2022年12月01日(木) |
表参道 フェンディ イルミネーション 2022 |
↑ が始まりました。
表参道の欅並木156本に温かみのあるシャンパンゴールドの LED約90万球を装飾し、表参道1.1Kmを温かく優しい光で彩ります。
是非、大切な人と心温まるイルミネーションをお楽しみください。
ケヤキの点灯は12月29(木)まで 低木の点灯は、2023年1月5日(木)まで
日没〜22:00まで
2022年11月30日(水) |
プロフェッショナルケア |
今夜放映のNHKきょうの健康から・・・
歯に問題が起き、治療のために歯科受診するというよりも予防のために歯科健診を受ける、その考え方が予防歯科です。 歯科健診の中でも歯科衛生士から受けるプロフェッショナルケアは重要といわれます。 プラークの染め出しから磨き残しのチェック、歯磨き指導や歯のクリーニングまでどのような検査や指導が行われるのか紹介していました。
もちろん、TCHの是正指導は必須ですね♪
2022年11月29日(火) |
あなたはちゃんと磨けてる? |
今夜放映のNHKきょうの健康から・・・
歯磨きはセルフケアの基本ですが、磨いているつもりでも磨けていないケースが意外に多いのです。 磨き残しを20%以下に抑えると歯周病のリスクを下げることができるといわれていますが、実は歯ブラシだけでは20%以下にすることは難しいです。 歯間ブラシやデンタルフロスなどと歯ブラシを組み合わせることが大切です。
現実としては、日本人の77.1%が1日2回以上歯磨きをしているのにも関わらず、49.5%も磨き残しているようですね♪
2022年11月28日(月) |
なぜ大切? 歯科健診 |
今夜放映のNHKきょうの健康から・・・
歯科の受診は、虫歯や歯周病など歯に問題が起きてからの治療というよりも、むしろ予防のために定期健診を受けるという考え方が注目されています。 こうした歯科健診では歯周病や虫歯の有無を調べるほか、クリーニングや歯の磨き方の指導も行われます。 特に、歯周病は歯を失うだけでなく、糖尿病をはじめとした全身の健康にも影響を及ぼします。
健康への第一歩は“歯科健診”ですね♪
今夕放映のNHKブラタモリから・・・
長野県安曇野の遺跡からは、太刀など武器と共に、馬具や“馬の歯”などが多く発見されているのだそう。
きっと当時の馬は、大切にされていたのですね♪
FRIDAYデジタルによると・・・
昨夜の試合終了後、渋谷、道頓堀、薄野、、、各地で“乱痴気騒ぎ”が起きてしまったとのこと。
兜の緒を締めて、次の対コスタリカ戦に向かわなくてはならないのに、コレじゃあ、、、
サッカーのカタール・ワールドカップのグループステージ初戦で、世界ランキング11位のドイツ代表と対戦した同24位の日本。
大方の下馬評を覆し、“大金星”=勝ち点3をGETしました。
↑ Photo by SOCCER DIGEST Web
あの日のことを知っている人たちには、たまらない勝利となりましたね♪
2022年11月22日(火) |
新型コロナウイルスのワクチン接種 5回目 |
4回目の接種から約4カ月・・・
↑ を受けさせていただきました。
今のところ、順調な経過ですが、明日以降の副反応については、どうなりますことやら。
さて、昨今は、効果が薄いから接種しない! などと公言している医療従事者もチラホラみかけますが、例え1%でも確立を上げる為を考えるのが、当然の責務では??? と私は考えます♪
コロナ禍前までは、9月1日=防災の日(の前後)に年に一度開催されていた防災訓練を・・・「誰でも気軽に楽しく参加できる」体験型の防災訓練に見直し、渋谷区内を5つの地域に分けて開催するようになりました。
他の4会場は全て土曜日開催だったのでチャンスがなかったのですが、今回、日曜日に開催とのことで、参加(というより見学)してみました。
グラウンドでは、小形の防火防災訓練専用車両での放水訓練や、起震車での関東大震災と同じ震度7の揺れの体験、消化器を使った初期消火訓練、AEDを使った応急救護訓練などを行ったり、消防活動二輪車(赤バイ)や災害時に電力を供給する電源車も展示していました。
体育館では、AR(拡張現実)を使った火災煙避難や消火体験、災害用伝言ダイヤル、ガスが止まった場合の普及操作、常に一定量の食料を自宅に備蓄する方法ローリングストック、浸水対策などを紹介していました。
地域の防災意識を高め防災力向上を図れると良いですね♪
2022年11月18日(金) |
お肉は噛める肉にして! |
昨日放映の日本テレビ“ヒルナンデス!のきょうはあなたと友近旅というコーナーで、今年オープンした神奈川県初の全棟温泉付きグランピング施設でBBQをすることになり、ゲストの歌手が移動中のロケバスの中で発した台詞がコレ。
この方、まだ70歳前かと思いますが、歯周病に罹患しているのでしょうかね???
|