秘密バンドの練習&忘年会。うん、テゴタエはあるよ。お酒がおいしいのがその証左であるな。
退職の日はいつも晴天。
そんな感慨があるわけじゃないけど、とりあえずお世話になりました。
喫煙室から見えるこの風景よ、さようなら。
毎朝通ったラッシュアワーの新宿駅よ、さようなら。
この会社でやり遂げると誓った一年前のぼくよ、さようなら。
そういや、こないだ11月から営業を始めたって書いたけど、ぼくにとって純粋な営業(契約をとってくる営業)は10年ぶりだったのだ。だからとりあえず新鮮な気分で臨むことはできたんだけど。
なんか営業やってたら、自然と「20代キャラ」というか「若手キャラ」を演じている自分に気付いた。そりゃそうだよねえ。なにしろ10年ぶりなんだからいきなり「30台キャラ」が演じられるわけもなく。なんか自分、貫禄ないなーって思ってしまった。
さて今日は同期が催してくれる「壮行会」。明日でこの会社での勤務もおしまいです。
最近、よくお昼を食べに行く「陽だまり」という店がある。喫茶店なんだけど、お昼はランチをやっているのだ。ランチは5種類あって、日替わりの4種類は900円。定番のカレーライスは800円。
味はいたって普通で、いい意味で家庭的な味がする。なんだかぼくの好きな雑色のアノ居酒屋に雰囲気が似ている。うん、喫茶店なんだけど家庭っぽいのだ。好きなお店である。だからオフィスからかなり離れているんだけど、わざわざ行ってみたくなるのだ。
笹塚でぼくがお昼休みに行くお店はだいたい決まっていて、「珈琲館」が一番多かった。義太夫みたいなマスターがいるお店だ。ホットサンドがおいしい。次に多かったのが「陽だまり」。でもたまに入れないことがあって、その場合はその近所のヘンな中華屋。または駅前のKFC。結構大きな駅前のロッテリアは一回しか行かなかった。
今の笹塚のオフィスに引っ越してきてから6ヶ月。特に何の未練もないんだけどこれらのお店でのお昼休みが今後過ごせなくなると思うとなんか寂しい。
今日のお昼は「陽だまり」でした。でももうこれで多分最後。残りの出勤はあと二日間だけど、おそらく二日とも珈琲館と思われます。近いし穴場なのでね。
トモダチのライブに行った。
かなりうまくなっていて驚いた。練習のアトがうかがえるというか。すばらしい。アマチュアミュージシャンはこうでないといかんよな。
そして秋葉原に行ってドラムスクールにてレッスン。ドラムを叩くときの体の使い方。というか動かす上での考え方。とても重要。
さらに池袋に戻って大学時代のバンドのメンバーとの飲み。うーん、バンドというのはかくも難しいものなのか。
|