まれ日記

2004年03月04日(木) 誤解のないように言っとくと

最近日記に禁煙のことばかり書いているけど、おれは別にタバコや、タバコすう人たちのことが突然嫌いになったというわけではないのだ。

ただ、なんだか最近会社とかその他の場所でも、思い切り煙を吐き出せる状況というのがとても制限されてきているような気がしてたのは確かでさ。「吸うことが許されない」みたいな状況がとても多くて、そんな中でタバコを我慢しなければならない自分、というものに情けなさを感じていたのだ。「そんなもんいっそのこと、やめちまえ」と思うけど、なかなかやめられない自分。そんなのも薬物依存みたいで、なんかイヤなのでね。

でもスモーカーのみなさんにはおれの分までがんばって我が道を行ってほしい、と思う。

「嫌煙権」という言葉が世に出てきて久しいが、「嫌煙権」があればその反対権利として「喫煙権」も存在する。「タバコは害だ」と主張する人たちにとっては「そんなもん認めてたまるか〜」という感じかもしれんが。

でも喫煙、という行為自体に違法性がない以上は当然認められてしかるべき権利だあね。違法性はないよねえ。少なくとも日本では。国や地方公共団体が税金とってるわけだから(つまり税金取る代わりに?喫煙を認めてるわけだから)。

嫌煙権と喫煙権。双方のバランスを取るために「分煙」という方法が取られているね。飲食店などに入ったらタバコを吸う人は「喫煙席」に、吸いたくない人は「禁煙席」に。これが分煙。

だから喫煙者が運悪く喫煙席に座れなかったらタバコを吸ってはいけない。反対に吸わない人が喫煙席に座ることになったら、まわりの人がタバコを吸ってても文句をいってはいけない。

タバコを吸う人と吸わない人。お互いがお互いを尊重すべきなのに最近はタバコを吸わない人の声ばかりが大きい気がするのは気のせいか?・・・気のせいとは思えなくなった。そのことは今回おれが禁煙を決意したことと無関係ではない。

おれは意志が弱いからタバコやめるけど。
スモーカーの皆さんは弾圧に負けず、強い意志をもって続けるというのもアリと思う。
こうやって書くとなんか逆な感じ(笑)。



2004年03月02日(火) またまた禁煙日記

昨日で禁煙生活3週目に突入した。

今朝は夢を見た。禁を破ってタバコすっちゃう夢。このテの夢は2回目だー。やっぱり体がまだニコチンを欲しているのかねえ。

でも朝起きて真っ先にタバコのことを考える、ってのはなくなったよ。さすがに。

あとね。タバコを吸う人と吸わない人の判別ができるようになった。やっぱりタバコのニオイがするもんね。吸ってる人は。

まぁ喫煙者は自分のタバコのニオイには鈍感ってことなんだね、あたりまえだけど。そんなことを感じるのも高校のとき以来なんだなあ(遠い目)



2004年02月29日(日) スタジオ見学ハシゴしました

まさやんと新宿に「まめしば」の練習を見に行った。その後はみんなで池袋に移動して、「バニーバニー」の練習も見学した。やっぱり他のバンドの練習を見るのは刺激になってよい。早くマネモノもスタジオ入りたい、と強く思った。

その後は池袋東口の天狗に行って飲み会。次の日が仕事ということもあって一応酒量はセーブしたけど、結構いろいろな人と話ができて楽しかった。

でもなんか日曜の飲みって切ない気分になるねえ。やっぱ飲むときは「いつでもオールできる」って状況で飲むのが好きだなあ。



2004年02月26日(木) 諸行無常の響きアリ

会社を早退してZAZEN BOYSを見に行った。マネモノのコータ、こたと一緒に3人で。

ZAZENを見たのは年末の冬フェス以来2回目だったんだけど、今回はワンマンってことでじっくり聴くことができた。ほとんど何も予習しないで行ったんだけど、十分楽しめたよ。前回聴いた曲も結構たくさんやってくれたしね。やっぱりCD買おう。

おれって以前に向井秀徳に似てるって言われてたことあるんだけど、やっぱり全然違うねえ。向井のが100倍カッコええわー。

アヒト氏のドラムもよかったっす。リズムに特にこれといった特徴はないけど変拍子完璧だったし。見た目もオトコマエだし言うことなしだね。



2004年02月25日(水) 禁煙ちう…

前に禁煙しているとここの日記に書いたけど、一週間以上経った今もまだ続いている。

禁断症状(正しくは離脱症状というらしい)は結構ある。アタマがふらふらしたり、なんとなく眠かったり。でもそんなときはニコチンガムを噛んで気分を紛らわしている。

禁煙しているといかに自分が今まで「習慣」でタバコをすっていたかがよくわかる。

朝起きて一服。
出勤前に一服。
車に乗って一服。
ちょっと疲れると一服。
ご飯食べて一服。
酒飲んで一服。
寝る前に一服。

これらはすべておれの行動パターンに組み込まれていたのだ。
だから朝起きると禁煙してることも忘れてタバコを探そうとしてしまう。
探そうとして立ち上がったところで「あ、禁煙してたんだっけ」と思い出す。

だから体がニコチンを欲していないようなときにも、その場のシチュエーションに体が反応して喫煙行動に走ってしまっていたワケやね。ベルを鳴らすと犬がよだれをたらすようなもんだ。条件反射というやつだ。
これって実は恐ろしい仕組みなんじゃないかな、なんて。

まぁ、そうは言っても、もう20年近くもタバコ吸ってたわけだからその習慣を変えるってのも容易ではないね。実際今とかもタバコ吸いたくてしかたないけど。

でもそんなときもガムを噛むのだ。せっかく始めたんだからあきらめないのだー。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加