『ヒカルの碁』を観終わって書いてます。
筒井君と加賀君の関係って、ボケとツッコミ?
ヒカルの『宇宙に星を並べるんだ…』とか言うくだり、 なんかいいよね。 こういう感受性ってうらやましい。私は平凡な人だからな。
あ、TVで宜保愛子が出ている。久しぶりに見るなぁ。 もう消えたと思ってた(失礼) さて、私は何を見てたでしょう?
今日は、ちょっぴりファイルの整理。 あーPC台の整理もしたい…。なんかぐちゃぐちゃさ。
『テニプリ』は、今からビデオで見るのさ。 そして、いつかある所に 嫌がらせのイラストを送りつけるのだ。(ひそかな野望。笑) って、ここに描いたらバレるでしょ。いやバレないかな。
何が原因という訳ではないんだけどLOW気味なので、 筆が、いやキーボードが進まない…。今日はここまで。
2001年11月06日(火) |
今日の日記は更新情報? |
新作1点追加で〜す。
なんというか。更新情報。 今回は、『NiGHTS』です。 まだ、見てない人の為に伏字。(笑) どうなんでしょう。意外性を狙ったんですが。 正直ハズしたかな…とか思ってます。
う〜ん。期待を裏切る。いい意味で裏切るのは好きです。 いい意味で裏切っていたでしょうか?
他にぽちぽちとサイトのクリスマスの仕込みを考える。 頭の中では1つほど。 でも、この前ひとつネタばらししちゃったからな。 予想できるネタなんですけどね。 それ以外にも考えなきゃ…。 それ以外がなかったら、ネタ尽きたと考えてください。(笑)
過ぎました。信じられません。 日記というのに縁がなかった人生。(オイ) 書けば3日どころか1日で終わっていた人生。(オイオイ) そんな私が1週間。日記書けてます。 正確には『書く』ではないんですが・・・。
今のところ、毎日更新してるし。(内容はともかく) なんか、だんだん1日の記録量が多くなってない? この『読まれる』日記を書くことっていうのは、 ある意味、自己顕示欲の現われかなと思うのですが。
ま、実は電話を掛けるのが苦手でして。 そういった意味では、この日記は私を直に知っている方々に 『生きてるよ〜』と示すためにもとてもありがたいなぁと思ってます。 もちろん直接存じ上げない方がちょっとでも興味を持ってくれたら それはそれで大変ありがたいです。
なぜ電話が苦手かというと 話せばなが〜い幼い頃のトラウマが・・・あって今でも引きずっているですが、 電話自体が嫌いとかじゃなくって、 相手が出るまでの時間が『怖い』んですよ。実は。
だから私から電話を掛ける事はかなり少ないはず。 ケータイ持ってるんですけど。もっぱら家族からの呼出器。 家族からの着メロは今のところ『運命』 (これ鳴るとたいてい『召還』魔法が掛かります。笑) あとはトランシーバー代わり?
ケータイって便利だけど、 相手が今どこで何をしているかどうかわかんないから 逆に今掛けたらメーワクかな。 とか考えちゃって躊躇するのも事実。 考えすぎと言われるのもまた事実。
そういった意味では携帯メールは私的にはとってもありがたい。 相手の都合とか、考えなくてもいいから。 だから、ケータイメールの すぐ返事チョーダイは、マナー違反だと思うんですが。どう思います?
緊急の時とかで急ぎの場合とか、 話したい時はもちろん電話しますけど、 急ぎじゃないけど、報せたいことってありますし。
文字でしか伝えられないこともあるけど。 電話じゃなきゃ伝えられなこともあるけど。
でも限られた文字数で伝えることに限界があるのも事実。 そこから誤解が生じたりするのも事実。 でも直接会って話せるのが一番だね。
今日は『ハリーポッター』本国試写会、でもって『指輪物語』も来春日本公開だ♪ (ビバ!ファンタジー)
っていうか、もう冬? 買物ついでにヴィンチ村のレオナルドさんが、描かれた 『白貂を抱く貴婦人』を見てきました。 眼が悪いのでガラス越しで2M離れると、迫力減退・・・。(悲) (他のは50cmから1M以内で見れたのに) いや、凄い物だったんですよ。 こう、輪郭をグラデーションによって色が 背景に溶け込むことで表現する技術とか。 万能天才は違うな。ほぅ〜。(溜息) でも、レオナルドさんの作品は、 素描とかのほうが好きだなぁ。
で、家帰ってきて 『ヒカルの碁』1話からまたず〜っとビデオ見なおしてました。
緒方九段と塔矢親子との関係が微妙に見えてます。 (あ、まだ原作読んでないので、 もしカンケーなんかあったらネタバレしないでくださいね)
で、きっちり見直してみて。
オープニングのファーストシーン。 …神の一手を極めるために…。チャカチャン 君が〜い〜ま〜〜♪(VIDEOストーップ!!)
この時のヒカル、妙にしもぶくれ に見えるのは私だけでしょうか? 気になって気になって夜も眠れません。 昼寝はするけど…(by八部衆 THE WORLDってわかる人いますよねねねねネ?)
