7月7日は七夕の日。でもこんな日に限って、なんでかわからんけど毎年雨の日が多いなあと感じる。でも今年は首都圏は晴れたね。快晴だった。きっとオリヒメとヒコボシもつかの間の逢瀬を楽しんだことだろうね。
七夕伝説って確か中国のお話だよね。日本では七夕といえば梅雨の真っ最中ってことで、かわいそうに数年に一回しか、二人は会えないんだよ。こんなカップルってアリなのかね。まあ、どうでもいいことかもしれんけど。
七夕といえば短冊に願い事を書いて…っていうことをやるけど、おれは願い事はひとつだな。どんなことかって…?そりゃ、決まってるさ。そーゆーことだよ。(笑)
そういえば、ウチの息子は短冊に「ゴールキーパーになりたい」って書いたそうだよ。将来はワールドカップで準優勝でもするつもりなのだろうか。あまりに旬な…息子。おいしすぎるぞ。
コピッツの練習があった。自分のプレイに関して言うならば、前回よりはちょっとマトモになったものの、まだまだである。もう一度、手順等を再確認してライブ前の最後のスタジオに臨まねば。そんな時間があるかどうかは疑問だが(汗)。
ベースのほしちゃんは仕事が忙しくてこの日も練習欠席の予定だったんだけど、突然スタジオに現れて1時間ばかり練習に加わってくれた。…やっぱりベースがあるとないとでは全然違う。おれはどちらかというとベースに合わせるタイプのドラマー(と自分で勝手に思っている)なので、ベースが入ってくれてとっても心強かった。思わずノリノリで演奏してしまった。はは。
練習後はほしちゃんを除くメンバーで例によって飲み会兼ミーティングってことで。ギターのコアラ君とドラムの話などして、おれ的にはだいぶ盛り上がった。でも半分酔っ払っていたためコアラ君にしてみたら相当迷惑だったろう。すまぬ。だけどバンドのメンバーとスタジオ入って酒飲んでるのが今のおれの一番の楽しみなのさ。まぁ、細かいことは見逃しておくれ。って細かくねーか。
ワールドカップもいよいよ最終日。ブラジルが優勝しましたな。2対0。どっちかというとドイツを応援してたので、ちょいと残念。
ゴールキーパーのカーンが実は好きで。あのゴリラっぽいというか、ターミネーターというか、そういう雰囲気がカッコイイと思ってて。女性に人気のクローゼとかは結構どうでもいい。やっぱりドイツはカーンだ。負けた後、ゴールポストに寄りかかってチームメイトと握手してた姿が寂しげで。でもシブかった。
それに対して優勝したブラジルはあんまり見ててカッコイイと思うサッカー選手がいない。唯一シブイと思うのはロベルト・カルロスくらいかな。ロナウドってなんか顔が日本人っぽくて変に童顔でその上あの髪型はなんだ?って感じで。リバウドの顔ってなんか理科室に置いてある人体模型を想起させるし、それにあんまり太ももにフィットしたパンツをはくのはやめてほしい。ロナウジーニョもたまにバスの中で会うオバチャンにそっくりだし。
あー、こういうこと書いたからと言って、ブラジルチームが嫌いってわけじゃないんだよ。やっぱりやつらはうまい。優勝するに値するチームだね。
ついにワールドカップも終わっちゃったな。明日から何を楽しみに生きてゆこうか。
コピッツの練習がひさびさにあった。ベースのほしさんは不参加だったけど。練習は5月18日以来、なんと6週間ぶり。その間、おれがスティックを握った日はわずか1日のみってことで、ドラムに関して言うとボロボロだった。スタジオライブが行われるのは7月20日。あと3週間しかないのだ。練習は残りあと2回。いよいよやばい。
新曲3曲あるんだけど、どの曲もあまり見通しが立っていない。唯一明るい材料があるとすれば…ヒラウタとサビで感じががらっと変わる曲があるんだけど、その曲は多少雰囲気が出るようになったかなと。でも良くなった点と言えばそのくらいかなあ。前回の練習のほうがデキ自体は良かったと思うよ。気合入れないとホントやばいっす。
練習の後は、例によって和民に行った。ギターのコアラ君は途中で帰ったけど、ボーカルのムギさん、キーボードのシーさんと朝まで飲みました。
今日、考え抜いてひとつの結論を出しました。
それはもしかしたら最善の策ではなかったかもしれないんだけど ホントに考えて考え抜いた末の結論です。
正しいか正しくないかなんて問題じゃないんじゃないかと。 真剣に考えた末の結論はそれだけでも尊い…と信じたいです。
「伸びる前には縮むもの」なんてテレビのCMでもやってますけど 本当にそう思います。 縮みっぱなしでいるつもりはないです。 今回の結論はこれから伸びていくための第一歩、って思ってます。
あー、別に深刻になってるわけではないので、これ読んでも心配しないでね。へへへ。
|