12月のアタマに息子が受験をして、合格したとの知らせがあった。本人が本命にしていたところは11月に不合格になってしまったらしいのだが、結果としてはこっちのほうが良かったんだと思う。短大だから2年だけど。でもその後の就職のことを考えたら、絶対こっちのほうがいいと思う。なんかひと安心。心配は尽きないけどね…
こないだの木曜日に振休をもらえたので、鎌倉の由比ガ浜へ。もう10年ぶりぐらいかなあ。こどもが楽しそうで嬉しかった。その後、小町通り歩いて鶴岡八幡宮にお参りしたりして。楽しかった。
バンドの方はmanemonoが休業中なので、特に具体的な話はないけど来年はどこかで一度ぐらいライブやりたいなあと思ってます。ドラム、うまくならないねえー
ここ見てる人なんていないんだろうなと考えつつも。
10・11月のキチガイ沙汰も残すところあと3日。この二ヶ月でまる一日休めたのは、10月の結婚式と11月の七五三の2日のみでした。今日明日も当然のように仕事に行きます。
会社の2ちゃん板がすげー盛り上がってて楽しい。
この二ヶ月間もあと少しで終わるんだが、終わってもなんか一向に問題解決しないカンジがしている。重症だなー
自分の中にたくさんのスイッチがあると感じています。
仕事の時には仕事のスイッチを入れる。お酒を飲むときはお酒用のスイッチを入れる。こどもの相手をするときは、こども用のスイッチをオンにする。
年齢を重ねるごとにスイッチが増えていくように感じています。大人になるということは、スイッチの数が増えること。そしてそれをうまく使いこなしていくこと、というふうにも思います。
でも、スイッチをいくら切り替えても何も起こらない、ということがあります。一生懸命スイッチをカチャカチャと動かしているのに、まったく何も起こらない。うまくいかない。スイッチがバカになっちゃっているのか、回路が切れてしまっているのか。なんでかよくわからないけど、スイッチが効かない、というときがあります。
10年以上前に、うつ病を疑われていた時期がありました。結局、治療には踏み切らなかったのですが。そのときはきっといろんなスイッチがうまく切り替わらなかったんじゃないかなあ、なんて思い返してます。
いまはスイッチの存在がメザワリになってきています。鬱陶しいというか。気が付いたら自分の中にいろんなスイッチがあって、それに気づいてしまったことでよけいに意識して、ぜんぶぶっ壊したくなってみたり。
でもこれはどんな環境でも一生ついて回るものだし、電線がむき出しになったスイッチをガラガラと引きずりながら、それでもよたよた前を向いて歩いていくのが人生だという気もするので。
今日も明日も、いろんなスイッチをガチャガチャやりながら、生きていくわけなんです。
今年の夏は早めに終わっちゃったカンジがして、寂しい思いをしておりました。お盆以降は雨多いし涼しいし。
9月1週目に3家族合同での葛西遠足。昔はこんなふうにバンド仲間と家族で遊ぶ、なんて想像もしてなかった。なんか眩暈を起こしそうな感覚。時の流れの速さ。
あとこないだワタクシ、Ver.47.0にアップデートされました。ホント最近、年齢を感じるようになりました。2年ほど前からぼちぼち始まっていた老眼がめっきりとひどくなり、なんか仕事にさえ差し支えるようになってきた気がします。もらった老眼鏡が会社に一つあるんだけど、通常のメガネとかけかえたりすると気分悪くなったりします。遠近両用とやらを近々購入せんとなあ、などと思案中。
ドラムについては、10月に演奏する機会があるんだけど、あんまり練習できていません。不安だけどがんばります。不安を感じずに本番迎えられるようにしないと。
10・11月はまたほとんど休みのない日々が始まるわけなんですが、なんだかそういうモードに入っていくことをカラダが拒否しているような感じ。体調もよくない。本日は下腹部に猛烈な痛みがあり、歩くのも困難で会社を早退。家に帰ったら熱が出ました。仕事途中に亀戸にあるヤブ医者に行ったんだけど、まともに診察してくれなかったので自宅近くのどこかほかの病院に行ったほうがいいんだろうなあ。
今年のシルバーウイークは五連休ですが、次の9月の五連休は11年後だと。今回体調が悪いので、ちゃんと休めそうな予感もします。最終日は出勤が決まってるけど。
そんなわけでみなさま、お元気で!
2015年08月18日(火) |
本当のこと知りたいだけなのに2015 |
夏休みはもう終わり。
最終日ってことで髪を切りに行ったのだが、火曜定休ということをスカーリ忘れておって、切れず。銀行に行って、松屋に寄って、牛丼弁当2つ買って帰ってきました。
午前中は曇ってて涼しかったけど、昼過ぎから暑くなったので、プール出して娘とちょっとだけ遊んで。後半は嫁タソに任せちゃったけど。
夕方から実家行って、ご飯食べて帰ってきました。ビールだけ飲みました。
「お盆」「歯医者」「いわき」の夏休みでした。まぁーよかったんじゃないかなあ。娘ともたくさんの時間を過ごせた。
明日からの仕事がウツですが、9日間の夏休み明けと比べると後遺症は少ないかもなあと。無理やりにでもそんなふうに思って寝ることにしようそうしよう。
でも今回の休み明け、仕事での気がかりが山積み...(;´Д`)
|