仕事でミスをした。結構重大なミス。おれが会社人生でしでかした中で最大のミス。
すぐに気づいたので実害は多分なし。でも始末書代わりの改善後プロセスマップの作成を遅くまで。
ツレが酔っぱらいつつも遅くに家に来てくれて。救われた。
Tシャツにアイロンかけ。せっせせっせ。こいつが人前に晒されて、売りモノになるのだ。だからアイロン苦手ながらも、いちまいいちまい。
人生、いろいろ考えよう。それが大事。きっと大切。
シゴトはムリヤリ午後半休。そして弾き語りのライブを見に渋谷へ。
なんという豪華な出演者。向井、ミネタ、海北、ソカベ。
普段ライブを見るときって、おれの視線の行き先はドラム7割、ベース1割、ボーカル1割、ギター1割、その他はほぼゼロ(笑)いやホントに極端にステージの後ろのほうに目が行っちゃうんだけど。
でも今回は弾き語りってことで、ギターボーカルに視線が一点集中。まさに10割。とっても新鮮だった、というかこれからのライブの見方が変わってしまいそう。貴重な経験をした。
ここ1〜2日、とっても寒くて朝がツライ。なんか一気に冬が来る気配が。
人生、晩秋? (汗)
いやー、言ってみただけです(笑)ぼくにも人生、まだヒトハナ、フタハナあるはずですもん。最近はとっても生活が楽しくて。ドラム叩けないでたまにムズムズとするぐらいでね。
冬が来るときにいつも過ぎ去った夏の日を想う。懐かしい、って思う。
あー、オフコースの小田しゃんが、
夏は冬に憧れて 冬は夏に帰りたい あの頃のこと いまでは すてきに見える
って歌ってたけど、ホントにそうだー。
人はいつも過去を振り返ってしまう。それは前を向いて見知らぬ景色のその先を目指すよりは今まで来た道を振り返って見ているだけのほうが安心する、ってことなの鴨。
前を向くのはこわいけど、でも少しずつでもその先の見知らぬ未来に思いを馳せていきたいと思います。最近考えるのは2006年のことばっかり。
ちょっと前に、くるりの「赤い電車」を買った。
おれがいつも乗っているK浜急行の歌だあ。まぁ1、2回聴いて「もういいや」ってなったんだけど(笑)
曲中に「赤い電車はうたいだす」ってあるんだけど、ほんとに京H急行の特急電車って走り出すときに「ファー、ソラシドレミファ〜〜〜♪」って鳴るんですよ。いや、どういう原理でその音が鳴ってるのかよくわからないんだけど。車輪と線路の摩擦なのかどうなのか、でもそんな感じの結構ヒステリックな高い音で。オクターブ上がりきらない中途半端な音階の感じで。
使えないとの評判も高いKEIHIN急行だけど、くるりが歌ってくれるってだけでこの退屈な電車もちょっとはすてきに見えるってもんだよ・・・朝の通勤時間帯でもおれが使ってる駅には10分に一本しか止まってくれない、ホントに使えない電車だけど。しかも各停は歌わないのよ、この電車(怒)歌えや、コラー。
|