今日も何もない。取り寄せた論文が届いたので、論文をぼちぼちと読んでいる。勉強になる。春休み中に少しでも論文を書きすすめたい。それから昨日届いた論文の校正をやってすぐに送り返さないといけない。
明日は金曜日。事務的な書類の締切が二つほどあるので、それをささささとやろう。
花粉症からの避難先を考えているのだが、北海道にしようか韓国にしようか迷いだした。大阪から釜山行きのフェリーは月・水・金の出発なので、うまく日程が合わない。釜山から大阪は火・木・日だ。
月曜日に大阪を出発する船に乗って、日曜日に釜山を出発する船で帰ってくると、船で往復計2泊、韓国国内で5泊だ。ちょっと少なすぎる。しかし、それ以上はのばせない。
関釜フェリーも考えたけど、パンスターより軽いから揺れがひどそうなのと、下関まで行くことが花粉症の時期にはつらい。新幹線で行くと楽かもしれないけど高くなる。青春18切符と関釜フェリーがもっとも安い手段なのだから花粉症さえなければ…。
しかし、韓国に行く理由の一つにパンスターフェリーに乗るというのもあるのだ。19時間もかかるけど、大阪から船で韓国に行けるなんてすばらしい。
花粉症のために夜寝るときと朝起きたとき、のどが痛い。それで、寝る前にときどきゆず茶を飲んでいる。ゆずの皮とかをシロップ漬けしたもので、以前、大阪に行ったときに、北新地駅を出て駅前第2ビルに入ったところのダイコクドラッグで買った。1kg698円と、すごく安かった。
1kgもあるので、夏まではもつだろう。花粉症対策には、このゆず茶だけでなく、ツクシも手に入れておきたい。そろそろ河川敷に行けば芽を出しているのではないだろうか。花粉が本格的に飛ぶ前に出かけて摘んで来よう。
ツクシをどうやって食べるかも調べておく。
ここ数日は花粉症の第一波にやられている。症状のひどいはひどい。昨日はそれほどでもなかった。今日もまだ薬を飲んでいないが、目がしょぼしょぼするし、鼻水が出る。仕事は特にないので、まあまあのんびりとやっている。
今年は韓国に行けそうもない。北海道でがまんをしようか。青春18きっぷを買ったからそれを使わないといけないし。どうしよう。明日か明後日あたりにぶらりとどこかに行こうか行くまいか。
それから韓国のコインランドリー情報をまとめた。まとめたというほどでもないけど、ソウルと釜山で去年か一昨年に行ったところ。どちらもソウル駅や釜山駅から地下鉄で20分はかかるところ。地下鉄の1日乗車券を持っていれば、観光が終わってから夜に洗濯に行けるが。大学街なので治安もよいと思う。それよりも、そこそこのホテルに泊っていれば、併設のコインランドリーもあるのだろうが。
CleanClean.krの安岩店(ソウル市) http://www.cleanclean.kr/skin/01/family/family5.html 地図 http://map.konest.com/daddr/1123010200%7C727-4?ln=1
コインウォッシュ24 http://www.coinwash24.co.kr/ 慶星大釜慶大店の地図(釜山市) http://map.konest.com/daddr/2629010600%7C31-16?ln=1
コネスト韓国地図ができてから、韓国の地理の調べ物が非常に便利になった。
|