まれ日記

2004年05月27日(木) 交換の時期

名古屋に行って来ました。結局日帰りになりました。

今回はホントにまったく自由時間がなかったので、名古屋を楽しむことができませんでした。友達に名古屋のおいしいラーメン屋とか教えてもらったけど、全然ムリでございましたー。

プレゼンは、まぁ成功ですかな。わずか10人ほどの前で行うサビシイものだったけど。自分の描いたシナリオ通りに進んだかな。わずか5分のプレゼンのために、その何倍も時間をかけて準備する。これはバンドのライブ活動にも通じるところがあるな。うむ。


ところで全然別の話だけど、おれが蒲田で一人暮らしを始めてから3ヶ月が過ぎたよ。引っ越したばかりの頃に揃えたものが、ぼちぼちきれかけている。

シャンプー、リンス、ハンドソープ、流しの三角コーナーの水切りフィルター、とかね。3ヶ月くらいで交換の時期なのだ。


いろんなものが終わろうとしている。でもまた始めなければならない。そして気持ちも入れ替えないと、ね。



2004年05月26日(水) やっぱり・・

おれ、なんかムリしてる気がする。ダメだな。ムリしてるようじゃ、まだまだね・・・。


明日のおれのプレゼンの持ち時間は5分だって(笑)。5分のために名古屋まで往復するのかー。なんとモッタイナイ。



2004年05月25日(火)

最近よっぱらって日記を書くことが多い。そしてよっぱらって書いた日記の場合、書いたときの状況を後から思い返すことができない。朝になってから自分の日記を見て、「知らぬ間にこんなこと書いてる・・・(汗)」なんて思うこともしばしば。

先週の土曜日の日記なんて知らない間に泡盛と記念撮影してるし(笑)しかも酔っぱらっていてもある程度は理性が働くのか、ちゃんと目線入れたりしてるし(笑)。

たまに支離滅裂だったりするかもしれませんが、しばらくはこんなカンジでこの日記も続けていきますんで、これからもご愛顧のほど。

さーてー。今週の木曜日に名古屋への出張が決まってしまった。泊まりになるか日帰りになるかはまだわからないけど、どっちにしても自由な時間があるわけでもないし、ただユーウツなだけ。何分プレゼンやらされるんだろ・・・おぅおぅ(泣)



2004年05月24日(月) コンビーフにカンパイ

最近、「コンビーフ」をアテに酒を飲むことが多い。コンビーフに黒胡椒をふりかけつつ。

コンビーフ=corned beef、ということで元々は「塩漬け牛肉」の意らしい。

「塩漬け牛肉」というと、中学のとき歴史で習った「大航海時代」を思い出す。

主に塩漬け牛肉が臭い、という理由だけでヨーロッパの富裕層がそのニオイを消すためのスパイス類を求めてインド航路等を開拓しようとしたというエピソード。たかだか胡椒を得るために当時のヨーロッパの人たちは命を懸けてアジアを目指したわけだ。

今この現代、コンビーフと胡椒を普通に目の前のテーブルに並べつつ。

「大航海時代」という男のロマンに思いを馳せつつ、静かにグラスを傾ける。



2004年05月23日(日) 夏モノ

夏が来た。我らがマネモノの修行の場である某スタジオ@池袋の一室にのみ。

効かないエアコン。上がるテンション。流れ落ちる汗。オトコくささ満載。
外気は肌寒いくらいだったのに、マネモノ修行は灼熱地獄。まさに苦行。オトコを磨く場だ。

そのなかで見学に来てくれた、まめしばこうたのボーイソプラノのみ異質中の異質だった。その美声を聴いている間だけ癒されたが、その他はひたすら修行修行修行。

スタジオの後は「大都会」で軽く飲み。
家に帰って「久米仙35度古酒」で飲みなおし。
期待したけど普通だったな。久米仙の古酒。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加