四月より休みのない日々が始まるわけですが。
こないだの土曜日に岩下の新生姜ミュージアム、ってとこに行ってきた。栃木くんだりまで。ツイッターのほうにも書いたけど、新生姜はまさに万能食材。そんなことを自然に感じさせてくれる展示の数々。自然界のあらゆるところに原子レベルで新生姜は実は存在しているのだが、普段はそれと気づかずにぼくらは生活している、のかもしれないとさえ思えてきた。ユビキタス新生姜。
それとこの日記を書き始めた頃に組んでたバンドのメンバーの一人が、このたび結婚することになったそうで。音楽つながりですって。めでたいのー
☆職場のボスが替わって2週間。どういう人間なのか、まだよくわからん。自分より10歳年下。
☆自分の異動はなかった。
☆ヘルプで入ってるバンドがドラムの正メンバーを迎えたのだが、いろいろあって、また自分がやることになるかも。
☆7月にmanemonoでライブをやるらしい。
☆また来月から休みのない二か月が始まるのかと思うと激しく鬱。
☆3月の土日がプライベートの予定でぱっつんぱっつんになりつつあり、仕事が入ってこないか心配。
☆ドラムのレッスンは結構まじめに通っている。ドラムは楽しい。
☆3歳の娘が4月から幼稚園に行く。成長するのを見守るのが楽しい。そしてなぜか一抹の寂しさ。
2016年02月07日(日) |
時の流れに心が追いつかない |
すでに年明けから一か月余り。この時期は異動が気になります。もうすぐ今の職場も2年になるので、今年は発令がありそう。
明日が異動の第一弾なのですが、第一弾を逃れても第二弾が二月末にあるので気をぬいたら被弾します。現にここ二回ばかし、第二弾を浴びて搬送されているので。
ここにいつづけるのもつらいし、とどまるのもつらいなあ。
昨日、健康診断を受けてきました。前回からもう一年たっちゃった。最近、YEARLYのイベントがあっという間にやってくるので、びっくりしてしまいます。
2016年01月06日(水) |
こんな夢を見たんだわ |
みなさま新年あけましておめでとうございます。本年も「まれ日記」をよろしくお願いしますねー(←誰に言っている)
2016年の初夢はすっかり忘れてしまったわけなんだが、1月6日の未明に妙に生々しい夢を見てしまったので、日記に書いておこうかと。まぁ全然大したことない夢なんだけど。
おれは高校時代の親友S津と、また大学時代の親友(?)M田と、それぞれに飲む約束をしていて、それが完璧にダブルブッキングしてしまうのだ。そんでS津に会っているときにM田とも同じ時間に約束をしていたことに気付く。そして最近自分が酒の飲みすぎでスケジュール管理がぼろぼろな状態になっていることをはじめて自覚して、「あああぁーーーおれもう酒飲むのやめるわあーー!」と絶叫する。
そしてそのときに、はっと気づくわけだ。自分はライブ前のリハをぶっちぎって、ここにいるということに。
どこからともなく、自分のバンドがリハーサルをしている音が漏れ聞こえてくる。曲はなぜか、ジャックスの「薔薇卍」。うわあ、やべえやべえと自分の機材とかを用意して会場に駆け込むのだが、そこではすでにおれよりデキるドラマーが完璧にリハをこなしていたのである。
そのデキるドラマーをこの目で見て、驚愕する。そのドラマーは、なんと
マネモノのまさやん、だった。。。。。。。
そんなわけで、 本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年12月31日(木) |
2015年が終わりますね |
今年一年がどういう一年だったかというと、なんかとてつもなく早かったな、というか、日々をできるだけ何も考えないように生きてた、というカンジかね。仕事が何しろつまらない。自分のやってることに意味があるのかないのか、つきつめていくと意味なんてこれっぽっちもない、という結論に至ってしまうので、思考停止をこころがけていました。
この会社に入って年明けでまる8年になるわけなんですが、この会社で何が身についたかというと、まったく何もないまま8年が過ぎてしまいました。若い頃だったら将来のことを考えて転職しよう、となったんでしょうが、今の自分ではなんだかそんな気力もわきませぬ。仕事以外のことを心の拠り所として、来年も生きていくのでしょうなあ。
ドラムに関しては、長年の問題点が解消できないままです。ある日突然解消される、なんてことがあるのでしょうか。でもありそうな気もします。そこから先が次のステップ、ということなんだろうなあと思うんですけど、果たしてそこにたどり着けるか、わからないですねえ。でも来年もドラムは続けていきます。
3歳の娘の成長がまぶしいです。どんな大人になるんだろう、と考えるのが楽しいです。考えてみれば、仕事以外のことについては結構自分は恵まれてるんだなあと。そんなことを思う次第であります。
ではみなさま、良いお年を!
|