このブログが、私たち@小林歯科クリニックのスマートフォン用のホームページからも、直接リンクするようになりました。
閲覧ありがとうございます♪
2016年01月20日(水) |
ぐぐっと身近に!再生医療最前線 |
今朝放映のNHKあさイチから・・・
自分の細胞を使うことで、拒絶反応を抑えながら病を治そうという「再生医療」が身近なものになりつつあります。
また、治療分野も広がってきていて、心臓以外にも、乳がん後の乳房再建や肝臓病など、実用化に向けて走り出しています。
さらに、医療分野だけでなく、毛根の再生や肌の若返りなど、女性にとって気になる「美容分野」にも広がっています。
もちろん、歯科医療にも応用され、私たち@小林歯科クリニックでも!
詳しくは、ご来院の際にお話いたします♪
2016年01月19日(火) |
23区役所に爆破予告 |
時事通信によると・・・
東京23区の全ての区役所に対する爆破予告が投稿されていたのだそう。
警視庁も書き込みを把握しており、業務妨害事件として調べているのだとか。
警視庁によると、昨日午後に情報提供があったのだとか。 各区役所の名前を挙げた上で、「爆弾を仕掛けた。1月19日午後3時に爆発する」と書かれていたという。
同庁は各区役所を管轄する警察署に連絡し、役所内を捜索したが不審物は見つかっていないとのこと。
同庁や各区役所は、見回りを強化したりホームページで注意を呼び掛けたりして警戒を強めている。
さて、今朝、渋谷区安全対策課から届いた「インターネット掲示板への区役所爆破予告について」というメール。
インターネット上に「1月19日午後3時に渋谷区役所を爆破する」旨の予告がありました。 また、23区全ての区役所に対して、同様の書き込みがされていることが分かりました。 渋谷区では、1月19日に区役所内の各フロアの点検を行い、不審物が現時点ではないことを確認しました。 不測の事態に備えるため、不用不急のご来庁・ご利用をお控えください。
顔が見えない、しかも悪意をもった書き込みは許せませんね♪
本州の南岸沿いを進みながら急速に発達している低気圧の影響で、東日本や北日本を中心に各地で大雪が降りました。 東京都心でも、今季初めて積雪を観測するなど、関東の平野部でも雪が積もりました。
通勤&通学の足を直撃したり、各地で混乱が相次いだようですね。
毎日新聞の正午現在のまとめでは、関東甲信と東北の10都県で、雪が原因とみられる交通事故は少なくとも226件、事故や歩行中の転倒などによる負傷者は98人に上ったとのこと。
毎日新聞によると・・・
都市部で雪が降った時の注意点として
◇降雪時 ・タイルなど滑りやすい路面上の歩行 ・屋根や電線などからの落雪 ・電線などの切断 ・下水などの氾濫 ・公共交通機関の乱れ、道路の渋滞 ・寒い屋外での作業に伴う心筋梗塞など
◇降雪後 ・路面の凍結による転倒や車のスリップ ・ビルなどからの落氷 ・急傾斜地での雪崩
に気をつけましょう! とのことです。
今回は、学術大会と称して、日曜日の開催です。
片付けなど、最後まで残ったメンバーで、演者を囲んでのショットです。
昨年末に、運営の会議に出席したので“100”は欠番!
2016年01月16日(土) |
Go for it ! |
今日から“センター試験”。
“絶対に落ちない!”とされるオランウータンのディディ君も応援しています。
朝から報道されている通り、長野県で14名が死亡、27名が重軽傷となるスキーバス事故が発生しました。
亡くなったのは、乗務員を除いては、全て、将来の夢や希望を突然絶たれてしまった大学生です。
その中には、私たち@小林歯科クリニックの患者さまも含まれており、正直ショックを隠しきれません。
心から哀悼の誠を捧げたいと思います。
世間的には、ツアーの募集会社や、バスの運行会社ばかりが責められているようですが、私@小林的には、監督していたであろう官庁や警察にも問題が有ったと思えてなりません。
気象庁によると・・・
東京都心(大手町)で昨日午前3時55分ごろ、初雪が観測されたとのこと。
平年より9日、昨冬より29日遅いのだそうです。
また、今朝午前6時半ごろ都心で氷点下0.9度の最低気温で今季初めての冬日を記録するなど、都内に17ある観測地点のうち10カ所でこの冬の最低を更新したとのこと。
平年より27日遅れの記録が残っている1925年以降最も遅い初氷も張ったのだとか。
暖冬傾向にある今シーズンとしては、最も寒いここ数日になりそうです。
皆さま、暖かくしてお過ごし下さい♪
↑ は、高尾山薬王院が“健康のお手伝い”を第一義に平成11年に開始された「行」。 会員数も年々増えて、10000人にも達したのだとか。 『健康登山手帳』なるものを使い、来山1回毎に1押印していただきます。 ご本尊・飯縄大権現の縁日(毎月21日)に因み21回で一冊終了、「満行」となります。
連休中に、33度目の押印・・・“ラウンド2の12回目!” です。
今回、楽しみにしていたのは“シモバシラ”。
でも、登山当日の八王子市の最低気温は、−1.4℃。
こんなに暖かければ、“シモバシラ”は見られません。
暖冬の影響が、こんなところにも及んでいます。
 
さて、気を取り直して、入った蕎麦屋。
テレビ等でも時折紹介されていますので、右の写真を見て、ピンとくる方も結構いらっしゃるかと思いますが・・・
そう、あの○ール・マッカートニーさまが座ったという、その席です。
ぬぁんと、その席で、冬蕎麦をいただくことが出来ました♪
昨夜放映のNHKダーウィンが来た!によると・・・
東南アジア・タイ中部の遺跡の町では、人から奪った「意外なもの」で、歯の掃除をするカニクイザルがいるのだそう。
そう、長い髪の毛を奪い取り、食事の度にデンタルフロスとして用いているのだとか。
入手方法はともかく、サルに学んだ方が良いこともありそうですね♪
|