まれ日記

2004年11月13日(土) DF&マネ練

マネモノのメンバーたちとデザインフェスタに行った。まさやんがカゼで来れなかったけど、とみーさん、リダと3人で。とーる、猫サンとも合流。だいぶ遅刻してしまった。りんかい線、おそるべし。

毎回思うんだけど、デザフェスってホントにいろんなモノがたくさんのブースで売られていて、それらはどれもきっとすごいこだわりがあって作られているんだろな、って思わせてくれるステキなモノ達ばかりで。(なかにはそうでないカンジの店もあるけどね)そういう「モノ作り」の才能を持っている人たちをうらやましいと思ってしまう。

こういうイベントって見に来る人よりも、企画したりお店を出したりする人のほうが数倍楽しんでいる気がするのだ。もちろん見るだけでも十分楽しいんだけど、「そっち側の人間」になりたいなってかなり真剣に思ってしまった。

このイベントでは屋外でバンドの演奏が毎回あんのね。モノ作りはできないから、この際バンドで出演するか。マネモノで。(笑)でも出演していたのはメタルやビジュアルみたいなバンドばっかりだったからな。テープ審査で落とされるだろう。オリジナルもないしね。

その後スタジオに移動して練習。まさやんが合流。おれは相変わらずコピーができてなくて迷惑かけたけど、ようやく曲も決まったので次回から気合入れていくよん。



2004年11月07日(日) おもい、うかべて

多摩川土手に行ってみた。地図で見ると家からほんのわずかしか離れていないように見えるので、近いんだろうなとは思ってたけどホントに近かった。

広い河川敷をしばらく歩いた。水面を眺めつつ、対岸の川崎の景色を眺めつつ、楽しそうな家族連れや、カップルや、草野球チームや、トランペッターなどを眺めつつ。

海の方向から吹いてくる風が心地よくて、シアワセを感じてしまった。



2004年11月06日(土) 秋の夜長は

ここんとこゲーム三昧です。ネットつながなくなっちゃって、さらに最近は酒も控えめにしてるもんだからね。ついつい。

「スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー」が終わったので、こないだうちのリダから借りた「ICO」をやってみた。高所恐怖症のおれにとっては、ちょいとキツイ感じ・・・てゆーか、こわいってば(涙)



2004年11月05日(金) きんぱち

金八先生がようやく怒った。ドラマの話ね。なんかうれしかった。

金八先生を見ると昔からの習慣で、どうしても生徒に感情移入してしまう。でも金八先生が怒っているシーンを見るのが大好きだ。

おれは金八先生に怒られたくてテレビの前に座るんだな。おれをあんなふうに怒ってくれる人はきっともういない。



2004年11月03日(水) 文化の日

天気もよかったので上野動物園に行った。なぜか、それだけで「文化の日」ってカンジがした。

帰りに定期入れを失くした。結局次の日に、動物園に持って行ってたカバンの中から出てきたんだけど、24時間くらい行方不明になってた。「失くした」と思う前に、自分が身につけてたモノくらいちゃんと調べようよ>おれ。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加