2022年11月12日(土) |
みなさん八重歯を抜いてるので・・・ |
今夜放映のBS日テレおぎやはぎの愛車遍歴から・・・
ゲスト出演者の芳本美代子さんが、若い頃を振り返った際に自ら発した台詞がコレ。
一般の皆さまには、八重歯=3番を抜歯してセラミック矯正を施術するのではなく、小臼歯を抜歯してオーソドックスな矯正治療を受けていただきたいものです♪
2022年11月11日(金) |
岸里玉出駅10回言ったら一度は噛みがち〜 |
今夜放映のNHK鉄オタ選手権 南海電鉄の陣 「第二戦」で・・・
とのこと。
早口言葉のような駅名なのですね♪
一昨日放映のNHK0655の「犬のうた」から・・・
登場したこの犬の“苦手なもの”は“歯みがき”なのだそう。
でも、ちゃんと飼い主による“歯みがき”を受けていますね。
飼い主の“愛”を感じます。
そういえば、インターネット上の歯科相談掲示板で、子供が“仕上げ磨き”を『させてくれない』などという投稿を時折みかけますが、『させてくれない』から『しない』というのは、ネグレストと同類です♪
昨夜の天体ショー、、、ご覧になりましたか?
月の全てが影に入り込む「皆既食」は、肉眼でも良く見えましたね。
また、月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起きました。
皆既食中に「惑星食」が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年ぶりです。
次回は322年後とのこと♪
2022年11月08日(火) |
フレンチトーストに蜂蜜をかけて |
昨日放映の日本テレビ“ヒルナンデス!のパンアンケートというコーナーで、都内のパン屋さんに他店の『今 食べるべきパン』を尋ね、何店舗かを紹介していた。
で、いきなり放映された“弊院の電柱案内広告”
この電柱の横のパン店では、午後3時限定のフレンチトーストにアカシヤの蜂蜜をかけて食するのが“鉄板”なのだとか。。。
ウエザーニュースによると…
今日から、二十四節気の“立冬”。
秋分と冬至のちょうど中間にあり、暦の上では、今日から冬になります。
東京都心は9.6℃まで下がり、11月に入ってから初めて10℃を下回る朝となりました。
体調管理に気をつけてお過ごしください。
2022年10月31日(月) |
ハロウィーン当日を迎えて |
渋谷区長のメッセージを原文ママ転記します。
韓国・梨泰院での事故を受け、お悔やみ申し上げます。 渋谷区でも、警察との調整をしておりますが、10月29日・30日の人出の状況を見て、同様の事故が起こることを危惧しております。
飲食や映画、ライブなどで渋谷を楽しみに来る方には通常通り渋谷を楽しんでいただきたいと思う一方で、本日ハロウィーンの仮装での練り歩きや撮影などを目的に渋谷へ来る方については、騒がない、立ち止まらないなどのルールを守っていただくことは当然として、来街を控えることもご検討いただくよう改めてお願いいたします。
また、以前に比べ、仮装する方は減少傾向にあります。 外国の方も含め、ただ仮装を見に来るだけの野次馬的な目的での来街はお控えください。 安全な渋谷のために、ご理解ご協力をお願いいたします。
渋谷区長 長谷部 健
今朝放映のTBSがっちりマンデー!から…
“30秒で歯の隅々までスキルなしでキレイに磨いてくれる”全自動歯ブラシを紹介していた。
で、その14本のブラシを備えた全自動歯ブラシですが、介護施設や障害のある人への利用を目指しているのだとか。
確かに、自動で歯磨きしてくれるので、慢性的にマンパワーが不足している現場では、口腔ケアの負担が減るので良い製品のように思います。
ただ、対象と考える利用者に使用の協力が得られるか? また、欠損歯や義歯への対応はどうするのか? そもそも、健常者でも、歯間ブラシが推奨されるような状態に対してどう対応するのか?
等々、問題が山積していますから、実用化への道のりは、かなり遠そうですね♪
今夜放映のテレビ東京系列出川哲朗の充電させてもらえませんか?で・・・
香川県高松市の歯ART美術館を訪れた際に“使用済み入れ歯”を前にしてのワンシーン。
このような美術館があるなんて、、、知りませんでしたぁ〜♪
2022年10月27日(木) |
もう噛むって感覚ないので |
今夜放映の日本テレビ系列秘密のケンミンSHOW極で・・・
山形県酒田市のラーメン店でワンタン麺を食べている方にインタビューした時に出てきた台詞がコレ。
厚さが0.3mmワンタンの皮(もちろん透けてます!)なのだそうですが、くれぐれも噛まずに“窒息事故”など起こしませんように♪
|