Cloverのつれづれ戯言日記

2001年11月22日(木) にわかサポセン…?

今日は満員御礼状態な一日。
いつもよりも日記書き出し時間が遅い。ふぅ〜。

依頼人A
PM2:00にアールグレイのムースを片手にやって来る。
年賀状の印刷140枚。
去年やったら好評だったらしく
依頼人Aの家族のものまでやることに。(笑)
準備よろしくインクジェット専用はがきを買ってきてた。
あと、追加データを持ってくる。
『パソコン買え〜』と洗脳&念波を送ってみる。(笑)
念波が弱いので、無理か?

依頼人B
PM6:00に柿とみかんを持ってやって来る。
(さっそく夕飯のデザートにあがった柿。食べ頃でおいしかった。)
にわかビルダー講座。(というよりPhotoshopの機能紹介?)
ちょっとの時間だったけど久しぶりに話したので、楽しかったな。
そういえば、依頼人Bの家(実家)にはよく行ったのに、
彼女が私の部屋に入るのって初めてだったねぇ。
(はは、ごちゃごちゃしててすまんのう。)

依頼人C
PM7:00にTEL。
食事前だったのでPM8:00ごろに折り返しTELする。
サイト移行の相談。
UPしてもらったら…リンク切れが発覚。(>_<)
すごくすっきりしたデザインになったのに。
今ごろ大修正中のはず。お疲れ様です。m(__)m

今日の一番笑えた出来事。
珍しく独りで外出した母の未知との遭遇。
駅で『ノーメークの編物界の王子様』に会ったらしい…。
やっぱり不思議なオーラが漂っていたそうだ。(笑)
私も行きたかった…。(泣)



2001年11月21日(水) がっくり…。その2。

今日は、ちょこちょことデータ入力のお仕事お仕事。

依頼人から、『ここの書式だけ以前と変わったのでよろしく。』
と言われ、サクサクとこなして行った。

納期まで後5日あるんだけど、わーい80%終わった〜♪
休憩&3時のおやつにメールの確認をする。

あ、新しいメールが…。
依頼人とは別口からの確認メール…を読む。
『…ぬぁに〜。書式の変更ここだけではないと!!』

完成度は50%に戻る。でも10分で80%に元通り。(何じゃそりゃ、笑)
後は手元にデータがないので進めない…。
しまった。やっぱり全部もらっておくんだった…。

『控えは自分で持ってるよね?』
『ないよ!』ニッコリ。

依頼人オリジナルデータそのまま持ってくるから
控えを取ってきてと怖くて半分データを返したのだ。

なくしたら怖いでしょ〜!!
お願いだから大事なデータは複製してもって来てぇ。(>_<)



2001年11月20日(火) がっくり…

今日は両親が、紅葉狩りに出かけました。
『せめて風景写真だけでも撮ってきて』と、
四半世紀以上昔のヤシカの一眼レフ(ライカじゃないのが笑える。)と、
スタミナハンディカムを持たせた。(もちろんどちらも使えるもの)

親が帰ってきて、
『カメラ壊れた。シャッター押せなくなった!!』とのたまう母。
(何せ私が生まれる前のカメラだからなぁ。たしか。でも形がカッコいいのだ)
『え、ウソ』と私。カメラを奪いシャッターを押す。カシャッ
『……何?今の音』ジト〜ッ
『……アハハハ』と笑ってごまかす母。

じゃあ、せめて父。
『デジカメ機能で撮った?』
『おお。カシャッってシャッターの音がしたぞ』
『それなら大丈夫だね。じゃあ見てみよ…。』と奪い再生してみる。
ピピピッファイルがありませんっていったい何事!!
『おとーさん。ファイル無いってハンディカムさん言ってるよ』
『そんなことは無い。じゃ、メモリースティックじゃなくてテープの方に撮ったのかも。』
『なぁ〜んだ。……ってこっちも写ってないよ〜!!』
『むむ〜。』
『おとーさん。カシャッて言った後シャッター更に強く押した?』
『いや…』
『……』ジト〜ッ
『……アハハハハ…』

