現在の勤務地の営業エリアは基本的に江東区と墨田区。テリ侵して江戸川区や葛飾区・足立区、川を越えて浦安市や市川市に行ったりもしている。
事業所自体は江東区亀戸にあるが、亀戸自体はなんか半分墨田区みたいな雰囲気で江東区としてのアイデンティティは薄い気がする。もともと江東区は埋め立てによる開発が進んでいるところで、最近では豊洲の発展がめざましい。タワーマンションが林立し、街の作りも極めて都会的な雰囲気。同じ江東区内といっても亀戸とは雰囲気が真反対だよね。亀戸はなんか蒲田を思い起こさせるところがあるもんね。キレイな街とは言い難い。
そんな江東区であるが街中を車で走っていると、今は埋め立てられて完全に陸地になっているが以前はここが海に面していたんだろうなと思われる地名を発見したりする。
完全に街の真ん中にある「江東区海辺」は亀戸からも比較的近い。「江東区越中島」も中洲であった頃の面影はなく通常の市街地との区別はつかない。臨海部から何キロも内陸に入った普通の街中を走っていて、突然「袖ヶ浦」という名の交差点と出会う、など。江東区民にとっては普通のことでも、よそから来た人間にとっては結構フシギに思うのである。このまま何百年も経てば、「東京湾」は消滅してしまうのではないかなあ、と思ったりして。そんなふうに想像するとなんか楽しくなる(笑)
あーしばらく街ingメーカーやってないな…
以上。再見!(*´∀`)ノ
2015年03月22日(日) |
マネモノライブ@大岡山Peak1(2回目) |
一週間も経ってから日記書いてますが、先週日曜日の3月15日にマネモノのライブがありました。大岡山のPeak1ってライブハウスにて。ここでやるのは昨年11月に続いて2回目でした。相変わらず中オトがすごく鮮明で、やりやすかったですね。スタッフの皆さんに感謝ですね。ありがとうございました。対バンの皆さんにもお世話になりましたー。打ち上げでいろいろハナシができて、楽しかったです。
演奏ですけど、自分のドラムについては今回もなんかいろいろやらかしまして、相変わらずやり残した感満載。一曲目の上ずりようがスゴかったなあ。曲の途中で右手の手のひらがツリそうになって、「えーまだ一曲目なのに!」って思ったんだった。そんな激しい曲でもないのに(笑)でもまぁ緊張していないようでいて緊張してたんだろうなあ。ホント、ライブ馴れしないなあと思う次第です。
今回は自分の三人の子供を初めて全員呼んで、演奏を披露したのでした。ドラム続けてればいつかはそんなことがあるんだろうなあと、漠然と夢見ていましたが、今回初めて実現。夢に見たこの日までに、もう少しうまくなってる予定だったんだけど(笑)まぁしようがないっす。感無量でした。またそんな機会があればと思ってます。
マネモノライブとしては、まだ三月ですが年内最後?ベースのマサやんが忙しいのでね。でも現在ヘルプでやってる秘密バンドがいっこあるので、もしかしたらそちらでライブできるかも。まだ全然、わかんないですけどね。
どちらにしてもマネモノの活動ペースはかなりユルそうなので、なんかもういっこぐらいバンドやりたいなあ。実際には難しいと思うけど(´Д`)
4・5月はまた休みなしの仕事の時期にかかるので、しばらくドラムのことは考えません。考えると悲しくなるので。涙がキラリ✩となるので。
そんなわけで、またいつの日か。再見!
2015年02月08日(日) |
記憶とは曖昧なもので |
2004年6月の日記を読み直してみたら、前回行ったのは「シー」だったよ。しかも平日に休みを取って行ったと思い込んでたんだけど、土曜日に行ってたみたい。
だから「ランド」に行ったのが今世紀初。「週末に行った」のは今世紀初ではなかった、ってこと。こんなに記憶が曖昧でいいのかね。なんか不安になる(´・ω・`)
昨日「スモールワールド」に乗ったのが今世紀初だったのかー、って思うとなんか不思議、というか時の流れの速さを感じる。スモールワールドの中の人形たちって多分、部分的にメンバーの入れ替えがされているのだろうけど、30年選手もなかにはいるねえ。スフィンクスとか、ドラムコーとか多分ね。
さて関係ないけど明日は定期異動の発令日。異動になってもならなくても、きっとがっかりするんだろうな(笑)
2015年02月07日(土) |
10年半鰤に夢と魔法の国へ |
あー行ってきました。浦安の某巨大遊園地。現在、娘がアナ雪にドはまりしているので喜ぶだろうなーってことで。
本当に久しぶりなので、もっと感慨があるかなと思ったけど別にそんなわけでもなく。それよか週末に入場するのは多分21世紀になってから初めてだったので、なんかいろいろ忘れていて。完全にナメてましたが、やられました。
でも娘は楽しんでくれたかなあと思う。もう少しいろいろわかるようになってから行ったら、さらにもっと楽しいんだろうな。でもその頃には親の体力のほうが心配(笑)
2015年01月12日(月) |
2015年が始まりまして |
どーも。まれ日記をご覧のみなさん。まーれです。本年もよろしくお願いいたします。
お正月休みはいかがでしたでしょうか。ワタクシはなんかのんびりした正月休みを過ごしました。具体的にはスパロボ時獄篇をひたすらやりこんでおりました。でも家族への配慮は自分なりにしていたつもり。まぁ嫁タソの理解があってこそなんですけどね。ホントゆっくりしてました。
昼から酒飲めるのが正月のいいところですね。けっこう暴飲暴食でした。そのためか、初出勤の日の未明に激しい腹痛と吐き気に襲われまして。まぁ必死にこらえて吐くことはしませんでしたが。コンディション最悪の仕事始めとなりました笑。
そうそう。正月休み中に密林でパソコン買いましてん。新品で安いの探してたら結局ダイナブックに行き当たって。ダイナブック三台目でございます。でもなんか使いづらいのな。OS変わったからかもしれませんが。今年もだらだら日記を書いていきたいと思います。
今年は三月にライブに出演することが決まっています。まだ何も準備してませんが。でも年明けの段階でライブの予定がすでにあるってのは何年ぶりなのかなあ。それはそれでなんかウレシイですね。がんばって練習します。
正月休み中に左ひざの痛みが復活してきて、休み明けからまた通院しています。ひざに水がたまっているので電気をあてたりしてリハビリに励んでいます。なんかこういうのって年齢を感じるなあ。まぁもういい年齢なんで仕方ないですが。ひざ痛と末永いおつきあいなんてしたくないですけどね。仕方ないんでしょうかね。
でもまぁこんなかんじで2015年のスタートを切っております。今年はできるだけ仕事の手抜きをしたいなあと考えています笑。プライベートをできるだけ充実させたいなあと。
そんなことで今年もよろしくお願いしますー!
|