2008年01月13日(日) |
決して口にしてはならない事実 |
昨日練習が休みだったヒロ。
1日、ウダウダ、ウダウダしていたんだよね。 まぁ学校も、朝練も、部活もフルに始まったからお疲れ気味だったし。 体育でマラソン、部活でも今月末に行われる駅伝の為に走り込み・・・と 1日何十キロも走るそうで、クタクタだったし。
「正月で増えた体重が減っちゃったよ」と
超ムカつく事いいやがるし(殴)
そっとしておきましたん。
そして今日は日曜日。隣町の公園で郊外練習だって、7時過ぎには 出かけて行ったよ。(もちろん私は早起きして御飯作ったわよ・泣) そして帰って来たら・・・
「おかーさん、保険証!」
・・・何で?
「この間から脚が痛いから医者行ってくる!」
・・・あのさぁ〜・・・今日は日曜日だよ?医者なんてやってる訳無いじゃん。 前から痛いなら昨日の午前中にでも行けば良かったのに。 しかもヒロが行くっていう所は、整体であって医者ではない。 自由診療のお高い所だ(泣)
「えぇ?!医者って日曜日ってやってないの?商売っ気無いなぁ〜」
と何処までも地軸発言(爆)だから医者じゃないって(;´д` ) 痛さがどの程度なのかわからないけれど、明日か明後日には部活を休んで レントゲン撮らなくちゃって言うんだよね。 顧問の先生曰く「疲労骨折の疑いがある」って。
・・・それで部活を続けていて良いのか??・・・・ちょい謎だけど。
「でも、オレが駅伝で走れなかったら棄権なんだよ。無理したら走れるのか 無理しちゃいけないのかレントゲン撮って知りたいんだよね」
はぁ?!そんな大事な事!!何で今頃言い出すかなぁ?? ヒロもヒロだけど、顧問の先生も先生だ。呆れちゃうよ。 まぁ、そんな事私が口にした所で何が状況変わる訳じゃないけど
何それ?何で今頃?もっと早く・・・etc 愚痴愚痴言ったら「ハイハイハイ!!」と面倒臭そうなヒロ(殴)
午後は医者に行く気満々だったのに「出鼻をくじかれた」注:引用間違い と 少々イラつきながら「友達の家に行って来る!」と出かけてしまった。
玄関に向かうヒロをチラリと見たら、青いチェックのシャツを着ていた。
あっ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
思わず大声を出す私。
「何っ?!」
益々不機嫌そうなヒロ。
いえ、何でもない・・・日曜日なんだから早目に帰ってきなよ!って送り出した。
ヒロはユータが「着ない」と置いていった洋服も色々セレクションして 着ているんだけど、今日来ていた青いチェックのシャツもユータのお下がり。
しかし、それパジャマの上だし・・・・(汗)
まぁ、大柄なタータンチェック風だから普通のシャツに見えなくもないけど・・・ 暖かそうな素材だしさ。下のズボンを早々に破いちゃったんだよなぁ。 確か。 それで上だけ後生大事にユータが保管しておいたんだろう。
恐ろしくってまだヒロにこの真実を告げられませんがな(泣)
今日は次男が久しぶりに部活が休みだと言う。 よし!目覚ましセットしないと何時まで寝てられるかな?♪
な〜んてやってみたんだけど・・・・
ガサゴソガサゴソする音で目が覚めた。 雨戸を閉めてあるので真っ暗な寝室に懐中電灯の光。 げ?!泥棒?! 時計を見ると朝の7時半。光の主は・・・末っ子だった。
何やってんの???
「ジャージを取りに来たんだけど暗くて見えなくて・・・」
あ・あぁ〜〜〜〜!!!!