……デジカメ扱うの何回目?もう。
大丈夫。説明しなくてもいいと自信満々で出かけたから講習しなかったのに。
あはは…脱力。(泣)

教訓→所詮そんなもの。



2001年11月19日(月) 風邪薬の不思議

風邪薬を飲むと眠くなりませんか?なりますよね?
熱は下がって、もう大丈夫!!とか思っていたら、
後から風邪の諸症状が出てきて、咳ゴホゴホ。のどイガイガ。
薬飲め〜!!薬。

部屋は暖かいです。どれくらい暖かいかというと、
部屋に紛れ込んだモスキートが夜中に吸血活動をするくらい。(笑)

昨日飲んだ薬の成分に『無水カフェイン』が、入っていたんです。
これなら飲んでも、もしかすると獅子座流星群が見れるかと。

しか〜し。現実は甘くなかった。朝まで爆睡。
たぶん昼間の眠気を抑える程度の効力しかないとは思ってたんですが。

いつも期待はずれの流星群。しかし今回はすごかったらしいです。
TVで見てもね〜。あれは生で観ないと意味ないでしょう。
オーロラもそう。たぶん。
カメラレンズでは正しく映らない。はぁ。観たかった。

でも、コーヒーや紅茶、
緑茶を飲んでも眠くなるからなぁ。
もしかしてカフェインで眠くなる体質なのかと思ったり。



2001年11月18日(日) 勘違い。または認識不足。

今日は、ヘルシング(原作)を読んでた。
TVから入った人だったので、
そうか…原作って『ギャグ』だったんだ…と認識する。

いろいろな意味で小さなツボを突いてくれます。ポチポチッと。
アーカードは原作のほうがカッコよいなぁ。

Welcome To This Crazy Time
このイカレタ時代へようこそ〜♪

インテグラ様はカッコいいです。
TV版はどちらかというと
『ついていきますわ。オネエサマ!』って感じがするんですが、
(だってハマーン様だもの…)
原作は『ついてきな野郎ども』って感じの『お姐さま』だなぁとか。

ビバップも見た。名付けて『ビシャスペシャル』を。
耽美ツボは押されたんですが、やはり若本ヴォイスが…。
ロイエンタール変換されるされる。さあ、リクエスト消化しよ♪



2001年11月17日(土) 心の洗濯〜

今日は、資料強奪&心の洗濯をしてきました。
これで、リクエスト何とか消化できる材料がそろいました。

なんでも某悪魔教祖様のお誕生日祝いということで、
紫苑さん宅で林檎のタルトをいただきました。
酸味が程好く美味しかったです。
Newtさんにも、無理矢理『爽やかに笑う』トヨエツビデオ押し付けたし。(笑)
…いや想像できないとおっしゃるので。

ヘルシング、
午前と午後を間違えてしまってビデオ取れなかったので
見せてもらいました。
やっぱりハマーン様万歳!!
1話が今のところ一番キレイですね。
インテグラ様が、綺麗でカッコよくみえるから。



2001年11月16日(金) 否定をしない。

というのは、祖母の対応の仕方。
『違う』『駄目』という言葉をなるべく使わない。
これが基本。
ここ2〜3日ちょっぴりボケがひどい。
と言ってもまだかわいいボケのほう。

真夜中に突然起きだし家の中をウロウロ。何かを探す。
『どうしたの。なに探しているの?』と尋ねると
『…なんだったかな〜。』
(外に出ないかと心配で寝れない。幸い出たことないけど)

夕食中に、
『これ食べたら帰ろうと思うんだけど…』と祖母。
『どこに帰るの?』
『家に帰るの』
『ここ、おばあちゃんのお家だよ。』
『…?』(そうだったかな?という顔をする)
一緒に記憶を手繰る。記憶の糸に触れると今とつながる。

私のことは、まだ判る。家族の事も。
でも、たまに来る従姉妹のことは忘れた。
名前も出てない。
あんなに可愛がっていたのに。私よりも。

まともなときももちろんある。
今日は大丈夫。明日は大丈夫?


 < 過去  INDEX  未来 >


Clover [カエル]

My追加