日本対ブラジルを見るために朝3時半過ぎに起きて、うつろな朝を過ごす。どんよりした空が印象的。うつろな一日の始まり。
仕事が終わり、その日の夜の夜中1.5時。正確には翌日未明。ウーロン茶とインスタントコーヒーを買いにコンビニへ。
ぼくの住んでるアッパートメントを出たところで結構でかいゴキブリに遭遇。
左に曲がって商店街にはいると、右手に複数の発情した猫どもの鳴き声。なんか人間ぽい声。
商店街を駅に向かって歩く。左手奥にある○○料理店の店内から聞こえるアル中の怒声。なにかを叩く音。それを止めさせようとする複数の人の声。引き戸はしまっているが、その様子は店の外にいる人にも手に取るように。
コンビニのドアの前にたまる高校生男子三人。店内でウダウダ買い物してる高校生女子二人。
それらをすべて受け入れてしまえる気がする。夜中にコンビニに買い物に行く、ということ。それはぼくにとってある意味かけがえのないものだ。
朝から雨がしとしとと降る一日。
履歴書、職務経歴書を書いてみる、、、が書くことっていっぱいあるね。書ききれず途中で挫折。でも今週中には書いてみる。絶対書いてみる。
以前のぼくには記念すべき日。でも今のぼくにはただの日曜日。
あーでも今日って父の日か。んーでもそれもあんま関係ないねえ。
それよか二年前のこの日の方が大事な記念日だわな。
ざわざわしもきたざわ。
けっこ久しぶりに下北沢の街を歩き回ってみる。なんかちくちくする。
歩き回った後、ライブを見る。韓流バンドを初めて見てみる。方向性というか傾向というか、なにかが微妙にずれた違和感。でもその違和感がとても新鮮だった。韓国の女の子ってかわいいのな。
ゴメス、ルーシーも初めて見たけど、(・∀・)イイ!!ね。ゴメスのドラムの女のヒト、(゚д゚)ウマー
KAWAGUCHI・・・スーパーセーブ連発だったのに、なんであそこだけ。
KOMANO・・・オーバーラップまではいいけど、クロスは他の人にまかせてちょー
OKAちゃん・・・解説で、豪の選手ばっかり疲れてるようなことを言わんでくださいよ・・・点取られるまで日本選手があんなバテバテだったなんて気づかなかった。あー。
ぼくの大好きな文化人類学者の向井秀徳氏の講演会に行ってきたのだが、かねてから氏は「全人口の80%が変態」という説を唱えておられ、この日も唾を飛ばし熱く熱弁をふるっておられた。ワタクシも激しくそれに賛同した。
2006年06月12日(月) |
日本全国、同じ夢を見る |
昼間、ウーロン茶のペットボトルを買うためにオフィスを抜け出したとき、広場で遊んでいる子供たちを見た。
ボールのうえに右足を置き、数メートル先を真剣なマナザシで見つめる小学生ぐらいの女の子。
その視線の先には両手を大きく広げた、多分キーパー役の男の子。
それを背後から見つめる、多分その子らのお友達数人。
そのゴールが決まったのかどうかまでは見届けずにおれはそこを通り過ぎてしまったけど。
あの子達も今、おれと同じように試合開始をテレビの前で待ってるのかなあ。
注目のキックオフまであと35分!!!!!
|