やっぱり酔っ払って日記書くのよくないですね。40超えると劣化する、とか、まだ40前みたいな書き方しちゃってますけど、ワタクシもうはるかに40超えてますので(笑)
さて、これからカウントダウンジャパン一日目に出かけてきます。今年は、一日目のみ。明日は仕事納めです。六時起きです。
今日だけなので四日分楽しんできます。行ってきまーす
今年の天皇誕生日はマネモノスタジオ@池袋ゲト。
最近よく考える。スタジオ入って演奏するということの意味。でも楽しいからいいのだ。楽しいからこそ肯定できるのだ。
最近、スタジオに持っていく荷物が重い。実感として重い。体力が衰えているのだろう。スタジオ入る楽しみ≧スタジオ入る苦労、なんだったら続けていく自信はあるけど。
体力的なことはさておき。
おれは人間として劣化してないのかな?おれはドラムが好きな昔のままでいられてるのかな?
40過ぎたら人間として劣化してくるのでは、というオソレを漠然と抱いている。 おれは大丈夫か? 人生わかった気になって、傲慢になっていないか? 自分は万能だとか、勘違いしてないか? もっと身近なところでいうと、音楽ってこんなモンとかって、わかった気になっていないか?
思いあがっているのではないか、と不安に思う一方で、自分の能力の低下も自覚している。これってホントだめなんじゃないか。ひととして。
人間力は高まっているのか。高まっていないまでも落ち込んでないか。今の自分の環境外の人間を果たして認められるのか。あるいは環境外の人間から認めてもらえるのか。
おれは不安に思っている。いろいろなことを不安に思っている。情けない人間と思う。自信満々の人間の心理はわからない。でも、別にわかりたくもない、とも思う。それがいいのか悪いのかわからないけど、おれらしいな、とは思う。
フットハイハットは「指パッチン」のニュアンスで。
踏むべし踏むべし踏むべし
2010年12月18日(土) |
明日のために その1 |
明日のために その1 サンバキック
サンバキックは肉球と踵で連続して踏むべし。
踏むべし踏むべし踏むべし
昔スピッツのコピーバンドで「コピッツ」というバンドを組んでたんだけど、そのバンドでボーカルをやってた「ムギ」さんが、明け方のぼくの夢にご出演になられた。
もう数年も前からビッグサイトのデザフェスに出展してて、ぼく自身まったく知らなかったのでビックリしたー、という夢だった。
|