2021年09月30日(木) |
高価な歯磨きペーストは有効か |
週刊ポストによると・・・
ようやく、新型コロナウイルス第5波収束の兆しが見えてきた。 しかし、今なお感染対策の一環として、歯科治療の受診を控えている人が少なくないようだ。 歯周病治療を中断したまま、この1年余りを自己流で凌いできた人もいるだろう。
では、「歯周病対策」を謳った高価なハミガキペーストを使っていれば、進行を防げるのだろうか? 歯周病治療の指導者として知られる、H歯科医師が言う。
「歯周病に効きそうなハミガキペーストは、様々な種類が売られていますが、これまでの臨床研究で大きな差はないことが分かっています。歯周病による歯肉の腫れを緩和する、という製品もありますが、あくまで対症療法であり、歯周病を治すことはできないでしょう」
去年、米・ニューヨークタイムズ紙が、〈新型コロナの感染リスクが最も高い職業は、歯科医と歯科衛生士〉という記事を掲載した。
これが日本でも報道されて、歯科治療の“受診控え”が起きたといわれる。 だが、これまで歯科クリニックで新型コロナのクラスターが確認されたのは、たった1件のみ。 歯科治療でコロナ感染する可能性は極めて低いといえるだろう。
これからは、受診控えで歯周病が進行してしまうリスクを心配すべきではないか、とH氏は指摘する。
「すでに歯周病になっている人や過去に治療を受けた人も、定期的にポケット内からバイオフィルムを取り除くスケーリング&ルートプレーニング(通称SRP)が必要です。これは患者自身で行なうことは不可能です。また、歯周病の診断は歯周ポケットの深さを測定することが必要です。歯周病の人はそろそろ通院の再開を検討したほうがいいと思います」
歯周病を早期発見、早期治療するポイントをいくつか挙げてもらった。 ・ブラッシング時の出血 ・歯肉の腫れ ・歯が動揺する ・マスク装着時の口臭
こうした症状に気づいたら、早めに受診する必要がある。
「歯周病は新型コロナだけでなく、糖尿病や心疾患などにも影響していることが分かってきました。全身状態を左右する大変な病気であると考えてもらいたいです」とH氏は言う。
日刊スポーツによると・・・
草笛光子さん(87)が、浅草の今戸神社で行われた映画「老後の資金がありません!」(前田哲監督、10月30日公開)大ヒット祈願イベントで、本番中に前歯が落ちてしまったものの、前田監督はそのまま撮影したいとリクエストしたと明かしたという。
そのシーンでバトルを演じた毒蝮三太夫さん(85)は「汚ったねぇババアという印象しかない」と言い放ったとのこと。
ん〜ん、歯が1本無いと、それだけで、審美的な面が劣ってしまいますね♪
本来の ↑ なら300発上がるところを、今日は、2倍の600発!
↓ Photo by Twitter for iPhone
そういえば、2年連続中止になっている“神宮外苑花火大会”ですが、来年こそは再開できるのかな???
YBS山梨放送によると・・・
甲府地方気象台が、富士山の初冠雪を観測したと発表したのだそうです。
富士山の初冠雪は平年より6日、去年より2日早い観測となったとのこと。
↓ Photo by tenki.jp
そういえば、9月7日に一度“初冠雪”の発表がありましたが、20日に一日の平均気温が10.3℃を観測し、今年の最高を更新したため、取り消されていて、改めて初冠雪の発表があったようですね♪
創建810年を迎えた ↑ 。
御神輿の連合渡御や、露店などは、昨年に引き続き中止となりましたが、、、
いつになったら、元の形に戻れるのかな。。。
 
2021年09月21日(火) |
「中秋の名月」と「満月」が8年ぶりに同じ日に |
2021年09月20日(月) |
100歳以上が8万6000人超え |
今日は『敬老の日』。
NHKによると・・・
厚生労働省によると、今月1日時点で100歳以上の高齢者は去年より6060人増えて8万6510人だったとのこと。
1970(昭和45)年の310人から、1998(平成10)年に1万人を超え、51年連続で最多を更新しているのだそう。
このうち女性が7万6450人で、9割近くを占めています。
国内最高齢は福岡市に住む田中カ子さんで、1903(明治36)年生まれの118歳で、「存命中の世界最高齢」としてギネス世界記録にも認定されています。
男性の最高齢は、奈良市に住む1920(明治43)年生まれの111歳の上田幹藏さん。
私たち@小林歯科クリニックも、微力ながら、尽力していきます♪
2021年09月19日(日) |
奥歯がない人ほど「太りやすくなる」科学的根拠 |
昨日の続きです。
東洋経済オンラインによると・・・
今日も、長〜い記事なので、各章のタイトルだけ。。。
・人間から奥歯を奪う「歯周病」の怖さ
・「歯ぎしり」をしてしまう人は要注意
・「たかが歯の病気」とあなどるなかれ
・あなたのメタボは「歯」が原因かもしれない
・歯周病は「糖尿病の悪化」につながる
要は、『歯磨きで出血する人は要注意』ということなのですね♪
2021年09月18日(土) |
奥歯がない人ほど認知症になりやすい衝撃事実 |
東洋経済オンラインによると・・・
長〜い記事なので、各章のタイトルだけ。。。
・ボケるかどうかは「奥歯」次第
・なぜ「奥歯」が大事なのか?
・奥歯1本ないだけで「噛み砕く力が40%低下」
・歯がない人ほど「栄養不足」になりやすい
・奥歯がないだけで「不健康」になりやすい
・歯がないだけで「脳」に悪影響
・奥歯がない人は「認知症リスク1.85倍」
要は、『1本なくなるだけでボケが始まり、ボケが進む』ということなのですね♪
明日に続きます。
2021年09月13日(月) |
緊急事態宣言 期間再々延長 |
8月22日までの期間が、8月31日までと延長され、更に、9月12日まで再延長されていた“緊急事態宣言”が、更に、9月30日まで延長されることになりました。
確かに、新規感染者はピークアウトしたようには思えますが、、、
やっと国民のワクチン接種率が50%を超えても、鼻出しマスク、顎マスク、ウレタンマスクを含む“マスク非着用者”が、街には溢れていますから。。。
|