのオーラ的な光は野生動物にあるらしいので、そして野生で走る動物は本当に光っているらしい。 ピカピカしている。
その生命の光というかオーラを見たい。 屋久島行った時も木と草が本当に光っていた。 生きているって感じがする。 ピカピカしていた。
やっぱり生命はダイヤよりも美しいのだ。 この感動は第六感がある人間にしかわからん。 本当に生命の光ってやつはあるんだ。 何言っているか分からんと思うけれど、本当に光っている。
人にはその人が輝く場所っていうのがあって、その舞台に立てる人は本当に素敵だと思います。 その人が光る瞬間、場所というものがやっぱりある。 あなたはそこにいなければいけない。 みたいな。。。
素敵ですね。 本当に。
2009年01月29日(木) |
合コンの目的を思い出す。。 |
佐々木希に会うことだったけれど、実際に奇麗なプロフェッショナル達とせっしてみて、やっぱりグラビアアイドルは写真で見るから何倍もきれいに見える驚愕の事実が発覚した。 奇麗は奇麗だけれど、やっぱり素人でかわいいほうがかわいいね。 プロは本当に作った綺麗さというか人形みたいだったね。 プロはダメだ。 少なくとも俺は無理だ。 出来上がっている。すごく綺麗でおしゃれ。 それは認める。 間違いない。 あんたは美人だ。 でも何も感じなかったな。
人に見られる職業が存在するにはそれに誇張表現が絡む。 俺自身が写真を習っていた時に、いかにモデルをきれいに撮るか、光を完璧につくるかという事に集中していた時があった。 光の当て方で全然見方が違う。
光を作るプロとかもいるくらいだ。 もちろん実物がいいに越したことはないけれどね。。
当初のあほみたいな目的のためにとりあえず合コンに参加しているが、結構いろんな意味で現実を突きつけられる。。。。
佐々木希も大変なんだなと思った。 がんばれ佐々木希。。。 佐々木希望はもしかしたら何か持っているかもしれない。 というかなんかあるんだろね。 そいうしないと売れない。
そんなこんなで、やっぱり人間は中身だ。 中身。 コンテンツ。
俺は男も女もステータスとかで付き合う人を決めたりしないので、結局なんだかんだいって人間は中身だな。 中身。 中身。 最終的に人間は中身だ。 人間性とか性格だね。 仕事だとCan or Cannotだね。
俺なんて単純、できればいんだ。 それだけ。 あとなんでもいい。
最近、合コンにつぐ、合コンでメアドを交換しまくったので、誰が誰だか分からなくなってきた。 ここ1ヶ月で知らない間に相当メアドが増えた。 これを考えると結構面白い分析ができる。 というかもうメールが来ても顔とアドレスが一致しない位に交換しまくった。
25才まではまー出会いを楽しみましょう的な人が多いけれど、27,28才くらいになると結婚願望ありますか?? なんていうどストレートに聞いてくる人も結構いる。 あまりであったばかりの男に結婚願望なんて聞かない方がいいと思います。 まず引きますね。。まー面白いのでよい。
でも、結婚、結婚。。。相変わらず結婚に対してよいイメージがないが、さすがに結婚はしようかなと思い始めた。 結婚した度指数は26才のOLレベルだ。
しかし、結婚=ゴール
ではない。 女はそう思っている人が多い気がする。 そのゴールの後も人生続くのだ。 というかそっちの方がはるかに長いのだ。 とんでもなく。
基本的に殆どの人はゴール後の人生なんてな〜んも考えていない。 とりあえず結婚。。。
恐ろしい。 身の毛もよだつ。
そいう人達の結末がもう32才も超えると見えてくる。 やっぱりうまくいかないというか生活に苦労しているよね。 今までそうなんだから今までの常識が全く通用しないNewAgeが始まった2009年。 もっととんでもない苦労するだろう。
まず、お小遣いで生活するというのが信じられん。 お小遣い??? なんだそりゃ?? お小遣い5万円とかで生活?? まず無理。 無理。 無理。 無理。 というか世の中のお父さん達はこの5万円でどうやって生活しているのだろう??
それに子供なんてできたらどうしよう?? というか子供が馬鹿だったらどうしよう?? 別にいい大学なんていかなくていいというか、むしろ大学なんて行かなくていいから、頭のいい人になって欲しい。
どうしよう慶応とか行きだして、俺が買った高級車乗り回して遊びまくっていたら・・・・ 即効、アメリカの田舎に送検するね。 オクラホマとか。。 というかそんな子供いらん。
というか俺はエリートが嫌い。 というか何でこいつらあんな競争心強いのだとか思うもん。 付き合っていて疲れる。 自分の子供があんなになったら絶対に嫌だ。 というか親子の縁切るね。 エリートになんてならなくてよいのだ。 でも子供の宿命として俺を越えてほしい。
そうすれば安心して死ねる。 子供はやっぱり親を越えていかなければいけないと思っている。
という具合に、ものすごーく結婚に対してネガティブ思考だ。
ちょっと考えただけで、俺の力ではどうしょうもないことだらけだ。 俺の力でなんとかなるなら、多分なんとか切り抜けられるが、そうでないことで頭を悩ませるのは、もう親父で十分だ。 親父で懲りた。 もう嫌だ。
|