今日は火曜日。講義も何もない日。夕方から会議が1件あるので、それだけだ。今日は気温は0度前後だったようなので、車は凍りついていた。フロントガラスにお湯をかけてから出勤。お湯をかけた後、すぐにワイパーで拭きとらないと、かけたお湯がまた凍りつく。
今日は震災の起こった日だ。もう17年前。17年前というと遠い昔になってしまったような感じだ。
午前中は明日以降の講義の準備をして、午後からふらふらと少し出歩いて、夕方は会議に出て、夜はお勉強をしよう。
読売新聞のネットの記事に出ていたが、長崎県平戸の北の方にある島には、スギやヒノキがあまりはえていなくて、花粉症の症状がほぼ出ないらしい。本土からの離れているので、花粉が飛んでくることもない。一応、その島にも花粉症の人はいるけど、全国平均と比べてものすごく少なく、花粉症からの「避粉地」として島おこしを考えているということだった。
その島は、的山大島(あづちおおしま)で、平戸からフェリーで40分。フェリーの運賃は640円だった。韓国よりも近い。
的山大島 http://www.shokokai-nagasaki.or.jp/hirado/ohshima/ 平戸〜大島フェリー http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/info/prev.asp?fol_id=4741
沖縄や北海道も花粉症がないと聞くが、そこまで行くぐらいなら韓国だった。しかし、こういう花粉症のない島がもしかすると、他にもあるかもしれない。平戸まで行かなくても、もっと近くにないか探さなければ。
あっという間に木曜日。明日はもう金曜日だ。講義の資料を作ろう。それから来年度のシラバスも考えないといけない。年度末の雑用が少しずつ入ってきている。その合間に旅行先探し。
今日はニュースのとおり冷え込んでいた。昨日は吹雪だったので、車には雪が貼りついていた。道路はガチガチのアイスバーン。融雪装置のある道路まで出るのが怖かった。
眠い…。食べるものがなくなったので、お腹もすいている。コーヒーを飲むしかない…。
|