
|
 |
| 2002年02月20日(水) ■ |
 |
| 離婚の報告 |
 |
今ねぇ、パニックなの。
あたしが、腐れ縁していた妻持ち男が年末に離婚していたっていうの。
電話番号変わった事を さらりとかわして説明されたから。 ちょっと不思議だったけど・・ 嫁からは普通にメール着ていたし。
ここ最近、会話も無くて お互い超忙しかったし、イライラしてて 話してても必ず喧嘩になるから、 ちょっと距離を置いていたから。
昨日の夜、何ヶ月ぶりかでやっと“和解”と思ったら 最後の最後にそんなびっくりなことを言うねんもん。
隠してた彼の気持ちはわかる。 独身になりたいということと、実際一人になってしまった時 手に入れる自由はきっと全然違うのだろう。 そして、 あたしに言う事で、これまでの関係が 変わってしまう事も怖いのだろう。
いつか、「お前と結婚すれば良かった」なんて言われたけど これからは、逆に 自由に色んな冗談も話せなくなるのかもしれない。
なんていって良いのかわからなかった。 慰めようとしたら、 「なんも言わんでくれ、頼むから」 って言われて、泣きそうになった。
きっと後悔してるのだろう。 この5年間の想いはそう簡単に消えないのだろう。 あたしと出会って、同じく5年が過ぎたのだけど 今はあたしの事なんて眼中にないだろう。
でもあたしだって、どうして良いのかさっぱり分からない。 混乱してて、自分の気持ちも全く見えない。
出会った時から、彼は人のものだったし。 フリーになったからって、飛びつくほど素敵な人じゃない。 それどころか、とんでもない問題児なのだ。
これからどうこうよりも、 彼の気持ちが痛い。 これは愛なのですか?それか同情? 教えて。
|
| 2002年02月18日(月) ■ |
 |
| ストライクゾーン |
 |
友だちの元カレが、9つ下の17歳と付き合ってるんだってぇ。 うげ〜って感じです。 前からアホっぽい年下が好きとはゆうてやったけど いき過ぎだ。犯罪だ。 だって正式にはお酒のみにも行けないんだよ。
男って自分はいくつになっても 若い女の相手したがるらしいけど・・ 感じ悪いよね!
余談だけど、おっさん連中が キャバクラ行ったなんて楽しそうに話してるの 聞いてるけど ミカちゃんだの、かずみちゃんだの?でれでれするなぁ。 若ければ何でも許すってのがやだ。 彼女達のようなタイプが会社にいたら・・・と思うと ぞっとするよ。
ひがみというならいってくれたまへ。
無理な話だとみんなが言うけれど どうしてもっと嫁さんとラブラブでいられないのかな。
友達とかに、彼女が若ければ若いほど自慢なのかな。
女子高生と付き合っているって言うだけで 全てをひとくくりには出来ないんだけどさ、 実際このエンピツには、感じの良い女子高生の皆さんも いるんだけどさ(ヨイショ) やっぱし引いちゃうわけよ。 女子高生の立場からだと、全く逆で 28歳の大人の男と付き合ってるってのは 友だちからも羨望のまなざしあつめちゃうかもしれないな。
どうやって出逢ったのかも知りたいのだ。
皆さーん 女は酸いも甘いも知りだす20代後半からが いいんだからね!←大嘘
|
| 2002年02月17日(日) ■ |
 |
| 美容室にて |
 |
今日は美容院に行った。 ボサボサ、肩についてた髪をカットして、ゆるくパーマを当てた。 美容院の鏡ってよく映るよね。 うち帰って来たらぺしゃってて、明日からカッコよく 一人でブローできるのか不安だ。 ただでさえも最近朝の時間が無さ過ぎるのに。
で、シャンプーボーイと話した会話が面白かった。 シャンプーの時 「かゆいとこないですか?」って聞かれるでしょ? マニュアルどおりなんだろうけど、 実際「かゆいからかいて」って言う人はどれくらいいるのかって話。 ほとんどいないみたい。
あたしは、結構美容院とか服屋さんの店員さんとかと 話すのは苦手なんよ。 緊張しーなんで。 っていうか引っ込み思案?
だから「てっぺんがモーレツにかゆい!」 って思っても「大丈夫ですぅ」なんて言うんだけど。 で、彼に聞いたら やっぱ少ないけどかゆいって言う人はいるらしい。 「僕らも時間に追われてるんで、なかなかかいてられないんですけどね、 聞いた以上かゆいって言われると驚く反面、嬉しいような」 などと言っていた(笑
一度おばちゃんに 「左側2時の方向がかゆい」って言われたんだって。 「そんなんわかりませんよ!」 大笑い。
統計とって欲しいな。 どのくらいの人がかゆくても我慢しているのか。 隠しビデオとっても面白そう。
けどパーマしてる時って、無性に頭がりがりかきたくなる。 顔を覆うタオルが液で濡れてきたりすると、もーヒィーって感じ。 駄目だと思うから余計に。 今日は待たされたんで、色んな人間を観察してて 美容院って面白いところだな〜と思った。
入ってきただけで、場の空気を変えちゃうくらいの 存在感のあるひとや、ずうっと雑誌を読んでて言葉を発しない人 コミニケーションしにきてる人、堂々としてる美人、 恥ずかしそうに俯いてる自分に自信の無い人。
それぞれに、アドバイスして 素敵に変身させてあげることのできる美容師さんって いいお仕事だなぁ。 あんましカッコよすぎるのはしんどくて居心地悪いから ほどほどおしゃれで、家庭的なお店があたしは好きなの。
|
|