まれ日記

2004年04月11日(日) @青山CAY

ライブを見に行った。バーレスクエンジンというバンド目当てにね。まめしばこうた、よーこさん、もっち、あーみんと渋谷駅前に待ち合わせして、5人で向かった。

バーレスクももちろんよかったんだけど、一発目の小野瀬雅生バンドのリズム隊がすばらしかった。特にあのベースがよかったねぇ。なんか出したいノリってのが明確になってて。それが気持ちよく伝わってきたよ。

フュージョンぽいのもいつかやってみたいな。テクニックは確かに必要だけど、やりがいあるんだろうなと思う。



2004年04月10日(土) 鉄のコブラ

マネモノ練があったのだが、その前に新宿に行ってペダルを買った。

TAMAのアイアンコブラHP900Pというモデル。いくつか試したんだけど、その中で一番感触よかったのでね。

技術の未熟さを補うのは練習もモチロンだけど、やっぱり良い機材を使うことだぁね。このペダルを使いこなせれば、おれのドラムもパワーアップ間違いなしさ。がんばらねば、だな。

マネモノの練習はとみーさんがお休みだったので、コータ、まさやんと3人で。

どうしてもうまくいかない曲があって途中でイヤになったけど、最後の一回でようやく感じがつかめた。この感触を忘れないようにしないと。



2004年04月09日(金) 衝撃

仕事が終わった後、おれがドラムを習っている松○先生のライブを見に行った。松○先生のライブを見るのは初めてのことで。

いつもレッスンでおれのできないことをサラッとやってのけるし、プロなんだからうまいのは当然。だから勉強のつもりで見に行ったんだけどさ。

でもやっぱりウマすぎだった。はっきり言ってヘコんだ。おれはどう転んでも先生のようにはなれない、ということを認識させられた。一生かけても越えられない、壁のような存在。

こんなすばらしい先生にドラムを習えるということはそれだけでシアワセなことなんだけど。

でもやっぱりショックだった。当面立ち直れそうにない・・。



2004年04月07日(水) 不細工な人生を踏みしめてる

「抜け出したい気持ちなら 桜が咲くたび現れる」


でも抜け出せない。いろんなことから。そんな器用じゃないからね。勇気もないし。


でもいつかは。おれだって。



2004年04月01日(木) 4月1日

4月1日といえばエイプリルフールであるが、多くの会社で「入社式」が行われる日でもある。おれも10数年前は入社式に出たなあ。買ったばかりのリーガルのローファーが足に合わなくてさ。とても痛かった。そんなつまんないことばっかり覚えている。

それにしても、新卒の新人さんってなんで一目でそれとわかるんだろね。駅とかでよく見かけるけどさ。彼らっていかにも「新入社員」然としてて微笑ましい。そんな彼らがそのうち生意気になっていくんだよなー(笑)みんな同じ道を通るのだ。会社に慣れるまでは大変だけど頑張ってもらいたいねえ。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加