まれ日記

2005年08月25日(木) 激走1460キロの夏休み 一日目

夏休み初日。旅行に出発。名付けて、石川大阪友好条約ツアー。3日間で金沢→大阪→東京の約1500キロを走破するのだ。オンボロのマイイプーで。

家を7時に出るつもりが寝坊して1時間半ほどかるく遅刻。ゴトービってことで首都高は渋滞。そのうえ台風接近中につき埼玉ぐらいまでは暴風雨。いや、マジで一時期はホントに着けるのかと心配になったけど。

お昼前ぐらいにはすかーり雨もやんで、一時半頃に北陸道米山インターにてお昼ごはん。海鮮フライ定食?かなんかを食らったのだがとても美味。ひさしぶりにお米のゴハンを食べた。

おなかも満腹でその後は順調に北陸道を一路西へ。確か4時半頃には金沢のホテルにチェックインできたかなー。そんで仮眠。6時に起きてホテルから歩いて10分ほどのところにある金沢AZホールへ向かいました。そう、ZAZEN BOYSのライブなのだ。

このAZホール、多分キャパはいいとこ200−250ってトコだろなー。めちゃせまい。MMナイツをやった北浦和エアーズとそんな変わんないカンジ。金沢のクレイジーなロック・キッズどもに圧倒されないよう、できるだけ前のほうに行かないように真ん中あたりでみようとしてたんだけど。

一曲め、いきなりSHIGEKIキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!始まっちゃえば冷静な思考はどこかにすっ飛んでしまい。ひたすら跳ねる。小突く。小突かれる。控えめにとか考えつつも気がついたら結局4、5列目ぐらいで我を忘れておりました。

実は向井をこんなに近くで見たのは初めてで、普段遠くて見えないようなちょっとした表情の変化とか飛び散る汗のカンジとかが細かく見れて、おもしろかったです。

ベースの町田のヤンキーは遠めに見てたらウチのリダーにそっくりに見えてたんだけど、近くで見てもやっぱりソックリだった(笑)。アゴのトコだけヒゲはやかしてるとことか髪のカンジとか。例えるならめちゃめちゃリズムオタクなリダーってカンジだなー。わははは。

惜しむらくはカシオマンが邪魔で(笑)松下センセーのドラムがよく見えなかったことだなー。いや、でもカシオマン超正面でよく見えて、めちゃめちゃカッコよかったんでヨシなんだけどさ。

ステージはアンコールでKIMOCHIやってくれて、われらが向井は久しぶりに客上げでサトミちゃんという若い女の子をステージ上げて、そのままその子の肩を抱いて夜の街に消えていきました。いや、でも最高のライブだった。

その後、片町周辺の2件の飲み屋で素晴らしいライブと夏休み初日の素晴らしい夜を祝福いたしました。



2005年08月23日(火) 今年の負け抜き甲子園

えーと、今年も負け抜き甲子園てことで、高校野球で日本一弱い学校を選出しようかと思ってたのだがー。

こんな感じで先を越されたので、今年は開催しませぬ。


こちら



2005年08月20日(土) 夏ですね

ロックアイスの氷が解ける早さで夏を感じる今日この頃。こないだ買った、丸い氷だとさらに早い。まさに秒殺。

でも最近は朝夕はずいぶん涼しくなった。夏の暑さの中にも少しずつ秋の気配が。甲子園も終わっちゃったしね。

でも、まだまだ夏のイベントは残っているし、もうしばらくだけこの季節を楽しませてちょうだいな。



2005年08月19日(金) セショーン

シゴトを11時過ぎまでいたしましてから、横浜ペ○タにまいりまして、深夜12時−4時までスタジオ入り。今回はマネモノ練ではなく、若い方々とのセッション会。課題曲は一応2曲あったんだけどちゃんとコピーする時間もなく当日になってしまいましてえー。

課題曲はボロボロでしたが(汗)その後のフリーセッションがおもしろかったなー。コードだけ決めて延々演奏。4時間のスタジオがとっても短く感じた。楽しかった。

最近のスタジオでは悩むことも多かったんだけど、今回のセッションを経験して、自分のドラムについてもっと自由に考えてもいいんじゃないかなーと。そんなことを思いましたのですよ。



2005年08月07日(日) 6斤に行ってまいった その2

この日はつばきから。さくっと見てグラスに移動して銀杏BOYS。それにしてもグラスで銀杏って(笑)違和感覚えつつも。でも演奏はよかったなあ。ぼろぼろだったけどそれがまた。ミネタがなんか人間を越えた別の存在に見えた。神々しかった。全裸だったからか?(笑)最高だ。ラストから2曲目の曲で泣いた。うおーん。ちゃんと予習して臨むべきだったと後悔。

そんで鯵缶。一曲目からイキナリ「君という花」で超盛り上がった。鯵缶聴くとなぜだか、自分もやらなきゃ、って思うのだ。

こっからはどっちかというと飲みを楽しんでたな。ビールがウマイ。ビール飲んでキュウリ食ってまたビール飲んで。このキュウリとビールだけでもこのフェスに来る価値がある。今回はほっけを食らったけど、これもまたうまかったー。

そしてオレ的クライマックスはポリシックス。ハヤシいいなあ、アホで。ドラムも好きだなあ、重いけどキレのあるドラム。あとキーボの女のヒトもね、最高。知ってる曲をいっぱいやってくれて、うれしかったー。

最後のサザンは、「まぁなんとなく見とかないと」って感じで、フィッシュ&チップスで一杯やった後に一番後ろあたりからボーって見てた。真夏の果実がうれしかった。学生の頃を思い出した。アンコールは「みんなのうた」。そして花火。

夏のイベントがひとつ終わった。終わってしまうと寂しいけど、まだ夏はこれからだしね。

楽しんでこう。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加