口永良部島で噴火の恐れありというニュースがあった。口永良部島は屋久島の隣にある小さな島で、人口は150人ほど。火山があるので、小さな島なのだが、温泉がいくつも沸いている。10年ほど前に行って、温泉に付属している湯治小屋で4泊ほどした。今でも行ってみたいが、一度屋久島に渡らないと、たどり着けない島なので、なかなか行く機会がない。屋久島には、数年前に行ったのだが。
口永良部島に行く時間とお金があれば、韓国に行ってしまうという身分になってしまった。しかし、九州新幹線が開業したので、九州新幹線に乗りに行くついでに、屋久島と口に永良島に行くということも可能かもしれない。大阪から新幹線で鹿児島へ行き、鹿児島で1泊、口永良部島で2泊、屋久島で2泊、帰りは別府あたりからフェリーで1泊。これだと6泊か。やはり1週間かかる。
旅行に行きたい…。
今日は普通に講義をした。会議も出た。明日は金曜日だ。もうすぐ冬休み。
昨日は休みを取って、まず病院に行った。病院ではなく、医院なのかもしれない。ネットで探した耳鼻咽喉科。ここ10年で健康診断以外で病院に行くのは、2回目か。2年前に耳がかゆくなって行った皮膚科と、今回の耳鼻咽喉科。
花粉症の症状が、波はあるものの年々ひどくなってきている気がするので、アレルギーの検査をしてもらいに行った。血を抜かれた。結果は数日後に判明する。それから、来年2月になったら薬をもらいに行く。
それから県立図書館に行った。県立図書館で予約していた本を借り出した。ついでに台湾のガイドブックを探したが、いいのが見つからなかった。台湾か韓国に行きたいのだ。
夕方から昼寝をした。
今日は普通に講義をした。普通の水曜日。夕方から会議に出席した。それだけ。明日は木曜日で、明後日は金曜日。がんばろう。
今日は普通の月曜日。普通だ。午前中は講義をした。午後も講義がある。どの部屋も暖房がガンガンに効いていて、しばらくすると暑さで頭がクラクラしてくる。のども痛い。
夕方は面談1件。それから19時に荷物が届くので、それを受け取らなければならない。その他には何もないはず。明日は火曜日。休みの日だ。久しぶりに有給休暇を申請してみよう。有給休暇の取得率アップに貢献する。
明日は部屋の掃除もする。がんばろう。
|