
|
 |
| 2002年03月06日(水) ■ |
 |
| 買い物話 |
 |
いやはや、今日無印でTシャツとブラウスを買おうとして ハタと、財布の中身を確認したら 5千円しか入ってなかったの。 朝、母に借りてたお金を返したんだった。 1900円と2500円だから約4500円(安い!)で、 消費税入れてえーと…って携帯の電卓まで取り出して よっしゃオッケーと思ってレジに行ったら 5250円だという。 冷や汗が出たのを必死に隠し、そ知らぬ顔でじゃり銭をさがすと うっわー、5円玉入れてちょうど! 全財産5257円だった。 ぎりぎりセーフ。 1900円と思い込んでたのが、直前に少しデザイン違う方にしたら 高かったのね・・ほんといやはや。
こういう時、例えば支払い直前に財布を忘れたとする。 コンビニで大量にかごに入れた後、 財布忘れに気付いたら、他の人ならどうするだろう。 あたしはたぶん笑えないなー。 きっとどってことなく 「忘れちゃった」って言える人がほとんどだろうけど あたしはきっと、必要以上に謝って 気の毒そうな顔されそう。 考えただけで、怖いや。 やっぱちと、引き篭もりかしら。
人見知り激しいと言うと、周りに否定されるけど 本当にそうなんだ。 店員さんとかに、本当はお釣りをもらったあと 「ありがとう」とか一言いいたい。 けど、実際はほとんど言えない。 引っ込み思案かもなー。
服やさんや靴屋さんなんて、店員さんとのコミニケーションとかも 大切なのに、とっとと決めて立ち去ろうとしてしまう。 だから失敗も多いのかな。 店員さんでもあまり圧迫感の無い人は 話せるんだけど。 最近服やに多い、タメ口マヌカンはちょっと嫌い。
フレンドリーなつもりかもしれないけど 「これにこれなんかいいよーーぉ」 とか「自分やったらこの色も良いんちゃう?」とか。
“自分”って!
親しみと馬鹿にしてるのとは紙一重だ。
|
| 2002年03月04日(月) ■ |
 |
| ブツブツ。。 |
 |
最近なんだか自分が何をどうしたいのかさっぱり分からない。 まるで他人の心みたいに、自分が分からないや。 誰でもそうなのかな。 けど、しっかり自分をもっている人が多いみたい。 絶対だと思ってることでも 正反対の意見を、理論的に賢そうに話されると そうかも…なんて思ったり。 カッコ悪いね。
仕事でもイライラしっぱなしで 慣れ親しんだ社内だからこそ許されるだけで、 外にほっぽリ出されたら、生きてけないのではなかろうか。
よその会社の、接客態度の素晴らしい女性と電話で 話したりすると、一瞬悔い改めて 自分の仕事っぷりを反省したりするけれど うまくいかないことばかりで、 うちの会社はどこの部署も空回りしてて、まとまりが無いのね。 だから皆が忙しく余裕もなく なのにミスも多いし、そのうちこの社内のばらばら加減が 外に漏れて、恥ずかしい思いをするんじゃないかな。
ISOなんてとってる場合じゃないよ。100年早いわ。
もう少ししたら落ち着くかな? 読んだ人が幸せになれるような日記を書きたいものだ。
|
| 2002年03月03日(日) ■ |
 |
| とりあえず |
 |
ちょっとさぼってしまった。
例の離婚男が毎晩電話してくる。 寂しいのだろうけど、ちょっとつらい。 復活も絶対無いとは言えないとか、今は良かった事しか思い出せないとか くどくどゆってくるから、暴言を吐いてしまった。 慰めて欲しいのか、ただ話を黙って聞いてもらいたいのか。
それなら、あたしは無理だから。
|
|