まれ日記

2010年03月05日(金) 今回のライブは

「冷静」をテーマにのぞんだ今回のライブなんだけど、全然冷静に叩けてはいなかったようで。


まぁおれの今の実力だとこれが限界ってことなんだろうなー。自分が死ぬまでに、自分が満足できるレベルに到達するのかどうか。日暮れて道遠し、ってこゆことを言うんだろうな、などと老人的な発言。


そういや今回は知り合いのだれにもライブ告知しませんでしたね。こういうことではダメですね。次回はできるだけ多くの人に「見に来て!」ってお願いしたいと思っています。



2010年02月27日(土) MANEMONOライブ

MANEMONOのライブがございあしたー。2008年8月以来一年半ぶり。ひさびさー。

個人的には本番前の楽屋でいつになく緊張して大変だったー。実際の演奏もかなり突っ走り系。今回のテーマは「冷静」だったので、その点ではちょっとどうだったのかなと。力を抜いて叩こうとしたのだけど、結構力はいっちゃった気がするし。スティック落としたり、シンバル叩き損ねたりもあったし。ソナーのシンバルスタンド、慣れなくてセッティングがうまくいかなかったし。


でも気分良く演奏できましたよ。それなりに悔いは残るけど、それはまた次回以降の課題ってことで。ライブの後の飲みも楽しかったなー。



2010年02月26日(金) 実家にて

亀有の実家に来ています。いま晩酌のさいちゅうです。明日はライブです。雨が降ってます

母が入院ちうのため、いま実家にはぼくしかいません。なんか寂しいです

さっき父にお線香をあげました。明日のライブが、ぼくのこれからが、うまくいきますように守ってほしいです



2010年02月18日(木) つれづれ

2月も半ばになりましたが、みなさんお元気ですか。


最近、結構雪が多いね。今日も朝の出勤時は結構な雪。昼ぐらいには太陽出て、すごいいい天気でしたけど。そういや、2月18日って雪が多い気がする。今はどうか知らないけど、おれらが高校受験のころは2月18日は私立全日制の入学試験ラッシュの日だったね。おれの入試のときも降った。だから覚えてるんだけどね。それ以降、なんか雪の日が多い気がする。大学受験の日もそうだったかも。特異日。


母が大たい骨骨折で入院。人生考えるタイミング、ですかねー。まぁとにかく手術がうまくいって、早く退院してほしいと思うけれども。


あとライブが近い。でも練習不足を感じている。本番に、どやってコンディションもってくか。でも一方でうまくいきそうな気もしている。がんばるー。




2010年01月31日(日) 亀有タイムカプセル

亀有の実家から、駅前のリリオにひさしぶりに行ってきた。

おれがまだ社会人になりたてで実家から会社に通っていたころに、「亀有に駅ビルができるらしい」という話があって。ちょうどそのころに亀有南口の小汚い商店街がどんどん整理されていって、ホントに駅ビルできるのかなって雰囲気になって。

数年後、結局駅ビルにはならずに駅の真ん前にそこそこの規模の商業施設、というかイトーヨーカドーができた。通称「リリオ」。できた当初はそこそこ集客力もあって、隣接してる分譲マンションなんかは結構入居者も多かったようで。おれもリリオは何回も利用してたし、6Fの「いけだ書店」と「新星堂」は実家に住んでた当時は通い詰めたものだった。


ところが2006年だったか、それを上回る規模の「アリオ」ができたせいで、リリオの利用者は激減したようで。アリオもリリオも同じヨーカドー&セブン系列だよね。同じグループ同士で何やってんだか。


今回、アリオができてから初めてリリオに行った。なんで、って特別な理由があるワケでもないんだけど暇だったので(笑)。でもなんかさびれてたね。年寄り多い。若者すくない。よく子供におもちゃを買ってやってた5Fのおもちゃ売り場はなんか縮小されてた気がする。6Fの新星堂はなくなってた。いけだ書店はあったけど、お客が少なかった。雰囲気は前のままだったけど。


おれにとってはなんだかタイムカプセルを開けた気になって。多分4年ぶりとかなんだろうけど、その当時の空気感を楽しんできたのです。なぜかせつない気分になった。なんでかな?諸行無常、ってことだから?


もてはやされていたものが飽きられて廃れる。あたりまえのことだね。自分は飽きられてないか?廃れてないか?


飽きられてはいけない。廃れてはいけない。そんなふうに、日々考えていかなくてはいけない。なんて思ったワケですわー


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加