朝帰ってきたけど、正月休み中唯一何も予定のない日で体を休めようと思ってたんだけど。 昼頃起きたらなんか風邪っぽくて。それでも亀有までぷらぷら出かけたりしてさ。 家に帰って来て風邪グスリ飲んでさ。そいでしばらくして夕飯のときに日本酒飲んだわけだ。
日本酒っていっても量はそれほど飲んでないし、食欲もなかったからほとんど食べなかったのに、だ。
夕飯後しばらくしてから猛烈に
下痢下痢下痢下痢嘔吐下痢下痢嘔吐 下痢下痢嘔吐下痢下痢嘔吐下痢嘔吐
って、そんなカンジで。(汚いハナシでスマソ・・)
さらに顔を除く全身にジンマシーン☆とどめは38度の高熱だーい。
新年早々に風邪のフルコースを堪能してしまいました(T∇T)
まぁここんとこトシを考えないで遊びまくってたのと 風邪グスリとアルコールをほとんど同じ時間に飲んじゃったのが原因と思われまふ・・・・゚・(ノД`)・゚・
ウトウトしかけるとトイレに立ち、戻ってまたウトウトするとトイレへ・・・の繰り返しで。
そんな感じで寝付けたのは明け方四時頃だったのよ・・・
昼の三時からトモダチと飲んだ。朝の五時まで。 いれかわりでいろんな人たちが来たけど、みんなスピッツ関係の友人で。 全員、今度の一月のライブの出演者または見に来てくれる予定の人たち。 当然、話題はライブの話に集中するかと思いきや、全然違う話で盛り上がった。 「まぁ、おれらみんな負け組だよなー」とかそんなハナシが大半。 でも飲んでてとても楽しいのだ。なんでだろ。負け組なのに(笑)
おれ個人としては酔っぱらって、いろいろなことを言ったなあー。 あんまり穏やかでないことも言ったりやったりしたなあ。 でもそんなことを軽く許してくれちゃうあたり、やさしい人たちだよ。
でも負け組諸君よ。
ライブの当日だけは負け組は一時解散して「勝ち組」になろうなっ!!
2004年01月01日(木) |
ア・ハッピーニューいや〜ん☆(内容とは関係なし) |
冬フェス終わったー。最終日は昔からのトモダチと一緒に行ったんだけど、そいつがもう結構体力的に自信がないってことで。おれ一人で前のほうに行っちゃうことが多かったなー。
そのトモダチとは学生の頃からよく一緒にライブに行っててさ。ヤツのおかげでおれもいろんなバンドを知ることができて。スピッツもその中の一つなんだけど。
卒業してからも、しょっちゅう一緒にライブ行ってた気がしてたんだけどさ。以下会話。
俺:あー、もしかすると結構一緒にライブ見るの久しぶり? 友:あー、そうだっけ? 俺:こないだ行ったのなんだっけ?えーと・・・ 友:なんだろ。 俺:・・・(思いつかない) 友:・・・スピッツじゃん? 俺:スピッツ?・・・ってそれって 友:オンエアの。 俺:・・・春夏夜会?(汗) 友:そう。それ。
そうなのだ。そいつと最後にライブ行ってからもう10年も経っていたのだ。なんかタイムスリップした気分がしたというか、わずかな期間の間に10年という時間が集約されてしまった気がしたというか。軽くショックを感じたな。
それはさておき。
年越しの瞬間はスカパラと。友達と離れて一人で前のほうで揺れてました。演奏めちゃめちゃカッコよかった。
くるりは二日連続だったけど、最終日のほうが良かった。感動した。
ポラリスは四曲だけだったけど、すばらしかった。「ラララ」の大合唱は圧巻だったな。
氣志團はとても楽しみにしてたけど、やっぱりスゴイ盛り上がってた。全曲振り付けがあるってのは知らずにビックリだったよ。振り付けカンペキな女四人組が隣にいてついつい見入ってしまった。
レミは久しぶりに見たけど、こんな大きなところでやってるのを見て改めてスゴイと思った。トリだったしね。立派。
