
|
 |
2002年07月07日(日) ■ |
 |
七夕だし |
 |
『酔った勢い』大感謝だよ! 友だちが、前まで追っかけられてた男が引いていってると グズグズ言うから、プライドの捨て方教えてとか言うから 見せてやるよとばかりに おもむろに携帯を取り出した。 忘れきれないあいつに 2ヶ月ぶりくらいに電話してしまった。
からんだ後、すっきりさせたいから一言でいいから 謝ってよというと 絶対折れることの無かったやつが、意を決した様子で 悪かったって、ごめんなって 言ってくれた。
聞き間違いかと思った。 絶対そんなこと言うわけ無いと分かっていたけど、 意地で言っただけだったから。 これであたしはつき物が落ちたよ。
素直になれる。
なんのこっちゃか意味がわかんないでしょ。 んー詳しく書くと、彼の機嫌によって右往左往されるあたしに 日ごろからむかついてはいたのだけど 仕事の相手だし、折れてきていた。 でもある日、あほらしくなって 仕事のアイディアを紙に書き出して、いつも最終で送る書類と一緒に 彼の自宅へ送った。 手紙みたいになっていた。 けど、あたしは仕事の事しか書いてなかった。 でも読んだかどうか次の日確認すると 読まずに捨てたという。 彼は、あたしを仕事相手として見ていない事に気付いた。 あたしがラブレターでも書いたかのように つれない態度をとられ、勘違いしている彼と、 もうとてもやっていけないと思い 彼の相手をしなければならない仕事を降りた。
彼は頭に来たらしいけど、あたしは無視しつづけた。 そのうち彼の無い生活が普通になっていった。
だけど。
|
2002年07月06日(土) ■ |
 |
わたしも織姫 |
 |
明日は七夕じゃないですか。
小さい頃七夕飾りをつくったくらいしか、思い出は無いけど すごく男女の記念日だとこだわる人も多いみたい。 自分達が織姫と彦星だと思うのだろうか。 ソレに対してアホかとかゆってるんじゃないよ。
あたしの友だちのNちゃんが、 どうしても結婚記念日を七夕の日にしたくて、 出来ちゃってたんだけど、 22歳の若さで籍を入れてしまったイタイ日なんよ。 そして2ヵ月後に別れてしまった。 お馬鹿さんです。 でもとっても素直な良いこであたしは大好きなのだ。
遠恋してる人たちは会いたくなるかもね。
ミスチルのアルバム、 今回は前向きな歌が多くてすごくいい。
なんだか疎遠になってこのまま離れてしまいそうな あいつに電話してしまいそう。 そんな気分にさせられる。 恥かいてもいいかって思ってしまう。 あ、でももうすぐ1時だ。こりゃあかん。
|
2002年07月04日(木) ■ |
 |
爆発 |
 |
転職情報誌?というのかな。 B−ing。それに奴が出ている。 うちの会社をこっぱみじんにしたやつが、巻頭カラーの 転職成功の秘訣みたいなコーナーに出ている。
さっぶー
なんかすごい会社みたい、うち。 求人もしてるけど、なんであんなイチ社員が スポット当てられてるわけ? おじさんにしては、顔がいけてるからか。
本屋で立ち読みしてて あまりの衝撃に、会社連中にメェルしてしまいました。 だれも知らずに、なにいちびっとん!てなお返事がほとんどだった。 内緒だったのか、(うちの会社コレが多い、ひみつするのがすきなの) なんとなく求人してる事は知ってたけど、 電話は総務にかかるし 総務の女とあたしら、ちょっといま疎遠だし。
しかしこれ、知ってる人が読んだら あたしがあたしってバレバレ文章だ。いやはや
社内で思いっきり派閥を起こし、 うまくいってたことまでもめさせ、 部下までも巻きこんだ、イガイガな雰囲気をつくることを 『改革』と言うんだ。 ふうん。 そのために昔からこつこつやってきた うちの上司は、そいつの好き嫌いだけで せっかくきちんとしていた仕事も取り上げられ ある事無い事社長に告げ口し 馬鹿社長はおろかなので 鵜呑み&いいなり。 奴にとっては朝飯前なんだ。
改革はもっと大企業でやれ! あーもー おおさまのみみはろばのみみーーーーっ!!
|
|