さて明日よりメキシコ旅行です。
行ってきます。さんざん飲んだくれてきます。アディオス。
こないだのライブのときはドラムセットを全部一から組み立てたんだけどさ。
セットを一から全部組み立てたのって初めてで。いつもより大事にたたけた気がしたわけさ。気のせいかもしれないんだけど。
このトシにして初体験、ってあんまりなくなってきつつあるけど、こゆのは大事にしないと。
2008年10月18日(土) |
ライブでした@新宿S〇MEDAY |
昨日は学生の頃のトモダチとライブをしました。昨年の秋に続いて2回目のライブですが、このバンドの解散ライブでもあります。もうやらないんです。まぁまた機会があれば、ってことではあるんですけど。
今回のようなライブレストランみたいなとこでやるの久しぶりだった。みなさんに飲みながら食べながら聴いていただく、というのもなんかイイね。
演奏はというと、練習不足まる出し。ほんだし。かつおだし。解散して正解(笑)でもワンマンライブだったしもう満足。ぼくにとっても生涯初のワンマンライブだったのです。
歌謡曲って難しいのな。でも楽しい。楽しかった。
今回は前半と後半に分かれていて、ハーフタイムでくじびきをやりました。しょぼい賞品が当たるヤツなんだけど、バンド関係の友達が何人か見に来てくれていて、うち3人の方が当たってましたね(笑)そのうちのひとりは、なんと特等のアイポッドシャッフルあててました!ぼくの身内があててくれて嬉しかったです(笑)
アンコールでは夫婦でデュエットしますた。あーもういたすぎ。
今回のこのバンドをやって、今までぼくがやってきていたバンドと大きく違うところがあるのを感じた。バンドや練習とかについての考え方とか感じ方とか。それについては機会があればここに書いてみようと思う。いや、書かないかもしれないけど。
以下、セットリスト。
<前半> 1、古い日記(和田アキ子) 2、史上最悪の夜(和田アキ子) 3、お嫁サンバ(郷ひろみ) 4、少女A(中森明菜) 5、1/2の神話(中森明菜) 6、水色の雨(八神純子) 7、激しい恋(西城秀樹)
<後半> 8、港のヨーコ横浜横須賀(メンバー紹介・ダウンタウンブギウギバンド) 9、天城越え(石川さゆり) 10、ハイティーンブギ(近藤真彦) 11、勝手にしやがれ(沢田研二) 12、プレイバックPart2(山口百恵) 13、スローモーション(中森明菜) 14、絶体絶命(山口百恵) 15、タイガー&ドラゴン(クレイジーケンバンド) <ENCORE> 16、男と女のラブゲーム(日野美歌&葵司郎)
あさってはライブ。
仕事は忙しい。
それならそれでもう結構。
ではー
などと、誰に言うでもなく言ってみる。
いつのまにかタグを使えなくなっている自分に気づいてびつくり。どやって文字のサイズかえるんだっけー?(重症)
みんな、変わっていくんだね。いやおれも変わったし。この数年間で。だからまわりが変わっていくことは受け入れる。自然に。
でもなんか一抹の寂しさが。
自分は変わっていくのにまわりは変わらないで、なんて。なんとムシのいい(笑)でもそれがおれの偽らざる心情なんだな。
みんなのなかに身を置く、そのうえでみんなとの距離感をはかりながら、ぼくは自分という人間を認識していた。認識しようとしていた。
だから今はみんなとの距離が離れすぎていて、よくわからないんだ自分が。
酔っぱらったらしいので本日はここまで。
|