たいした毎日じゃないよ

2012年02月16日(木) 確定申告

昨日は隣県の会議に出た後、研究室に戻って仕事をした。夜中に帰宅。

今日は何もない日。レポートや試験の採点をした。それから隣町に行って図書館で本を借りた。小さな町の小さな図書館で、平日の昼間だったのでほぼ無人。長居してしまった。

夕方から会議に出席。これからまた採点作業に入る。がんばろう。確定申告が今日から始まった。早く申告書を作り上げなければならない。いつも締切間際になってしまうので、できればこの週末に作ってプリントアウトして、来週中に持っていきたい。



2012年02月15日(水) いちじくと繊維

これまでお昼ごはんでは、ダイソーで買ってきたクラッカーを食べていたが、栄養が心配なので、再びバランスアップを食べるようになった。バランスアップのシリアルシリーズ。

バランスアップのシリアルシリーズは、いろんな味があるのだが、〈いちじくと繊維〉がおいしい。あまりおいしいと感じないのは、〈木の実と繊維〉と〈メ−プル玄米ブラン〉。どれもボソボソしていて、あまり舌触りがよくないのだが、〈いちじくと繊維〉はしっかり固まっているし、ほどよい甘さもあって食べやすい。〈木の実と繊維〉は甘くないしボロボロだし…。

〈黒ごま玄米ブラン〉だけはまだ食べたことがない。黒ゴマの風味がきついと食べにくい気がする。〈グラノーラ〉と〈レーズン玄米ブラン〉は、まあ普通。おいしいかもと期待させるのだが、その期待を微妙に裏切る味。〈いちじくと繊維〉ばかりだと飽きるので買わないこともないけど。

バランスアップ
http://www.asahi-fh.com/hc/products/balance_up.html


確定申告をまだ終えていない。源泉徴収票はすべてそろった。しかし、レポートや試験の採点が忙しい。今日はこれからまた隣県の大学まで行かないといけない。高速道路を使って車を飛ばしても2時間はかかる。帰ってくると夜になる。雪に閉じ込められたりしたときのために寝袋積んでいるので、あまり遅くなったりしたらPAかSAで寝よう。とにかく安全運転。



2012年02月14日(火) ガス

今朝はガスが出なくなって焦った。明け方にガスのヒーターをつけようと思ったらつかなくなった。それからお湯を出して顔を洗おうとすると、ガスがつかずお湯がでなかった。コンロの火もつかない。

寒さのためにとうとうガスの配管がどこかで壊れたのか、と思いながら、外のガスメーターを見ると、自分の部屋のガスメーターだけ赤いランプが点滅していて、その他の部屋のガスメーターは何ともない。

よくわからないので、パソコンを立ち上げて「ガス つかない」で検索してみた。そうすると、ガスの何かで異常があった場合に赤いランプが点滅することがわかった。ガスの元栓を全部閉めて、ボタンを押せば直るようだ。それで調べてわかったとおりにすると、無事にガスが通るようになった。

10数年間の一人暮らしで、こんなことは初めてだった。ガス漏れやガスを長時間使用しっぱなしだったら、勝手にガスが止まるのか。気をつけよう。しかし、特にガスを長時間使用していたという記憶はないのだが。


 < 過去  INDEX  未来 >


に〜まん [MAIL]

My追加