次男の部活は無くても末っ子の部活はあるんだった(;´д` ) 完全に頭から抜けてたよ 朝御飯は適当に昨日の残りや納豆で食べたらしい。 ジャージだけ取りに寝室に来たけれど真っ暗。 おかーさんは寝てるから起こさないように懐中電灯を持って来て タンスを物色(違)していたそうな。
うぅぅぅ・・・ゴメンよ(泣) あ、因みに夫は珍しく土曜出勤でとっくにおりませんでした(爆)
こんなスタートですからね。 もう今日は1日ダラダラと家事をして、片付けをして。 そして早めに夕飯のカレーを作り〜♪ 今夜はアタクシ、新年会ですから(笑)
今日の面子はユータの友達のお母さん達3人。 幼稚園の時からのお付き合いで、暮れに遊びに来た友達のお母さん達だからね。 気のおけない関係だもんさぁ。楽しみっ! おまけに、今日集まる居酒屋までユータの友達のDが車で送ってくれるって♪
おぉ!便利なイイ男に成長したねぇ〜♡
約束通り車に乗り込むと、私が一番最後だったようで既にメンバーが揃っていた。 既に車の中で宴会の様な騒ぎ(爆) 私達の喋る様子を運転しながら黙って聞いていたDがポツリ。
「いつも不思議に思うんだけどさぁ〜。おかーさん達って4人とも 全員血液型が違うんだよね。でもそんだけ気が合うって珍しくない? 。。。気が合うってより、誰も人の事を気にしないって言うか 気を遣わないって言うか・・・面白いグループだよね?」
あれ?血液型??皆違うんだっけ?? って確認を取ると、ホントだ、全員見事に違うよ(^^ゞ
私は個人的にはあまり血液型占いとか気にしないし、性格は血液型じゃ 推し量れない〜って思ってはいるんだけどさ。 でも、こうやって改めて言われると・・・面白いもんだね(笑)
そしてフと思った。 私の友達って・・・AB型の人が多いかも(^^ゞ
それが何か?・・・・と訊かれると困るけどさ(笑)
毎月10日に、ユータへの仕送りをしているんだけどね。 まぁ、決して多くない金額の中上手くやり繰りしてくれているので 非常に助かっているんだけど。
でも、昨日送金して通帳を見て驚いた。
何?この残高!!(驚)
非常に多いのである。 12月末より増えているのである。ビックリなのである。
冬休み中2週間も帰省していて、食費もその他諸々も掛からなかったんだから 残高が多いのは判るんだけどね。 お年玉も投入したのかもしれないから、それも判るんだけどね。 それにしたって・・・。
流石に心配になってちょっと今日、メールしてみたの。 そしたら、昨年の秋に建て替えていた部の経費を先輩にまとめて もらったから、それを入金したとの事。
そ、そんなに建て替えしてたの??(汗)
本当はその都度貰っても良いらしいんだけど、放置していたら 沢山溜まってしまったらしい。 (というか、よく建て替えるお金があったなぁ?と)
本人曰く、食べる事には惜しみなくお金は使うけれど その他の着るもの、遊ぶ事には殆ど使わないらしい。 イイ若い者が都会に住みながら遊ばないって言うのもナンではあるけど
面倒臭がり真面目な息子なので、それはそれでイイのかな? 本人が満足しているようだし。
「大丈夫だよ。バイトが出来るようになったらそのお金で遊ぶから!」 って、それはそれで心配だな(苦笑)どんな遊びをするのやら(^^ゞ
それにしても、恐るべしやり繰り術。 既に今月ピ〜ンチなアタクシ。弟子入りするようかも。ヤバッ(-_-;) 今度都内に出たら、何かご馳走してもらおうかなっ♪(爆)
今日のお弁当 煮豚、キュウチク、卵焼き、大豆の五目煮(昨夜の残り)
2008年01月10日(木) |
全身筋肉痛・・・(泣) |
今日明日、HNKにて
▼静岡・北陸(富山、石川、福井) 1/10(木)18:10〜19:00 ▼東海(愛知・岐阜・三重) 1/11日(金)18:10〜19:00
