「練習会」に参加してきた。
この練習会というのは、あるメーリングリストがあって、そこに登録している人たちがスピッツの曲を各自でコピーしてきて、スタジオでセッションして楽しもう、というもの。今回は20人近くの人が集まった。8826というバンドをやったときにボーカルのシゲオさんに誘われて登録してさ。今回初参加だったのだ。
今回はドラマーがおれを含めて2人しかいなくて、17曲のうち13曲も叩かせてもらっちゃったよ。曲数多くてコピー大変だったけど、おもしろかった。そのあとの飲みもヘンなノリだったけど(笑)楽しめた。
ところでセッションに行く前に新宿の楽器屋に行って、カウベル、ブラシ、スティックを買ったんだけど、なんかのキャンペーン期間中だったのか「三角くじ」みたいのを引かせてくれてさ。くじを開いてみたら「3」って書いてあって、お店の人に渡したら、ジルジャンのTシャツとキャップとあとヴィニー・カリウタ(ドラマーの人ね)が出てるビデオくれた。おれってくじ運ないし当たると思ってなかったから、うれしかったよ。
最近の気になる映画をふたつ。見に行くかどうかはわからんが。
ひとつはCMがすでにめちゃめちゃコワイ「呪怨2」。
そしてもうひとつは「えびボクサー」。
てか、なんだよ「えびボクサー」って・・・(汗)。
今日は夜にイイことがあった。
ひとつはドラムスクールのレッスンがとっても楽しかったこと。
そしてもうひとつは
家に帰って、久々に友達のHPに行き、とても素晴らしい出来事があったらしい、ということを知ったこと。
なんかとってもウレシイです。
2003年08月17日(日) |
Summer's almost gone |
ほんとうのことしりたいだけなのに なつやすみはもうおわり〜
そうそう。例の夢、今日は三回も見たよ・・。およそ3時間おきに3回。 あーあ。
あしたからお仕事ですよお〜。あー、あとドラムスクールもあるんだった。
夏の甲子園大会をテレビで見ている。 今日は春の選抜優勝の広陵高校が、ノーマークの岩国高校に敗れるという波乱があった。
見た感じも広陵高校はデカイ選手ばかりだし、岩国高校は小兵揃いで。戦績だけでなく、体格でも完全に広陵は岩国を圧倒していたのに。一発勝負ってのはわからないもんだねえ。
全国優勝したようなチームでも精神的に崩れるとフィルダース・チョイスやつまらない捕球ミスの連続で、笑っちゃいけないんだろうけど思わず笑っちゃうくらいホントガタガタになってた。
「あんなゴツイ体してても精神的な面だけ見たら普通の高校生なんだな」って改めて思ったよ。プロ野球とか見てるとルーキーならともかく、あんまり精神的にガタガタになる選手って見ないもんね。高校野球ならでは、なのでしょう。
ところで、岩国高校って創部100何年っていう伝統あるチームらしく、それと関係あるのかないのかわからんがユニフォームがとても古臭い感じなのだ。シャツ、パンツ、帽子は黄色っぽいオフホワイトで、アンダーシャツとストッキングが純白(笑)でもその古臭い感じがなんかとてもカッコよくてさ。伝統の重みみたいなのが感じられて。
早稲田大学の野球部のユニフォームなんかも、同じ意味でカッコいいですねえ。
|