2025年08月15日(金) |
口腔がん検診のお知らせ |
渋谷区歯科医師会からの掲載依頼です ↓ ↓ ↓ 。
2025年08月14日(木) |
フレイル健康チェック |
渋谷区からの掲載依頼です ↓ ↓ ↓ 。
2025年08月13日(水) |
子どもの歯磨きに親の7割 が「 罪悪感 」ー2 |
子ども歯磨きのポイント by サンスターグループ
間違っても 「 歯磨きキャンセル界隈 」 などといったことが無いように!
繰り返しますが、子どもの仕上げ磨きをしない or 出来ていないのは、ネグレクトですよぉ〜♪
2025年08月12日(火) |
子どもの歯磨きに親の7割が 「 罪悪感 」ー1 |
毎日新聞によると・・・
親の約7割が子どもの歯磨きがうまくできなくて罪悪感を持ったことがある――。 サンスターグループの意識調査でこんな結果が明らかになったのだそう。
サンスターグループが、6月に0〜6歳の子どもを持つ男女1000人を対象にインターネット調査を実施したところ・・・
子育てで気になることや悩みを尋ねた質問 ( 複数回答 ) では 「 子どもの社会的な習慣やしつけ 」 が49.7%で最も多く、次いで 「 子どものお口周りのケア 」 が41.0%と続いたとのこと。
「 子どもの歯磨きがうまくできなくて罪悪感を持ったことがあるか 」 という設問では 「 よくある・よくあった 」 24.0%、「 時々ある・時々あった 」 46.3%となり、罪悪感を感じたことがある人は計70.3%に上ったのだそう。
更に、子どもの歯磨きの困りごと ( 複数回答 ) として挙がったのは 「 磨き残しがないか不安 」 が34.3%と最多で、「 嫌がってうまく歯を磨けない 」 「 仕上げ磨きが正しくできているか不安 」 と続いたとのこと。
端的に言ってしまえば、子どもの ( 仕上げ ) 歯磨きが出来 ( てい ) ないのは、ネグレスト or ネグレスト予備軍です。
電車やバスの車内や、医療機関の待合室で子どもが騒いでいても、子どもを注意もせず、スマホに興じている馬鹿親をよく見かけますが、腹が立って仕方がありません♪
群馬県伊勢崎市で41.8℃の国内最高気温を記録した一方で、同じ関東地方なのに、千葉県勝浦市では最高気温が29.9℃。
勝浦は、1906年の観測開始以来、勝浦湾の冷たい海水が原因で、35℃度以上の猛暑日を記録したことが無いとのこと。
ちなみに、長野県の軽井沢町では、最高気温が31.8℃だったとのこと。
この最高気温のランキング、どんどん更新されちゃいそうですね♪
2025年08月01日(金) |
猪苗代アートコレクション |
福島民報によると・・・
福島県猪苗代町字新町の旧歯科医院が今月上旬、美術館 「 猪苗代アートコレクション 」 に生まれ変わるとのこと。 地域のにぎわい創出につなげようと、佐藤歯科を経営していた佐藤方則さん(80)が施設を改装し、所蔵する美術作品を公開する。
3年前に閉院した施設の診療室、技工室、レントゲン室を美術展示スペースにした。
館内には、下郷町出身の日本画家室井東志生さんの大作「白粧」をはじめ、須賀川市出身の日本画家須田珙中、郡山市出身の彫刻家三坂耿一郎ら福島県内ゆかりの作家による作品を中心に展示する。室町時代を代表する福島県ゆかりの水墨画家・雪村が野馬を描いた大型びょうぶも並ぶ。
他にも、古備前の花器やびょうぶなどバラエティーに富んだ作品を楽しむことができる。
住所は、福島県猪苗代町字新町4917の1。 開館日は水、土、日曜日の午前10時〜午後5時。 入館料は500円。問い合わせは同施設(電話0242・62・3055)へ。 入館料は500円(高校生以下は無料)。開館は水、土、日曜日の午前10時から午後5時まで。問い合わせは同施設へ。
2025年07月29日(火) |
男性の使用 17.8%に増加 日傘の効果 |
今朝放映の日本テレビ系列Zipから・・・
やはり、帽子と日傘では、遮熱効果に桁違いの差がありますね。
表参道のお洒落番長を自認する不肖@小林は、今年も日傘を多用しています♪
2025年07月28日(月) |
高温多湿の夏は歯周病・虫歯のリスクが高まる季節 |
今夜放映の日本テレビ系列一茂カズVSTHE業界ジンから・・・
↑↑↑ だそうです。
2025年07月27日(日) |
歯にくっつく系の ねっちり もっちり |
今朝放映のTBS系列がっちりマンデー!から・・・
関西だけで年間690万個も売れるというサンミー = デニッシュ生地にクリームを包みケーキ生地をトッピングして焼き上げ、表面にチョコレートで線描きがされている菓子パンの食感は ↑↑↑ なのだそう。
食後には、よ〜く歯磨きしましょうね♪
2025年07月26日(土) |
今日の 「 コボちゃん 」 |
今日の読売新聞の 「 コボちゃん 」 → を転載します。
環境問題にも目を向けるようになったコボちゃん、立派ですね。
でも、コボちゃんは、まだまだ小学3年生の設定。
歯磨きは、本人任せにせず、少なくとも10歳、出来れば小学校卒業まで or 乳歯から永久歯に全て交換し終えるまで、仕上げ磨きをしてあげて欲しいものです♪
|