まれ日記

2002年01月03日(木) は〜〜〜〜〜!?

この日は夜の9時ころスキー旅行から帰ってきて、そのまま嫁と飲もうかという話になったので、子供が寝た後コンビニに行って、酒のつまみなどいろいろ買ってきた。そんでしばらく飲んでたんだけど、つまみの中に「あたりめ」があって…むしゃむしゃ食ってたら、いきなり「ガチッ」という音がして。
「ずいぶん硬いあたりめだなあ」と思ったんだけど、もう一度かみしめると、またもや「ガチッ」って音がして…(汗)見たらおれの歯の一部が…あたりめの中からでてきました(号泣)。

10年位前に治療した歯だったんだけど、その部分が…(汗)。ワァオなんてこったい(ポパイ風)。階段落下事件もかなり運悪かったけど、それは去年の事としておれの中では片付けていたのに…新年早々またどうしてこんな羽目に…とマジでしばらく酒も喉を通らなかったよ(ホントだよ)。マジで新年早々幸先がよすぎるって!!(泣)

まあ…落ち込んでいても欠けた歯は元には戻らないし…おとなしく歯医者行くしかないっすよね。でも気が重いなあ…。



2002年01月01日(火) スキー旅行(2)

年が明けて元旦は非常にいいお天気で、前日の階段落下事件にもめげずに滑りに出かけていきました。人間ってのはフシギなもんですな。自分の好きなことだったら、痛みにも耐えられるものなんですな(笑)。ってかゲレンデにいる間、全然痛みを感じなかったよ。まったくフシギだ…。

でも滑り終わって部屋に戻ってきたりすると痛みも復活。なおりきっていない風邪のせいで咳も復活。咳するとわき腹に激痛が走るのだよ。これが痛いの痛くないのって…すげー痛いんだけどさ。なので胸とかわき腹を押さえながら、必死に咳き込んでいた。結核患者のようだったよ。いや、マジで。(汗)

傷にさわるといけないからと思って、酒量もセーブしておりました。昼はスキーして夜は大酒を飲むっていうのが好きなんだけど、ちょっと楽しみ半減でした。それでもだいぶ楽しかったけどね。

1月2日もあまり天気よくなかったけど、子供にスキー教えたりしながらも、滑りを満喫いたしました。子供もだいぶスキーがうまくなったな。でもスピードが出ると怖いみたいだから、リフトに乗せるまでにはもう少しかかるかな。おれに似て慎重派なのだ。

1月3日は朝食後すぐに東京に向けて出発。車がスピンしたときにチェーンが切れたので、ふもとのガソリンスタンドでチェーンを買って関越で一路東京へ。そこそこ渋滞もあったけど、嫁父、嫁母を板橋で降ろした後、9時ころには神奈川の自宅につきました。

いろいろアクシデントもあったけど、楽しかったっす。またスキーしたいなあ。



2001年12月31日(月) スキー旅行(1)

12月31日の早朝、まだ暗いうちに嫁の実家を出発し、新潟の塩沢にスキー旅行に出発しました。メンバーはおれと嫁、子供二人、嫁父、嫁母の6人。車で出かけたんだけど、おれは前の日に関越の練馬インターから約10キロほどのところにある嫁の実家に行って前泊してたので朝は楽だったな。関越トンネルの手前からチェーン規制してたりして、結構雪が大変だった。高速を降りてから、目的地の1キロほど手前の山道でチェーンが切れてスピン!対向車が来てたらヤバかった。

昼前に着いたが、天候は吹雪!それでもせっかく来たんだからと、おれ一人今シーズンの初すべりを楽しんだ・・・というかほとんど視界はきかないし、その割には年末でほかのスキー客も多く思い切り滑るのもこわかったので、今ひとつ不完全燃焼だった。

民宿に戻って来てスキーブーツを脱ぎ、普通の靴に履き替えて階段を下りていたときのことである。事件は起きた。その瞬間のことはよく覚えていない。ただ気がつくと、おれの体は宙に舞っていた。あと4、5段ほどで階段を降りきるところだったから大した高さではない。でも宙を泳いでいた時間がめちゃめちゃ長く感じて、年明けすぐにライブがあるTOTOバンドのメンバーの顔がアタマをよぎった(本当)。そのままうつぶせの姿勢で床に倒れたときに、おれの右の拳がちょうど左わき腹の下敷きに・・・。左手に携帯電話を持っていたので受身が取れなかった。あとは悶絶するのみであった。しばらくは呼吸することもできずに、その場でのたうちまわっておりました。でも苦しみながらも、誰かこの恥ずかしいシーンを目撃してはいないだろうかと、そんなくだらないことが気になって辺りをキョロキョロ見回したりして・・・(笑)。幸い目撃者はおりませんでした。ははは。

問題の左わき腹はアザにもなっておらず、腫れてもおらず、見た感じではどうということはないです。でも咳をしたり、大きく息を吸い込んだりするとめっちゃ痛いという感じで・・・嫁その他のまわりの人には、階段から落ちたことは話したけど「ケガは大したことない」と言ってました。だってせっかくの旅行の初日に東京に強制送還されたら悲しいじゃん。だから夜も普通に大酒を飲み、紅白歌合戦を見る前には酔いつぶれて寝てしまいました。

こんな感じで最悪の一年が暮れていきました(泣)。



2001年12月29日(土) TOTOバンドの年内スタジオ打ち上げ

1月にライブのあるTOTOのコピーバンド「ト」(ぼく)の年内最後のスタジオが恵比寿であった。おれは今日も遅刻(汗)。14時からの予定を4時からと勝手に勘違いして、15分ほど余裕で遅れてしまった。途中で気づかなかったら2時間遅れになるところだった。(汗汗)やばかった。

練習もここに来て調整の遅れが目立っていたが、なんとかメドがつくところまで仕上がってきた。本番でやはり緊張したりすることを考えると、まだまだ詰めていかなければいけないが、なんとか一段落である。
2時から7時まで練習をして、その後は忘年会をやった。やはり充実した練習をした後の飲みは楽しい。ウマイ酒を飲むためにスタジオを頑張る・・・っていうと順序が逆かもしれないが、われわれの場合はこれでいいのだ。ある意味、われわれのバンドは「同窓会バンド」とも言えるかもしれないし。

多少の違いはあるけどだいたい同じ時期に、同じ大学の同じサークルで好きな音楽を夢中になってやった仲間である。単純に「同窓会やって飲みましょう」なんて言うと、誰も集まらないかもしれないが、誰かが「ライブやりましょう」なんて言うと何故か人が集まってバンドができる。みんなそれなりに忙しく、そういう機会でもないと会って飲むこともない。バンドも楽しいけど、会って音楽の話とかくだらない下ネタとか昔話をするのも楽しい。現役の大学生のときとは全然違う楽しみ方が今ならできる。トシをとるのも悪いことばかりではない。

そんな同窓会バンドであるが、ライブが近い。1月12日である。あと2週間。
興味がある人は是非足を運んでいただきたい。会場は恵比寿のギルティーである。



2001年12月28日(金) 仕事納め

会社の仕事納めで午後からは会社の中でずっと飲みであった。最後のほうはいつものように記憶を飛ばして、気がついたら家にいた(笑)。
進歩がないなあ。おれという人間は。今年はおれにとって最悪の一年だった。来年は今年の反省を活かして、すばらしい年になるようにがんばろう。
まずは酒を飲み過ぎないように。あとは夫婦仲良く・・・だな。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加