日曜日。朝から出勤して研究室で雑用中。音楽を聴きながらレポートの採点を黙々とこなしている。採点をしていると眠たくなってくるので、コーヒーをぐびぐび飲んでいる。気分転換用に、本や漫画も持ってきた。途中でお昼寝をしたり読書などをして、何とか今日中にいろいろ終わらせたい。
今日は22日だから、年賀状のお年玉くじの発表日だ。夜はそれをチェックしよう。これで年末年始の雑用が終わってすっきりする。
時のたつのがはやい。もう金曜日になってしまった。雑用ばかりしていた気がする。採点しなきゃいけないレポートもたまってきた。
1月が終わると2月だ。2月は後半からは講義もほとんどなくなり、雑用と年度末の処理にあけくれることになる。そしていつの間にか花粉症シーズンがやってくる。2月中旬までには耳鼻科に行くことにしよう。
今年から耳鼻科にかかることに決めたので、長年飲み続けてきたパブロン鼻炎カプセルは使わないことになりそう。悲しいことはないけどさみしい。ただ、鼻炎カプセルはストックしてあるので、それをどうにかして処理しないといけない。
それからゆず茶を買うこと。
木曜日だ。昨日は仕事をした。今日も仕事をした。仕事ばかりしていて、あまりその他の記憶がない。明日も忙しいので、まだ研究室に残っている。夜9時半ごろまで雑用をして、それから帰ろう。明日の講義の準備がまだ残っているので、帰ってからはそれをやらなければ…。
のどが痛くなってたので、ゆず茶をぐびぐび飲んでいると、とうとうゆず茶がなくなってしまった。ゆずのシロップ漬け(ゆずマーマレード)なのだが、1kg入りのを去年の夏ごろに買ったような記憶がある。花粉症シーズンだとよく飲むのですぐになくなってしまうが、それを過ぎると風邪をひいたときぐらいしか飲まないので、冬までもつ。1kg入りだと冷蔵庫で邪魔なので、500g入りのを買ってこようかな。
ゆず茶は最近では普通のスーパーでも見かけるようになった。以前は韓国で買ってきたりしていたのに。便利なもんだ。
|