予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2024年03月17日(日) 歯がポロポロ抜ける夢

ABEMAにて放送された『ななにー 地下ABEMA』#17での 「 今宵あなたが見た夢の全てが分かる 72夢診断 」 と題した企画から・・・

みちょぱさん、EXITの兼近大樹さん、稲垣吾郎さんの3人が 「 歯が抜ける夢の話 」 で盛り上がり・・・



隠された心理を心理アナリストの亜門虹彦先生は 「 あるいは、髪の毛が抜ける夢も同じなんですけど、基本的にそれらは自分の魅力がダウンするのを恐れている夢なんです。 今、自分はキレイにしているからみんながチヤホヤしてくれるけど、美が衰えたら、みんなにソッポを向かれてしまうかもしれないという恐怖心が反映されている 」 と解説したのだそう。

その上で虹彦先生は 「 こういう夢を見る人は逆に言うと、内面を磨いたり、仕事の能力を高めたりする時にきているのかも 」 と補足したのだとか。



2024年03月15日(金) 100年食べられる歯 最強ルール30

昨日発売の女性セブン3月28日号から・・・

その最強ルール30ですが、「歯科医選び 」 「 入れ歯 」 「 歯列矯正 」 「 歯周病 」 「 歯磨き 」 という分類なのだそう。

具体的な内容は、知る由もありませんが。。。

















2024年03月14日(木) ( 夫が )歯医者さん

今日放映の日本テレビ系列ヒルナンデス!から・・・

埼玉県と東京都に18店舗あるというスーパーマーケットでの収録で



という方 ( 左側 ) に同行取材。

しかも、この方、“ 小林さん ” とおっしゃるそうです♪



2024年03月08日(金) 桜風書道教室作品展

弘前経済新聞によると・・・

弘前市内のギャラリーで、「 自由すぎる 」 テーマで知られる書道作品展が始まったのだそう。

今年のテーマは、「 好きなユーチューブチャンネル 」 「 母の口ぐせ 」 「 雨の種類 」 「 好きなパスタ 」 「 読んでおきたい名作 」 「お札になった人物 」 に加え、「 歯の病気 」 も。

4月7日まで。






2024年03月06日(水) 首都圏で今シーズン2度目の積雪

 ↓ 今朝未明の関越自動車道の三芳パーキングエリアにて



 もちろん、ノーマルタイヤの車両は走行禁止でした♪



2024年03月03日(日) ひなまつり



 ↑ 豪華な雛飾りです、、、先月、京王プラザホテルにて撮影



2024年03月02日(土) ドライフラワー

予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・

今日は ↑↑ を扱うショップがオープン。




2024年02月26日(月) 給食で窒息事故

が起きてしまいました。

福岡県みやま市教育委員会が提供したサンプル写真がコレ ↓



昭和大学の弘中祥司先生 ( 口腔衛生学 ) の考察によると・・・

食品の問題として
 こんにゃく、ウズラの卵、ミニトマト、白玉団子のように、丸くて、弾力があり、滑り易い食材は窒息し易い

人側の問題として
花が詰まっていたり、一口量が多いと、吸うじゅごきで前から奥に送り込む動きが出易い ( 普段から吸う動きが出る子は要注意 )
小学1年生なので、前歯の生え替わりで奥に入り易かったかも

・・・とのことでした。



2024年02月24日(土) グローバルスタンダードのインプラント治療とは

今日は休診させていただき、明日との2日間、日本口腔インプラント学会の学術大会でミッチリと学んでいます。




2024年02月22日(木) 業務を回してウクライナに経済的支援

NHK列島ニュースによると・・・

鳥取県倉吉市のとある 「 歯科技工所 」 は、ウクライナの歯科技工士とSNSで交流していたことをきっかけに、ロシアによる軍事侵攻が始まって以降、業務の一部をウクライナ西部のリビウ州にある歯科技工所に回すことで支援する取り組みを続けているのだそう。



具体的には、日本の歯科医院で作られた患者の歯の石膏模型のデータをウクライナに送って、コンピューターで歯のかぶせものをデザインする業務を委託し、これまでの取引額は、日本円にしておよそ96万円に上るのだとか。

この技工所の取締役は 「 危険が身に迫る状況が日常的に連絡をとっている現地の人に起きていることは恐ろしいと思う。 国外から仕事が来ていることが現地の職人の誇りになるなら意味があると思うし、今後も支援を続けていきたい 」 と話していたとのこと。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]