Cloverのつれづれ戯言日記

2001年12月12日(水) 今ごろ…後悔(泣)

ショック!!
LINKさせてもらっている
素材屋サイト『FLEA GARDEN BERRY』の突然の閉鎖のお知らせ。

私が気に入ってLINK貼ったら、
紫苑さんも気に入っちゃって、
Newtさんも使いたいと予告してたのに…。
紫苑さんからの連絡で知った…。

で、でもDLしたデータはそのまま使ってもかまわないと…。
ありがとう!!と思って以前DLしたデータを…
と、確か記憶触媒に移してあったはずと思ったのに、
リカバリかける前のHDにしかなかったみたい…。
バカヤロー!!私。リカバリかけるんじゃなかった…。とっても後悔。

そして、素材屋サイトさんの素材に直リンク貼る人達!!
とってもメーワクだから止めてくれ。
とっても気に入っていただけに閉鎖はショック。



2001年12月11日(火) そういえば。

小説を書く人は小説を、イラスト描く人はイラスト描く時
BGMって必要ですか?

私は駄目なんです。
できれば静かなほうが良い。
テスト勉強とか受験勉強とかでも(はう〜。もう遠い昔の日だね…)
ラジオ聴きながらとかって言うの全然駄目でした。

テレビを見るときは観る。
ラジオを聞くときは聴く。
小説を読むときは読む。
なるべく一つの事に集中しないと駄目なんです。
不器用ですから…(笑)

感動したものについては、
そのまま静かに落ち着いてから表現する。

だから人から見ると、とっても無駄な時間を過ごしているのかも。

でも最近はちょっとは進化したのか、
パソコンしながらテレビを聞く事だけは、
できるようになりましたね。(でも、内容まではしっかり聴けない)

『ナガラ』作業は個人的に好きじゃないんですが。
でも、やらないとできないこともイロイロあるし。



2001年12月10日(月) クリスマス気分。

今日は、ちょっぴりお絵かきを。
紫苑さんに頼まれていた冬のイべント用イラストを一点。
とりあえず描いてみる。渋い髭面を描くのは難しい…。
でもそこはPhotoshop。髭の部分だけ別に描いてバランスをとる。
できは…うーん。かなり逃げの構図。(もしくは卑怯な構図?)
改良の余地あり。紫苑さん〜話の続きを〜!!。

そして、今日は家族そろって夜のドライブをした。
母上が夜のイルミネーションを観たいと叫んでいたからである。

名港トリトンを使い名古屋港のクリスマスツリーを見て、
そのまま名古屋駅前へ。栄を通ってグルグルと電飾見物。

そして今、帰ってきたところ。
早速名古屋港のハンディカム写真の加工でも粗いです。(3枚を1枚にしてみた)
Xmastree
きれいだったけど。
家族と行く!というシチュエーションがいかんなー。(笑)



2001年12月09日(日) 着々と…

洗脳中。詳しくは後述。
今日はオタク街へ一日外出。
某イラストレータを芸術家扱いしている(それ自体は悪いとは思わないけど)、
某会社の常設展示店に足を踏み入れる。

絵自体は大好きな、いのまたさんのだったんだけど
そのうちやってきた店員さんの
「うんちく」にちょっとヘキエキ。
(いや、買う気あるならこっちから声掛けるって)

その後、ビュッフェスタイルのお店で昼食。
手持ち金庫で会計がちょっぴり笑えるお店。
(金庫係の人は移動するとき、もちろん手持ち金庫を手放さない)

そこのフリードリンクの機械が壊れていたのか
やたらと『濃い』カルピスソーダにはまる。5杯ほど?

その後、PC関係のお店などをグルグルと。
VAIOのバイオレットハートなバルーンもらっちゃった♪
今、ぷかぷか部屋に浮いてます。
そしてVAIOのなんかイベントみたいなのやっていて
クジ引いたら携帯ストラップもらえたし。
サイバーショットのストラップだったけど。(笑)

そして今日の最大の目的。
Newtさんのメモリ増設前準備のCD-R/RWと付属品としてHP『等』作成ソフト一式。
ご購入しめて、○万円なり。ニヤ〜リ。

さぁ。一歩前進前進♪とまたまたプレッシャー電波を発してみる。
ああ、面白かった。



2001年12月08日(土) はぁ〜

なんかPCの調子悪いです。
うーん、初期化して新セキュリティソフトを導入し
マイクロソフトの言うとおりにUPDATEして、
見たら、マイクロソフトが勝手に使っている
データファイルを消してくれているみたい。

しかもなんか、めっちゃ不安定。

新しいPCがほしくなった今日この頃。
といって気安く買えるもんでもないんだな。

とりあえず、ビルダーとPhotoshopがきちんと動けばいいや。
悲しいことにPostPetのアップデートがうまくいかない。
メールの送受信はできるんだけど。Ver.2.04にUPできなくなった…。
検索かけたら同じ症状の人が居たんだけど、
解決策にはなってなかった…。

ああ、とっても鬱です。
でも明日は浮上しよう。



2001年12月04日(火) お…奥が深い

今日は、ビックリ。またもやPCトラブル??
(なんだか、ここ数日PCトラブル関係の五十歩百歩日記ばっかりだけど)

いやはや。
あるサイトでJavaScriptをお勉強させてもらっていたんだけど、
今日見たらページの一部分だけ文字化けする!!という恐怖にあった。
リロードかけても駄目。エンコードも駄目。
ソースを見せてもらったところ
文字化けしたところは何事も無くはっきり日本語で読める。

試しにNN6.1で見てみると文字化けしない。

IEの調子が悪いのか?設定がおかしい?
それともやっぱり新しいVirusScanの所為?とぐるぐる。

うーんと悩んだ挙句、問い合わせしてみる。
(そうそう、リカバリ後のNN4.7&6.1の調子がなんだか良い♪)

そしたら『スタイルシート』に『フォント指定』をかけていたので
文字化けしました…。とのこと。だ…脱力〜。

スタイルシート…まだ未知の世界。
いや、一部わけわからず使っているけど。(笑)
NN4.7だとおかしくなるやつ。



2001年12月03日(月) ついに!

『ヒカルの碁』買いました。
とりあえず1〜2巻。憧れの緒方九段がめっちゃブッサイク(笑)
きっと、明智警視のようにだんだん綺麗になっていくのね。
3巻以降に期待しよう。

1〜2巻は今のところTVと進行度が同じなところですね。
アキラの一方的な片思いにヒカルが突っぱねる。アハハ。

なんだかVirus騒ぎでクタクタです。
メールも久しぶりに出した。みんな大丈夫?
とりあえず、ここのメアドはWEB確認。
Hotmailはある程度Virus削除はしてくれる。
プライベートアドレスは基本的には電話連絡など出来る人しか教えてないはず…。
Macユーザーはこういう時強いですね。うらやましい。

あ、でもMacで発症しないだけで保菌者になって
ばら撒いている可能性はあるので、
ウイルスチェックはマメにしましょう。

ノートンのエンジンVersionUpが
MacOSX用になってたので出来ない〜とNewtさんが泣いていたなぁ。
パッチはDLできるのかな?

やっとこさNN6.1を入れたらNN6.2が出てるとな。
もう入れなおすのめんどくさー。

ただでさえ、IEのアップデートにとてつもなく面倒なことをやっているので。
いや、ある機能がほしいから、わざわざやるんですけど。
IE5.0→5.01SP2→5.5SP2と徐々に上げないと無い機能なんですよ。たぶん。

はぁ。作らないといけない資料もあるし。
うーん。ぼちぼちやろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


Clover [カエル]

My追加