今週は早かったー。4日間しかなかったしね。
土曜日はドラムスクールと、もいっこのバンドのスタジオがあるんだけど。なんか今ひとつ心がウキウキしない。
やっぱりマネモノじゃないとダメなのかなー・・・
きっと今はマネモノが好きなのだ。愛してるのだ。たぶん。
世界中のみんながマネモノの音を嫌いと言っても、きっとおれだけはいつまでもマネモノのファンを続けますよ。自分のバンドがね。大好きなのだ。
こないだの深夜にフジイタカシが名人の指導を受けつつ、天ぷらを揚げるという内容の番組をやってたんだけど。それ以来、天ぷらが食いたくて仕方がない。我慢できないので来週あたり食ってこようと思っているのだが。
どなたか天ぷらのおいしいお店をご存知の方。教えてプリーズ。
ところで、「天ぷら」ってフシギな言葉だね。「天」+「ぷら」というふうに分けた場合、「揚がる=上がる」というところから「天」というのはなんとなく納得がいく気がするんだけど、「ぷら」がフシギ。なんだ?「ぷら」って。もしかしてもともとは日本語じゃないのかな?
トリビアとかが好きな方。教えてプリーズ。
「共犯者」がおもしろいね。
昨日の深夜、テレビでこれまでの放送のダイジェスト版をやっててさ。今までは途切れ途切れに見たりしてたんだけど、ダイジェスト版見たらこれまでのストーリーが一気に頭の中でつながってさ。「こりゃ面白そうだ」っていうんで、今日も見た。うん、やはりおもしろいよ。このドラマ。
アサノアツコがトシをとったねえ。顔の皺も深〜〜〜く刻まれて。昔はあんなに若くて美人だったのに。
ミカミヒロシはイメージ的には昔とあんまり変わらない。あーゆー色っぽいオジサンになりたいものだよ。無理とは思うけどな(笑)。
サトウタマオあたりがチョイ役で出演して、アッサリ殺されてしまうあたりもポイント高いねえ。
日々の一日一日が週末のスタジオのためにあるような気がする。
今週末はマネモノのスタジオはないんだけどね。 だから次回は2週間も先になるんだけど。
でもそのためにおれは日々生きている。
そんな感じがとってもするのだ。
いいのか、それで(笑)
「11月」と聞くと心の中にいくつかのイメージが浮かび上がってくるのです。
それは動かない写真のようなものだったり、あるいはほんの数秒の映像だったり。何種類かあるんだけど。どれも人は登場しない。景色だけ。
それは実際におれが過去に見た景色なのか、テレビとか映画とかで見た映像の記憶なのか、まったく見当がつかないんだけど。
でもそれはどれも寂しげなんだよ。ホントに寂しい風景なんだ。
去年の11月を思い出そうとしても、実際の記憶よりもそのイメージのほうが強く迫ってくるんだよ。なんなんだろね。コレ。
意味もなく不安になっちゃうような、そんな感じのイメージなのです。
やばいっすか?(笑)
|