はぁ。でも、なんか皆いいキャラクターだ。ホレボレ・・・。
じゃなくて『ハリーポッター』TVCM始まりましたね。
Favoritesに書き忘れましたが(そのうち直そう) ミヒャエル・エンデの作品も大好きで。(偏ってますが基本的にファンタジー好き) 『銀英伝』とエンデ作品の影響で学生時代『独逸語』とったんですが。
でも、赤点だった。てへっ。だって国文科だもーん。 日本語やるだけで許容範囲いっぱい。いっぱい〜。
『ハリーポッター』映画が始まる前に読んでみたいなぁ。でもその前に京極堂…(爆) ちょっと前、国営衛星放送で 『ハリーポッターと行く英国紀行』みたいな番組やってて。
英国ラブラブ♪Address公開してませんが、 うちのポスペちゃんは、英国貴族のお坊ちゃま設定がありまする。 名前はセドリック。愛称セディ。 フツーにつけた(つもりな)のにNewtさんに 『そこはかとなくオタクくさい』と。てへっ。
・・・話それました。 でその時、映画の画像もあったんですね。 ハリポタの知識なかった私にはとても入りやすい番組で。 キャラ解説や、英国ハリポタオタク紀行ってかんじで。 英国内では、今『ホームズツアー』のように 『ハリポタツアー』が組まれてるとか。 うお〜っ。おもしろそう。 最近はかわいい子役少年が多くって。(基本的にショタではないんだが…) 『A.I』のハーレイ・ジョエル・オスメントくんとか 『STAR WARS:EPISODE1』のジェーク・ロイドくんとか…。かわええの〜。
・・・また話それました。 たぶん、今のSFX技術や3DCGの技術で 『ネバーエンディングストーリー』のような状態にはならないと思う…思いたい。 (↑公開当時小学生だったはず…小学生でさえ、あれは悲しかったからなぁ)
最近見る洋画の原作つきというのは、 原作者が『生きている』場合、ある程度納得いくものじゃないと 作らせてもらえないみたいだから。 『インタビューウィズバンパイア』とか。 (最近じゃないじゃん。コレ。でもレスタトLOVE〜♪なのよぅ〜)
ずっと前、あるサイトの性格診断が、 おもしろいと教えてもらい、やって見た。(アリガトHちゃん(仮名)) 人を8つのタイプに分けるというのだそうで、最終的に4回やって見た。 で、2:2の割合で下の結果となった。()内はセルフツッコミ。
一言で言うと…『岩を砕く波のような冬の稲妻』 (…ってどんなタイプさね。近寄るとシビれるぜベイベーってこと?) ・ 私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。 (個人の主義主張は、とりあえず尊重するな。同意するかは別として) ・人づきあいは「けっこうやれてる方かな。」と思っています。 (と、本人だけは思っていたり。現実はキビシーが) ・必要以上にへりくだったり威張ったりしません。 気を遣われすぎるのも苦手。 (うんうん。とりあえず主義主張はするし。気を使われるとこっちが疲れる。) ・気心しれない知り合いと おつきあいで飲みに行ったりするのは苦手です。 (お酒飲めないな、外ヅラのよい人見知りだし。プライベートでは気心知れた人ばかりだなぁ) ・仕事のスタイルはマイペースが命。 いろんなコトがあいまいなまま、 進行していっても結果がよければいい、という考え方です。 (ビバ!楽観主義者!!)
一言で言うと…『受け身体質のキクバリスト 』 (そのまんまだね…) ・ 周囲に対して、言葉だけではなく態度で気配りができる人です。 (これは、どうだろう…??そう思われているのかな??) ・人づきあいは「得意じゃない、けどスキ。」と思っています。 (と、本人だけは思っていたり。現実はキビシーが) ・頼まれてないことでも、他人が喜んでくれそうなことなら 率先的に行う、ボランティア精神が身上。 (友達が喜んでくれるかもと思ってするオセッカイは好きだなぁ。メーワクかも知れないけど) ・どちらかというと受け身体質。 やってほしいことをはっきり言われたほうが気持ち良く仕事できます。 (はは。そうだね。そのとおり。遠回しに言われてもバカだからわかんないし) ・つらいこと悲しいことは、自分のなかにそっとしまっておきます。 (そうだね。我慢の限界までためるね。爆発したときはもう手遅れ。)
…うーんミもフタもない? ま、たまには自分自身をふり帰るのもいい事だ。 一度やって見ては??
キャラミル研究所 http://www.charamil.com/
2001年11月01日(木) |
ビバ!ネオロマンス!! |
先日。歩いて約10分の家電ショップに出かける。
フラフラと『なんか面白いゲームとか無いかな?』 なーんて見てたら、 乙女の幻想、雅なほうの『ネオロマンスゲーム』のPC最新版が…。
ぼうっっとしながら、買おうかどうしようかと 迷っているところに、小学生時代からの知人(殿方)に見つかる!!
ヨコシマモード入ってた私だったので なんかこっ恥ずかしいー!!そそくさと逃げた。(笑) でも、バレてるけど。(というか自己申告した)
悩んだ揚句、結局買った。てへっ。 その店では2パッケージしか置いてなかったんだけど、 先日の『お好み焼き』屋の帰りに寄って見たら売り切れ。
その後、近くのPCゲーム置いてある店 ぐるぐる見たんだけど、売っているの見かけない。 というかものすごく売れてるのか? でも、まだパッケージすら開けていない…。
今日はストーブ設置完了。空焚き臭かった〜。 家は、祖母中心の仕様のため結構早い冬支度なのかな? インフルエンザの予防接種も打ったし…。
今日の心の叫び。 ああ…『ヒカ碁』読みたい…。 (千秋さん!!緒方『九段』でしたね。ご指摘ありがとうです!!)
|