ホッケー全日本男子の合宿の様子が放映されるそうです♡ 息子達の師匠や、私が個人的に応援してる(笑)選手も写ると 思うので、該当地域の方は見てねん♪
**********************************
昨日やりかけで「どうしよう・・・」と途方に暮れたピアノ移動。
本日意を決して再び取り組みました。 我ながら「ようやるなぁ〜」と半ば呆れつつ(殴)
ハッキリ申し上げて、ピアノって重いです。 お囃子家は普通のアップライトピアノですが。それでも重いです。 200kg位はあるみたいです。私の体重の5倍ほどです(嘘)
ピアノを購入した時、キャスターのストッパーとなる円形のお皿と 畳の上に置く時用の補強板を頂いていたのですが、 床下が補強してあるフローリングの部分はお皿で固定。 もう一方のキャスター部分に補強板を敷いていたので、その補強板2枚を 使って片側をキャスターで滑らせて、お皿部分は持ち上げて動かそうと言う 相当無謀な計画を立ててみましたのん。
いや、最終的にダメそうだったらユータの友達を呼びつけるかぁ〜とかさ(笑)
ところがどっこい。 時間は掛かるけど、結構思い通りに事が進んで面白くて(笑) ちょっとやっては休み、ちょっと休んではまた取り掛かりと。 3時間掛かって、南向きに置いてあったピアノを西向きにする事に成功!! 少し窓がつぶれちゃったけど、元々障子を締めっぱなしの窓だし。
こうなると、食器棚の裏だの冷蔵庫の裏もきれいにしたい衝動が。
でも既に体中がミシミシ言ってる感じだわ(-_-;) この週末は天気も悪そうだし、ゆっくりして、来週また色々やろうっと!!
今日のお弁当 五目御飯(混ぜるだけっ♪)ブロッコリーのマヨグラタン キャベツと豚肉の塩コショウ、海老揚げ(冷食)
2008年01月09日(水) |
疲れたビ〜(;´д` ) |
暮れの大掃除の時、ピアノ周辺はヒロが片付けてくれる事になっていたんだけれど 丁度「やろうね」って言っていた日にユータが友達を連れて来ちゃって 結局ピアノの移動等、何も出来なかった。
今日から子供達は通常授業&部活。 私も今の所午前中の仕事だけで切り上げられるから、午後はもちろんお掃除。 だってお正月の間、ず〜〜と子供達や夫がテレビ観たり、ゲームしたり トランプして遊んでいたから掃除機かけられなかったんだもん(言い訳)
リビングを片付けだしたらさぁ・・・。 気になって来ちゃう訳よ。ピアノの裏の埃が・・・。
どうしようかなぁ〜、さてどうしよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!
で。結局ピアノの1人移動にチャレンジ!! ピアノの上にあるコンポやらCD類をすべてどかして良い子の皆さんはピアノの上にモノを置かないでね 先ずは少し前に出して裏側を・・・・。あ、目眩(爆)
凄い埃だわよ。ピアノを動かしたのって2年前の大掃除の時だから 実に2年分の埃が溜まっている訳だ。 ・・・お金もコレ位の勢いで貯まれば・・・と誰もが思うはず
掃除機かけて、科学雑巾で拭いて。また掃除機かけて→拭いてを繰り返し いよいよ、ピアノを動かしましょ♪♪
ってそんなに上手く行く訳がありやせん(泣)
頑張って、頑張って、30cmほど前に出した所で挫折(爆) 疲れました。既に筋肉痛モドキだわ。 少しばかり動かしたピアノを元に戻す事も出来ず、今リビングは のだめ部屋以上。そりゃ凄いって。
仕事疲れの夫や部活疲れのヒロに「手伝って」とも言えず。 さて、明日、このピアノどうしようかなぁ??(;´д` ) 取り敢えず来週の調律までにはなんとかしなくちゃ。
今日のお弁当 豚ロースソテー、ポテトとコンビーフとブロッコリーのサラダ 卵焼き、きんぴらごぼう 久しぶりのお弁当は作るのに時間がかかっちゃた(汗) カメラも高性能カメラなんだけど・・・高性能すぎて使いこなせない(泣)
|