まれ日記

2010年04月07日(水) 路上で受け身

会社の帰り道に、マネモノのメンバーからのメールの返信をどうしようか考えながら、


いいんですかぁいいんですかーこんなに人を好きになっていいんですかあー♪と鼻歌を歌いながら小雨降るなか、家への道を自転車で急いでいたら。


段差を斜めに乗り越えようとしたところで。一瞬なにがおこったのかわからなかったけど。気が付いたら転んでいた。右肩あたりから着地したのかな?でも大したことはなくて右ひざと左の掌に擦り傷が。車道側に投げ出されたので、車が来ていたら危なかったかも。


高校の時に柔道が必修だったので受け身には自信があったのだが、一瞬の事故のときは結構なにもできないもんだね。でも大きなケガはなくて大丈夫だけど。


自転車でこけるとか、何十年振りだろう。これからはあまりないだろな。貴重な経験、かもね。気をつけようーっと(´Д`)




2010年03月26日(金) 適当。それと街ingメーカーの件。それと適当。

本日、損害保険の試験がございまして。オフィスからさいたま新都心の試験会場まで歩いていこうと思ったら、通り過ぎて北与野駅まで行ってもうた(´Д`)だって、会場の建物がわかりづらいんですもの




こないだ、といっても3週間ぐらい前かなあ。PS2用のメモリーカードを買ったのだ。PS2購入以来、この7年間でゲームのセーブが氾濫しまくっていたので。

それでメモリーカードの編集をおこなってみると、あんなに好きだった
「街ingメーカー++」をもう3年半もやっていないことに気づくわけだ。続編の「街ingメーカー2」は、まぁいいんだけどなんか「ゴールデン」て感じがして。最初の「++」が「深夜」の雰囲気を感じるのに対して、「2」は「ゴールデン」な感じがしちゃうわけですよ。わかってくれるよね?ねーねーщ(゚Д゚щ)なので、「2」は意外に進んでない。でも「++」はもっと進んでない。だから「++」やりたいんだけど、ここで「タイムカプセル」あけちゃうのもモッタイナイ気がしているのだ。わかってくれるかな?わかってほしい。


月日が流れるのが早いなあ、という実感。それでもタイムカプセルあければ、たやすく当時にタイムスリップできるという、かりそめの安心感。そんな感じで自分の中の時間をコントロールしつつ、「現実」というやたらふわふわした土壌のうえをすり足で進む。



2010年03月19日(金) No.10

今日、不意に思い出したこと。




何年か前にトイレのことを「10番」と呼んでいたこと。そして最近はそのように呼んでいないこと。




たまーに、特に何のきっかけもなく、記憶の引き出しがあいてしまうのだ。



2010年03月15日(月) カレー臭

この週末は久しぶりにカレーを作りました。金曜の夜に。今回はカロリー50%オフのルーで作ったんですが、時間をかけて手を抜かなければ味が落ちることはないんですね。料理は愛情、とあらためて実感。カレーの香り、っていいですよね。


さて、話は違うのですが「加齢臭」。ぼくは今の会社に入社して、はじめて加齢臭がどんなもんだか知ることができました。なにしろ高齢者がたくさん在籍しているものですから。加齢臭って、これまでのぼくにとって「オヤジが好んでつけるタイプの香水」だったのですが、それは誤解だったんだと。好んでつけてるんではなくて、否応なしにカラダから発せられていたものなのだと。ようやくわかったのでした。


人間からあーゆーニオイがするのって不思議な感じがします。「オヤジくさい」って評価されることの多い加齢臭ですが、生物学的に見たら一種のフェロモンなんだろうと。熟したオトナが発するフェロモン=加齢臭であると。まぁ長い時間嗅いでいるとオエッとなりますが(汗)まぁでも尊敬できる人や好きな人の加齢臭ならまだマシかなぁって思うのです。


それでもやっぱり自分が加齢臭を発したくはないと思うのです。ぼく自身から加齢臭が漂うようになったら、エンリョなく言ってほしいなと思います。なんらかの方法で周りに気を配りたいと思うので。




ウィキペディアによると、ミョウバンの水溶液とか効くらしい。





2010年03月10日(水) 何も言えなくて・・・タイーホ

あーなたには吸ったあとだったの♪ て(笑)







昨日は雪が降りましたな。ボタ雪。自転車での帰り道、




ボターーーーゆき〜〜♪






って熱唱したかったのです。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加