金曜日だ。朝からハードだった。ぼや〜っとしてる時間がまったくない。まず出勤して朝のうちは講義資料の修正と印刷。それから午前中の講義。講義の後のお昼ごはんは、ココアとシリアル。
お昼もごはんを食べながら雑用。そして午後の講義。夏のように暑くないので体力の限界を感じることはない。しかし、部屋が乾燥しているので、のどがカラカラになったりして、声が出なくなる。
あっという間に夕方になった。水曜日に注文したUSBハブ付きSDカードリーダーとトナーがもう届いていた。年度末は物品が早く届くのでうれしい。トナーはまだ使わないのでしまっておく。きSDカードリーダーはさっそく使ってみよう。
*** 今朝も車が雪に埋もれていた。しかし、団扇であおげば吹き飛んでいくくらいのサラサラのパウダースノーだったので、さささささとかき落とすことができた。週末は大荒れだとか言っている。
論文の締切が近い。がんばろう。
火曜日に購入依頼した本が昨日のうちに届いた。なんと早い。ただ、同時に依頼した洋書の方は時間がかかりそう。昨日はサンワサプライの「USBハブ付きSDカードリーダー」とレーザープリンターのトナーも注文した。これで今年度の買い物はすべて終了だ。あと、来週の月曜日は出張を入れる予定。
論文の締切が近づいている。急がなければ…。
今日は普通に出勤。雪が車にへばりついていた。昨夜は吹雪だったようだ。車の雪をのけてお湯をかけて出勤。サイドミラーの氷をとかし忘れたので、サイドミラーが半分しか動かない。無理やり動かすと壊れそうだった。
午前中は普通。午後も普通。会議なし。今日は楽ちんだ。しかし、明日が大変な金曜日なので、明日の講義資料の準備などをしなければならない。がんばろう。
昨日は夜になってから家路についた。帰りにクリーニングに出していたスーツを受け取って、それから銀行に寄ってお金をおろした。お正月休みの間にお金を使いすぎたかもしれない。
今日は朝から出勤。午後から普通に講義がある。そのため午前中に雑用いろいろ。物品の購入依頼をするのと、図書館に本を返すのなど。書類は書いたし、返却用の本も用意した。講義の準備もできた。
昨年の終わりに導入したデスクトップ上のカレンダーを、短期的なToDoのリストとして用いている。かなり便利。横に長い文字は切れるが、縦方向は改行に合わせてセルが伸びていく。仕事関係の用事はこれに書きこんで、私的なことは付箋に書いて手帳に貼っていく。仕事が効率的になったような気がする。
午後からの講義をがんばろう。それまでは、金曜日の講義の資料作りでもするか。
|