
|
 |
2002年07月11日(木) ■ |
 |
過去を生きる |
 |
あたしは過去を見つめて毎日生きてる。
未来を見つめる自信が無いの。
幸せな一瞬たちを 思い出してはガム噛むみたいに くちゅくちゅやりながら、毎日過ごしてる。
一瞬先の事は考えれても 1年後5年後が考えられずに どっちかっていうと、見たくない。 だからとっても後ろ向きです。
男の事だって もうとっくに愛想尽かして(尽かされて)るのに やさしかったかれの瞳が、声が昨日のことのようで 前に進めない。
コレを吹っ切る事が “大人になる”と言う事なのだろうか。 昔、誰かに連れられて電車にたまに乗って ドア付近にたつ社会人のお姉さんを もーーーのすごい大人だと思っていた。 今考えれば彼女達はきっとあたしよりも年下で。
ごめんね、子供だった頃のあたし。 かっこいいお姉さんになれてないよ。 もうしばらく辛抱してね。
|
2002年07月09日(火) ■ |
 |
ひとり映画 |
 |
映画はひとりで観ることの方が多い。 「あそこは〜〜だったよね」とか「この人何に出てたっけ?」 とか確認できないのがちょっと寂しいけど 隣に人がいると存在を忘れられないので、 映画に集中できん=大事な部分を見逃す。の。
でもいやな気分になる事も多いぞう。
まず、混んでる時期は外すようにしてるけど うっかり大人気のんとか観にいってしまったら 特におばはんに多いけど、 せっかく早くから端っこの方キープしてんのに 一つはカバン用で、できれば見知らぬ人とくっつきたくないと 思ってるのに、「ちょっとずれてくれる?」とか平気でゆってくる人。 他に席が無いなら致し方ないけど、前の方全然空いてるのに 予告始まってる頃に席動けなんて ひどい仕打ちだと思う。
そして必ずいるバカップル。 いちいち説明すんな!!え たいした事ないのに2人でくつくつ笑いすぎぃーーー!! 頼むから向こう行って!てかんじ。
こないだ友達と観たら、 あたしと反対側の席に座ってる男が 貧乏ゆすりしつづけててんて。 1時間経った頃耐えられなくて、注意したらしい。 なんかゆってるのは知ってたけど、根性あるわ。
素敵な時間が台無しになるものね。
ちなみに今日観たのは『アイ・アム・サム』。 まー、☆3つ半かな。 あまりにもテーマが昔からありがちで。 でも、知能遅れ+子育てってドッキングは 無かったかしら。 子役の子が可愛かった。
|
2002年07月08日(月) ■ |
 |
どうでもいいんだけど |
 |
綿棒派ですか耳かき派ですか。
この耳かきってやつは麻薬のように 幻想的で気持ちいいもんだよね。 だけど、1週間に1度とかでもやりすぎなんだって。 お風呂上り毎日いじってるあたしの耳は そうすると炎症おこしてるかもー。
今小型の掃除機みたいな耳かきの機械が売れてるらしいけど 邪道ですよねー。 苦労して引っ張り出すから面白いのに。 綿棒派じゃない頃は、 乾いたところをガサガサやって なんか獲物を感じた時、ピンセット眉毛抜くようの先が微妙にまるいねんけど 超鋭い奴で掴んで、びりりっと 引っこ抜く時、強烈な幸せを感じたわ。
彼氏が出来たら絶対耳かきしてあげる。 でもあたしは懐中電灯とか持ち出すから ムードは無いな。 本気で耳かきしたいだけだから。 耳の穴が大きい人がいいな。
|
|