2003年11月01日(土) |
いまのキミはピカピカに光って |
いやー、スネアの話なんですけどね。
ついに買っちゃいましたよ。Myスネア。学生の頃、Pearlのメイプルを使ってたんだけど、それは先輩から譲ってもらったものだったので自分で買うのは今回が初めて。
メーカー:SONOR シェル:ブラス カラー:ゴールド
ちょっと前にドラムの先生に「立ち上がり早くてオールマイティーに使えるスネアってなんでしょうね?」と聞いたら、「やっぱりブラスだろー」と言われたので、スネア買うときはブラスにしよう!と思っててさ。なかなか買いに行く時間がなかったんだけど、ついにね。ぐふふふ。
お店でいくつか叩かせてもらってから決めようと思ってたんだけど、最初に叩かせてもらったソナーのヤツがメチャメチャよくてさ。他のを試さずに即決しちゃったよ。
お店のオニーサン(といってもおれよか年下だと思うけど)のドラムの知識がすごくてさ。イロイロ相談させてもらったんだけどすべて完璧に答えてくれたよ。ソナーのドラムにはエバンスのヘッドが合うんですよー、なんて言って、サービスでエバンスのヘッド一枚付けてくれた。いい人だー。ソナーとエバンスの親会社同士がケンカした話とかも聞かせてくれてさ。おもしろかったなー。
当初考えていた予算より1万円以上オーバーしてしまったけど、イイ買い物をしたですよ。立ち上がりヨシ、音抜けバツグン、言うことナシ。なんだかね、理想の恋人にめぐり合った気分がするよ。探し求めていたものに出会えたときの喜びですね。マジでうれしい。
そんでその後は新しいスネアを携えて、御徒町でマネモノ練習。スタジオのセットと合わせてみたら、意外にピッチが高いのね、このスネア。今度のライブで演奏する予定のM2の曲なんかにはすごくハマルね。M4もイイ感じだね。激しめの曲なんかだったらノーミュートでやるのも手ですね。今度試してみよう。
練習は楽しかった。おれ自身は前回と比べてあんまり進歩なかったけど、全体的にグワーンとクオリティがあがった気がする。おれのドラムも「解決しなければならない課題」というものが明確になった気がするので、次回こそはきっちり演奏できるようにがんばる。
練習後は飲み。おもしろいハナシがたくさん聞けた・・・くっくっく(笑)
2003年10月31日(金) |
ひとつの地球にひとりずつひとつ |
Every child has a beautiful name〜♪ 懐かしいねえ〜1979年、「国際児童年」のテーマソングでありました。演奏してたのはタケカワユキヒデ率いるゴダイゴだったね。
ギネスブックで長寿世界一の「本郷かまと」さんが亡くなったそうだ。かまとさんのご両親はナゼ自分の子供に「かまと」なんて名前をつけようと思ったんだろう。116年前の人々のセンスがわからない。
例えば現代の日本でも、自分の娘に「貞子」とか「伽耶子」とかって名前をつけようと思うときは、よほど慎重にならざるを得ない。
海外でも息子に「ジェイソン」とか「フレディ」とかって名前をつけようと思うときはよほど勇気がいるんだろう。
女の人は結婚すれば「姓」は変えられるけど、「名」を変更するには面倒な手続きが必要だったりするので、やっぱり子供の名前を考えるときは親は慎重になってほしい。
おれも実は自分の名前はそれほど気に入っていない。だってダレも読めねーんだもん。
初夏のように暖かく、さわやかな日だった。これから夏が来るのかな、って一瞬錯覚してしまうような。
でもこれから冬がくるんだね。寒い冬が。でもそんなこともつい忘れてしまいそうな。そんな一日。
いろんなことがあったけど みんなもとにもどっていく
そんなにうまくいくわけはないのにね。でもそんな根拠のない幻想に浸ってしまいたくなるような。そんな日でした。
「ハチミツ」というバンドの練習にお邪魔してきた。メンバーのほとんどが埼玉県民ということもあって、スタジオの場所も埼玉県の所沢でございました。家から1時間半くらいかけて行ってきましたですよ。
もともとハチミツボーカルのシゲオさんから「満月ロック」のDVDをいただいちゃうのがメインの目的だったんだけど、その日の練習はドラムのテルさんという人が練習に来れないので「代わりに叩いてくれない?」とシゲオさんから頼まれたこともあって行ってきたのだ。
それとハチミツも年明けのライブで対バンさせてもらうことになっているので、「偵察」という意味もあり。他のバンドの練習を見るのは刺激にもなるしね。
で行ったんだけど、ギターのじょーじさんという人も急遽来れなくなってしまって、結局ボーカル・シゲオさん、ベース・シンさん、キーボード・ユカさんの3人しか見れませんでした。スタジオではドラムを叩かせてもらったけど、ずいぶん難しい曲ばっかりだったよ。でもなんか順調に進んでいるみたいで、「マネモノも負けられないなー」と思いましたよ。
そいでシゲオさんからDVD受け取って、さらに思いがけない収穫もあったりして。うん。なんか「行ってよかったー」という感じ。
ハチミツのみなさま。すばらしいオミヤゲを持たせてくれてありがとうございます。マネモノのメンバーも喜んでおりますよ☆
toge-togeという名のスピッツコピーの練習会に行ってきました。今回で2回目の参加でありました。
この日までになんとか風邪を治さなくては、と思ってたんだけど、なんとかギリギリでセーフって感じでしたよ。
前回は13曲もドラムを叩いちゃったので今回はおとなしくしとこうと思ったんだけど、やっぱりたくさん演奏してしまいました。
その後の飲み会も行きましたよ。病み上がりってことで最初はウーロン茶飲んでて、最後の一杯だけウーロンハイ。どうかなと思ったけど、オナカも痛くならなかったしジンマシンも出なかったので、よかったよ。
でも一方で「やっぱりカラダが本調子ではない」という自覚も強くあって。完全復活までには、もう少しかかるのかなあ。
|