たいした毎日じゃないよ

2011年10月05日(水) まだ

まだ論文がかけていない。昨日は休みだったのに、研究室でずっと論文を書いていた。それでも書けなくて今朝まで締切を延ばしてもらった。が、今朝になってもかけていないので、とりあえずダミーの論文を封筒に入れて提出。後で差し替えさせてもらおう。予定表によると、印刷所に持ち込むのはまだ先なので、まだ大丈夫なのだ。たぶん。

いいかげんにこういう、締切をずるずる延ばすことをやめなければならない。書類仕事をため込んでしまうのがよくないのか。出勤簿の印鑑も4月から10月まで1回も押さなかった。10月になってようなく、10月3日の1回だけ押しておいた。催促が来る前に4月からの分をまとめて押そう。

仕事を並行して進められない。それでも何とかがんばらねば。論文は今年は2本書いたけど、あと1本書きたい。がんばろう。



2011年10月03日(月) ふつう

10月になった。少し寒い以外は普通だ。暖房のついている部屋と、冷房のついている部屋が混在している。午前中は寒いので暖房が入っているが、午後になると暖かいので、冷房が入っていたりする。

今日は論文を仕上げないといけない。昨日もがんばったのに、途中で寝てしまった。後期は火曜日が授業のない日なので、今日から明日にかけてが勝負になりそうだ。がんばろう。



2011年09月28日(水) 頭が痛い

前回の日記は9月1日だった。今はもう9月27日。後期の授業が始まろうとしている。時間が過ぎるのがはやい。

8月末を目処と言われていた論文は9月14日ごろに提出した。それでもまだ書き直す箇所があるので、校正段階で少しだけ修正する予定。9月9日締切の論文はまだ書いている途中。印刷所にまわるのが10月4日なので、それまでに何とかしようと考えている。がんばろう。まださらに科研費の申請書も書かないといけない。

後期の講義の準備も必要だ。コマ数は変わらないものの、後期はちょっと受講者が増える授業があるので、ちょっと大変だ。まあ、ちょっとなので大丈夫だろう。非常勤がなくなった分だけ、ちょっと楽かもしれない。毎年のことだけど、10月は目が回るほど忙しい。学会もある。

昨日は京都に行った。ホテルグランヴィアのロビーの喫茶ルームでコーヒーを飲んだ。3人分で3000円を超えた。ホテルのコーヒーとはそういうものなのか。京都駅で静かに話ができるところと言えば、そこしか思い浮かばなかったので行ったのだが。まあ、いろいろと大変な話を聞かせてもらった。


 < 過去  INDEX  未来 >


に〜まん [MAIL]

My追加