今週は結構忙しい一週間だ。落ち着かない。外出も多いし。ライブ前くらいはライブのことだけ考えて心穏やかに過ごしたいのに。
まぁ、それがそういうワケにいかないというのもサラリーマンの宿命か。仕方ない。
でも木曜からの大阪〜名古屋の一泊二日の出張予定がキャンセルになった。とってもウレシイ。ラッキーだ。
でも明日も早起きで出張だ(都内だけど)。なんだかねぇー。早くライブモードに突入したいなぁ。
2004年01月17日(土) |
練習、餃子、オール、9周年 |
マネモノ練がありました。ライブ前の実質最後の練習ってことで、かなり本番を意識した緊張感がみなぎりつつ4時間。つかれたー。
今まで間違えなかったところを間違えたりして、とても本番っぽい練習でした。途中からYUKAさんも加わり、つめるべきところをつめたりしているうちにあっという間に4時間たってしまって。でも中身の濃い練習だったのではないかと。
その後は他のお客様も加わり恒例のギョウザ楼。でもなんかそろそろ餃子も飽きてきた・・・(汗)それにしてもあいかわらずサービス悪いのね、この店。いや、いまさらいいんだけど。
外は雪も舞っていたし、帰るのもなんとなくイヤでオールすることになったよ。もっち、あーみん、新顔の明日香さんと4人で。
餃子は3時過ぎまでいたんだけど、店閉めるっていうんで追い出されてコーヒー伯爵へ行った。コーヒーを注文後、爆睡してしまったー。それまではなんとかもちこたえていたんだけど、ついに。
おれが寝てる間にいろいろ深いハナシがあったらしいのだが、聞きそびれてしまって残念だった。あぁーホントに残念。
この1月17日で阪神大震災から9年たったのだね。震災で大切な人を失った人のことを考えると気の毒だけど、おれ的には今となっては懐かしい。ポリタンク持って小学校の校庭に止まった給水車から水を分けてもらったりしたのもその当時は大変だったけど、なんだか暖かい記憶としておれのなかに残っているよ。
実はねえ。
家を出て一人暮らしをしようかと考えてます。少し前から。
おれは実家で両親と同居してるんだけど、うちの両親ってもう結構トシなのよ。二人とも70歳代だし。
そんなだから、おれとは生活のペースってモンがまったく違うわけさ。深夜に帰宅してもお袋とか起きて待ってたりするからねえ。「寝てていい」って言ってるのに起きてるんだよ。気の毒で。
あと、会社が遠くてさ。毎朝1時間半かけて通勤してるのだよ。往復3時間。その時間がなんとも、もったいなくてさ。
候補地としては、蒲田・大森・大井町のあたりを狙ってます。会社に近いので。
25日のライブが終わったら、不動産屋さんに行ってみようと計画中なーのだ。
明け方に夢を見た。
トモダチと何人かで和民で飲んでいる。結構もりあがっている。
おれはなぜかそんななかで一人席から立ち上がってギャグをやろうとする。
いつのまにかおれはボロボロの胸がはだけたライダーズジャケット&レザーパンツというイデタチに変わっていた。
そうだ。これは「ケンシロウ」だ!!!ってなわけで、おれは秘孔を突くポーズをとりながら、
和民だけに
「わたたたたたたた ーみ」
と絶叫する。
そこで目が覚めた。
マネモノ練の日であった。
4時から池袋だったんだけど、その前に下北沢のシロツメ練にお邪魔してきた。一時間もいられなかったんだけどね。 スタジオでは遊びで「僕の天使 まれ」っていう曲を演奏してくれて爆笑した。こんなことは一生に一度あるかないかだね。自分の歌を誰かが演奏してくれるのって(笑)。 なにしろ歌の中で「まれ」は「朝の人ごみの中で泣きながらキス」しちゃったりするからねえ。ウケるっての。
その後、池袋に移動してVivoで四時間の練習。なんかいつになくマジメに練習したので一気に疲労した。 でもなんとなく感触がつかめてきつつある。ライブ本番で間違えそうなところも改めて発見したりして有意義だったな。 今のバンドの調子自体は決して悪くはないので、この調子を維持しつつ本番は最高潮で迎えたいものだよ。
今回の練習には見学者というか、お客様がお二人お見えになっていたのだが、練習後はオモテナシができなかった。初めてのお客様はもれなく餃子にご案内、というのがマネモノのポリシーでもあるのに。申し訳ないことをしました。
お客様と別れてから新宿に移動。togetoge新年会にマネモノ4人で二次会から参加。20人くらい集まってて数の多さにびびった。アルコールは3日以来ガマンしていたので(゚д゚)ウマー
二次会終了後、なぜかシロツメのもっち、あーみんとオールすることになってしまい、和民で日本酒飲んでつぶれた。 全然オールするつもりなんてなかったのに成り行きで。でも結構早い時間に酔いつぶれて後はひたすら寝てたから、カラダはそんなにつらくなかったよ。
|