でも、なんといってもこの日のベストパフォーマーは俺的には間違いなくキヨシロー先生。懐かしい曲もたくさんやってくれたし、ステージを盛り上げるテクニックは超一流だった。キング・キヨシロー☆リスペクタブル。
あと、ステージとは関係ないけど、くるりがやってるレーベルがあって新人アーティストのオムニバスCDとか売ってたんだけどさ。入場する前になぜかトモダチがそれを買ってきてたのでどうしたのかと聞いてみたら、サークルのとき一緒にやってた女の子が一曲歌ってるって。
見たら確かにその子の名前があってさ。昔の友達ががんばってるのを知って、自分のことのようにウレシクなったさ。だってその子って、もう一児の母なんだよ?でもがんばってる。おれもやらなきゃ、って思ったよ。
2003年12月31日(水) |
2003年も終わりですな |
これからCOUNTDOWN JAPANの3日目に行ってきます。このライブで年越しかー。去年もライブハウスで年越ししたな。確か。
また12月31日を迎えてしまったよ。「今年はどんな年でしたか?」って聞かれたら、「まぁイロイロありましたねえ」って答えるしかない。イイこともあったし悪いこともあった。悪いことのほうが若干多かった気がするのは気のせいか。
でもバンド活動は充実したし、ドラムスクールに通えるようになったし。その意味ではとてもよい一年でありました。
来年の目標としましてはー
1、ドラムがもっとうまくなるように練習する。 2、マネモノで合宿をする。 3、転職をする。
そんな感じ。
あー、あとなんか資格でも取ってみようかなーと漠然と考えてます。法学部卒だから一応。法律系のやつを。
んでは、みなさま。よいお年をー☆
フェス2日目。本日より、まめしばからとーるが参戦。 みんなでGOING UNDERGROUNDを前で見るためにHAWAIIAN6から前の方に詰めていたのだが。 ダイブしてくるやつに顔を蹴られてさ。メガネが飛んでったー☆ どこに飛んで行ったかは確認できず。クレイジーな群集の餌食になってしまったよ。Myメガネ。 一緒に行った人達に心配されちゃって申し訳なかった。 「INFORMATIONのところに行って落し物ないかどうか聞いてきたら?」と言ってくれた人もいたが、 「いやー・・・あの様子じゃもうダメでしょ。きっとぐしゃぐしゃに踏み潰されてるよー」と言って行かなかったんだけどさ。
それでも気になって、だいぶ後になってからINFORMATIONに行ったのだ。 メガネの落し物がなかったかどうか聞いたら、3つほどあるという。 見せてもらったんだけど、どれもおれのメガネではなかった。 いや、よく似たものはあったけど。 でもそれはもうメガネの形をしてなかったので、多分おれのではなかったのだろう。 係のヒトに「どうしますか?」って聞かれたんだけど、「・・・いいです」って感じ。
ZAZEN BOYSの向井がカッコよかった。冷凍都市?の歌聴いてたらイキそうになったよ。 ポリのステージもめちゃめちゃおもしろかった。ハヤシ、アホだー。
くるりもドラムのクリストファーくんが見てて面白かった。めちゃめちゃ重いリズムで。 左側のクラッシュをとても高い位置にセッティングしてるんだけどさ。でもあれはできるだけ自分に近い位置でクラッシュを叩きたいためなんだろうなー。低い位置にセッティングするとどうしても遠い位置まで腕を伸ばして叩くことになるからさ。それがイヤであーゆーセッティングをしているんじゃないかと。 あと曲ごとに右側のクラッシュとトップシンバルを替えたりしてたね。ウィングナットつけてないんだろなー。多分。 ドラムをカッコよく魅せるパフォーマンス、というかドラムに注目させるテクニックはスゴイね。脱帽ー。
|