2016年08月19日(金) |
ぼくのなつやすみ2016 7日め |
こどもがスイミングに通っていて、今までは話に聞いてただけだったんだけど、この日はじめて見学に行った。こどもがほかの子たちと混ざって団体行動してるのを見るのは、やっぱりなんかフシギな感じがする。
その後、伊勢やに行って、たぶん今夏最後のかき氷。職場復帰用の両さんサブレもそこで購入。
夜は実家に行って飯を食った。ピアノもちょっと弾いた。家に帰ってから、いったんフラフラと外出したけど、雨も降ってきたし帰ることにした。家に帰っていつのまにか気を失った。
明け方にスマホが一時的に行方不明に。ベッドの下から発見されたけど。
あーもう。自分がどんどん元気がなくなっていってるのが、わかる(笑)
2016年08月18日(木) |
ぼくのなつやすみ2016 6日め |
特に予定は何も入れていない日。天気も悪かったし。数日前から古いサイレンを引っ張り出してきており、攻略本みながらシナリオセレクトでタイムトライアルしたり。こどもが遊べ遊べとうるさいので、ちょっとげんなりしながら遊びに付き合ったり。
それにしても雷がすごかった。うちの近所に落ちてたんじゃないかなあ。
雨がだいぶやんでから夕方にコンビニに出かけたけど、外出はそれのみ。こどもと一緒に風呂に入った。
なつやすみも3分の2を消化し、時間が加速していってるのを実感。淡々と時間を消化するんだけど、なんとなく過ごしているようでいて、時が容赦なく過ぎていってるのをなすすべもなく見送っている自分がいる。あきらめにも似た感情。毎年恒例。
2016年08月17日(水) |
ぼくのなつやすみ2016 5日め |
前日からの雨がやみ、晴天の一日。富津にあるマザー牧場に行ってきました。
10時半ころには現地に着いていたので、余裕のスケジュール。マイナス30度とか、トレジャーさがしとか、遊園地系で午前中遊んで、昼はジンギスカンを食らう。暑かったけど。
午後は主に動物と戯れる系。娘がこぶたレースに出走したりして。結果は最下位だったけど。牛の乳しぼりとか、ソフトクリームうまかったり、うさぎとたわむれたり、キーホルダーつくったり、ブルーベリー摘んだりして。ゴーカート乗って終了。結構盛りだくさんで。こどもは元気、親はぐったり、みたいな。でも楽しい夏の思い出になりました。
そうそう。この夏休み中のノルマを3つ決めてたんだけど、初日にカレー作って、3日目に醒めない買って、4日目にシン・ゴジラ観て、あっさり達成。
夏休みは残り4日。
2016年08月16日(火) |
ぼくのなつやすみ2016 4日め |
夏休みももう半分近く消化。今日は水曜じゃないよな、火曜だよなっ!ていうのを自分の中で何度も繰り返した一日。毎年おんなじようなことしてる。
今日はホントは家族で遊びに行こうと思ってたんだけど、台風が近づいていて天気が悪いので、予定をずらすことにしたのだ。そんで、こどもを実家に預けて、シン・ゴジラを見に行った。なんかすげえなあ、というか、面白かった。時間があっという間に過ぎてしまった。
夜は息子と飯食いました。天気も悪くなりつつあり、帰りの高速ではかなり激しく雨が降っていた。
2016年08月15日(月) |
ぼくのなつやすみ2016 3日め |
朝のうちから曇ってて、涼しい風がふいていて、過ごしやすいんだけどなんだか残念な気もしてしまう。お盆、って暑いというのが自分の中でのイメージなので。
でも送り火焚いて、お墓参りに向かう頃には青空がのぞいていて。夕方だけどちょっと暑くて、なんか安心した。
お墓では小学校の頃の同級生に二人あった。なんかもう二人とも昔の面影は全然なく。まぁ自分もそうなんだろうけど。
実家に戻り、アリオで買った惣菜で晩御飯。お盆最後の夜を過ごした。
なんかはっと気がついたんだけど、自分の中での「夏」はお盆までなんだな。そのあとは夏休みが何日続こうが、どれだけ暑かろうが、ある意味「夏」は終わってるのだ。夏の雰囲気を懐かしむだけの期間、という位置づけ。
だからね。お盆終わるとお盆の初日からもう一回アンコールしてくれたらなあと自然に思ってしまうのだ。お盆、という儀式がどれだけめんどくさがろうが、そう思ってしまう。親父が死んでから、毎年欠かさず、実家でやるお盆に顔出すようになったからね。そういう習慣になってしまったのかも。
そんなわけで、ぼくのなつやすみ3日めにして、おれの夏終了(ある意味)
|