2025年08月01日(金) |
猪苗代アートコレクション |
福島民報によると・・・
福島県猪苗代町字新町の旧歯科医院が今月上旬、美術館 「 猪苗代アートコレクション 」 に生まれ変わるとのこと。 地域のにぎわい創出につなげようと、佐藤歯科を経営していた佐藤方則さん(80)が施設を改装し、所蔵する美術作品を公開する。
3年前に閉院した施設の診療室、技工室、レントゲン室を美術展示スペースにした。
館内には、下郷町出身の日本画家室井東志生さんの大作「白粧」をはじめ、須賀川市出身の日本画家須田珙中、郡山市出身の彫刻家三坂耿一郎ら福島県内ゆかりの作家による作品を中心に展示する。室町時代を代表する福島県ゆかりの水墨画家・雪村が野馬を描いた大型びょうぶも並ぶ。
他にも、古備前の花器やびょうぶなどバラエティーに富んだ作品を楽しむことができる。
住所は、福島県猪苗代町字新町4917の1。 開館日は水、土、日曜日の午前10時〜午後5時。 入館料は500円。問い合わせは同施設(電話0242・62・3055)へ。 入館料は500円(高校生以下は無料)。開館は水、土、日曜日の午前10時から午後5時まで。問い合わせは同施設へ。
2025年07月29日(火) |
男性の使用 17.8%に増加 日傘の効果 |
今朝放映の日本テレビ系列Zipから・・・
やはり、帽子と日傘では、遮熱効果に桁違いの差がありますね。
表参道のお洒落番長を自認する不肖@小林は、今年も日傘を多用しています♪
2025年07月28日(月) |
高温多湿の夏は歯周病・虫歯のリスクが高まる季節 |
今夜放映の日本テレビ系列一茂カズVSTHE業界ジンから・・・
↑↑↑ だそうです。
2025年07月27日(日) |
歯にくっつく系の ねっちり もっちり |
今朝放映のTBS系列がっちりマンデー!から・・・
関西だけで年間690万個も売れるというサンミー = デニッシュ生地にクリームを包みケーキ生地をトッピングして焼き上げ、表面にチョコレートで線描きがされている菓子パンの食感は ↑↑↑ なのだそう。
食後には、よ〜く歯磨きしましょうね♪
2025年07月26日(土) |
今日の 「 コボちゃん 」 |
今日の読売新聞の 「 コボちゃん 」 → を転載します。
環境問題にも目を向けるようになったコボちゃん、立派ですね。
でも、コボちゃんは、まだまだ小学3年生の設定。
歯磨きは、本人任せにせず、少なくとも10歳、出来れば小学校卒業まで or 乳歯から永久歯に全て交換し終えるまで、仕上げ磨きをしてあげて欲しいものです♪
2025年07月22日(火) |
食前の歯みがきで腸が健康に |
今日発売の週刊現代から・・・
就寝時に増殖した菌を朝食前に減らすことは、腸のみならず全身の為に良いことですが、食後にも “ ちゃんと ” 磨かなければ、歯を守れませんね♪
今日〜8月31日(日)の下記の期間中、神宮球場において5回裏終了時に300発の花火が打ち上がります。
↓ Photo by hanabi-navi
対象試合は・・・ 7月19日(土)〜21日(月) 7月26日(土)〜27日(日) 8月1日(金)〜3日(日) 8月11日(月)〜 13日(水) 8月19日(火)〜21日(木) 8月22日(金)〜24日(日) 8月29日(金)〜31日(日) だそうです♪
2025年07月18日(金) |
関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明け |
気象庁が 「 関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられる 」 と発表しました。 関東甲信では平年より1日早く、北陸では平年より5日早く、東北南部では平年より6日早い梅雨明けです。
屋内外に関わらず “ 熱中症 ” に留意し、夏を乗り切りましょう♪
都合により、7月21日(月・祝)まで休診させていただきます。
連絡がつかず、わざわざご来院いただきました患者さま、また、業者さまには、ご迷惑をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。
ご連絡をいただく際には、電話ではなく、ホームページのご意見・お問い合わせ欄からお願いいたします。
今まで弊院と遣り取りしたことのある方は、そのメールアドレスをお使いいただいても構いません。
2025年07月13日(日) |
台風5号(NARI ナーリー) |
午前3時、小笠原近海で台風5号が発生しました。 台風の中心気圧は998Pha、中心付近の最大風速は18メートルで、父島の南約200キロをゆっくりと北へ進んでいます。
もし関東へ上陸すれば6年ぶり、東北に上陸すれば2年連続、北海道へ上陸すれば9年ぶりとなります。
勢力が強くなくても、上陸しなくても、雨や風には気を付けたいものです♪
|