2017年07月23日(日) |
未成年者への治療行為 |
朝日新聞によると…
兵庫県のある小学校で、学校歯科医が、歯科検診時に児童30人の乳歯を抜歯したことがわかったという。 保護者の同意を得ていないことから、市教育委員会は不適切な医療行為だったとしている。 学校歯科医は、市歯科医師会の調べに対し、「グラグラしていたので、永久歯への生え替わりがスムーズに進むように行った」「永久歯のかみ合わせを良くし、虫歯を予防するため、ぐらついていた乳歯を抜いた。保護者の同意を取ることは考えなかった。軽率だった」と答えているという。 歯科医師は、学校歯科医を辞職したとのことですが、例え19歳11カ月の人でも未成年者である以上、保護者の了解が得られていない治療行為はまかりなりません。
学校歯科医を辞職するだけではなく、歯科医師も辞めるべきでしょうね、先日&昨日も書いた歯科医師と同様、法を冒しているのですから♪
2017年07月22日(土) |
今月の参禅−124−2 |
今夕は横浜ではなく、飯田橋にある大学でのセミナーへ。 では、どうして“今月の参禅”シリーズなの??? それは、先週の続きだから。 まぁ、私@小林だけのことならば、大人の顔をして黙殺すれば良いだけなのかもしれませんが、私たちスタッフ全員の名誉の為に、敢えて2週連続で“負のこと”を書かせていただきます。
まず、何者かの確証がない輩から問い合わせの封書が届いた。 随分とぶっきらぼうな文面だったが、それには目をつぶろうかと思う。
腹が立つのは、SNSの、しかも、公開設定で「この〇〇△△教えてもらえますでしょうか? 前医に問い合わせたら教えてもらえませんでした…」と嘘ぶいていることだ。
投稿されたのは、18日の12時45分、ちなみに郵便物を受け取ったのが、その日の14時過ぎ。 もちろん、問い合わせに対しての事実を淡々と書き、即日の最終集配時間前に投函。 速達郵便なので、19日には相手方に届いた筈。
それまでの間、歯科医師会にもクレームを入れたようだが、当然のことながら、私たちには落ち度が在る筈も無く、担当者に諭されたのか電話こそ掛かって来なかったが、郵便の返信を待つことなく、暴挙に出た模様。
これがまた、ネット上で、事実を知らない者たちが、あれやこれやと言いたい放題。 まぁ、殆どが偏った書き込みに同調していた中で、チャンと正論を書いてくれた人も2〜3人は居たかな。
その輩、卒業した大学や、卒後の経歴、所属している研究会などからして、少しはまともな人間かと思っていたけれど、パンダの出産のニュースの際にも、国民的な関心事に背を向ける発言をしていたようだし、その実、少なくとも真っ直ぐなヒトではなかったようですね。
私たち@小林歯科クリニックは、どんなに少数派になっても、これからも法令を遵守したスタイルを貫いて参ります♪
今日を含め3回あります。
皆さまのところでもやってみませんか♪
今月当初から階下の工事の騒音と振動で、また、8日(土)から隣接美容院からの悪臭で、それぞれ困惑していたところ、今度は、私たち@小林歯科クリニック自身の待合室のエアコンがダウンしてしまいました。
基板という電気的に致命的な部分の故障のようで、ならば直ぐに交換を! となるのですが、この真夏に一両日中に手配できる筈もなく、暫くの間、ご来院いただく皆さまには、ご迷惑をお掛けすることになりました。
予約や会計などの受付業務は、出来るだけ診療室内で行うなどの工夫をしていきたいと思います。
ご迷惑をお掛けすることをお詫び申し上げます。
今朝放映のNHKあさイチから・・・
毎日大さじ1杯とるだけで、内臓脂肪が減ったり血圧が下がったり、血糖値の上昇も抑えられたりといいことばかり。 意外な食べ合わせのコツや、日本古来の食文化に精通した伝説の料理人が教える、夏向きの極上メニュー、さらには賞味期限切れのお酢を活用した掃除&洗濯アイデアまで、酢を徹底活用するあの手この手を特集していました。
さて、番組エンディングのQ&Aのコーナーで、↓ という投稿が紹介され・・・
それに対し、“酢ムリエ”と称したメーカーの方!?が、「食事と考え、召し上がったら歯を磨いて洗い流せば良い」と発言していました。
これでは、59点=赤点で再試でしょうか。
正しくは、「予防に力を入れている歯科医院で相談なさってみてはいかがでしょう」でしょうね♪
“健康”の裏側で、“不健康”が山積しているように思います。
15時15分頃の“雨雲ズームレーダー”です。
でも、この30分後には、雨も上がり・・・
2017年07月17日(月) |
KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN |
昨日&今日「日本口腔インプラント学会の認定講習会」に参加(受講者ではありませんので念の為)しました。
で、今朝の移動の際には、昨年9月以来のKEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN=京浜急行が保有する約800両の中で8両=1編成のみ! に乗車。
 この日記をご覧になった皆さまに、幸せが訪れますように!
昨夜放映のテレビ東京出没!アド街ック天国の特集は“国分寺”。
その中で、昭和の流行歌から取った“上海リル”という骨董屋では、誰の物だか分からない歯のレントゲンまで販売しているのだとか。
 
で、それをTシャツにプリントするのがお勧めなのだそうです。
私たち@小林歯科クリニックも、ナイショで販売しようかな、、、モチロン嘘です♪
2017年07月15日(土) |
ナスの黒焼きで歯磨き |
出勤途中、日本テレビぶらり途中下車の旅という番組を何気なく視ていたら…
出演者が ↑ という商品を購入し、その場で試したというシーンが。
 
泡が立たないところは良いようなのですが、もの凄〜くしょっぱい! のだそうです。
まるで、鉄漿(お歯黒)のようですね♪
2017年07月14日(金) |
「手足口病」大流行と都が発表 |
ホウドウキョクによると…
東京都は、「手足口病」の患者数が警報基準を超え、大流行していると発表した。 東京都によると、毎年夏に子どもを中心に流行する感染症「手足口病」の都内の患者報告数が、7月3日から9日までの1週間で、都内に31ある保健所のうち、12の保健所で警報基準を超えたという。 手足口病は2年に1度、夏に流行のピークを迎えていて、2017年は大きな流行になるおそれがあるため、東京都は、手洗いを徹底するよう呼びかけているとのこと。
|