2024年06月05日(水) |
地球を救う? 虫歯菌プラスチック |
今夕放映のNHKヴィランの言い分から・・・
番組の殆どは、虫歯の成り立ちと歯磨きについてといったオーソドックスな内容でしたが、、、 余談として登場したのが、虫歯菌 ( 特許の絡みか具体的には放映されませんでしたが ) を混ぜたプラスチックは、従来のプラスチックに比べて、熱に強いのだそうです。
それに加え、生分解性という機能を持たせることで、山でも川でも海でも ( 化学的に ) 分解でき、環境問題を解決する手助けにもなるそうです。
開発&実用化を期待しちゃいますね♪
“歯と口の健康週間”・・・ってご存知ですか?
かつて、1928年〜38年まで「6(む)4(し)」に因んで6月4日に“虫歯予防デー”と呼ばれていましたが 1949年、これを復活させる形で“口腔衛生週間”が制定されました。
1952年に“口腔衛生強調運動”、1956年に再度“口腔衛生週間”に名称を変更し 1958年から「歯の衛生週間」と呼ばれていたものを 2013年からは「歯と口の健康週間」と呼ぶようになりました。
今夕放映のフジテレビ系列サザエさんから・・・
主人公の父 = 磯野波平さんが、知覚過敏で歯科を受診しようと思い立ったところ、3カ月毎の健診を前回ドタキャンしたままになっていたのを知った甥 = 波野ノリスケさんが、叔父を脅かした時の台詞がコレ。
のっぴきならない用事でドタキャンせざるを得ない時もあろうかとは思いますが、その際、ちゃんと改めてのアポイントを取るべきでしょうね♪
2024年06月01日(土) |
「 上野動物園行事 」 のご案内 |
天気予報は今一つですが、およろしければど〜ぞ♪
5月31日は、世界保健機関(WHO)が制定した、禁煙を推進するための記念日です。 今年で37回目になりました。
また、6月6日までが“禁煙週間”です。
さて、今年の厚生労働省のスローガンは 『たばこの健康影響を知ろう!〜たばことCOPDの関係性〜』 ・・・です。
喫煙は、歯を失う最大のリスク因子です♪
今夜放映の日本テレビ系列カズレーザーと学ぶから・・・
具体的には書きませんが、視聴者ウケを狙った “ 奇をてらった ” 内容でしたね♪
今朝放映のNHKあさイチから・・・
せっかく歯科医院で “ 歯磨き指導 ” を受けても僅か数カ月で自己流の歯磨き方法に戻ってしまうことが結構あるそうです。
だったら、逆の発想で、歯ブラシを変えることで、少しでも刷掃効果を高めようというのが今日の内容。
結局、歯ブラシの交換だけでは、チョっと無理があるようですね♪
今日は ↑ なのだそうです。
東京メトロ千代田線車内にて撮影 ↑
2024年05月22日(水) |
「 食育わんだーランド 」 のご案内 |
2〜5歳児前後の幼児とその保護者 ( 1家族3名程度 ) を対象にしています。
2024年05月19日(日) |
「 よい歯のつどい 」 のご案内 |
渋谷区民を対象にしています。
|